ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ヒヤリハットに続き三度目は寿命が縮みました。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 11/2 , 閲覧 384

第一幕:早朝からジョウビタキの鳴き声が異様でした。菜園に出てみると昨日巣箱の屋根から剪定枝の上へ移動した粘着シートあたりから悲痛な声が、近づくと同時に呪縛から逃れたようです。

↓大切な羽根を残して命からがら逃れた跡が

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6160280413719195830.jpeg"]

小鳥たちのためには設置しない方がよいのでしょうが4~5頭/日のペースでトラップにかかっているので思案のしどころです。

幕間:108屋、安かろう悪かろうの粘着力実証

[uploaded-video="df52ce90dde711e8a9b179cf5640b367"]

このシートを横断し、向こう側の新しいシート中ほどでようやく身動きがとれなくなりました。

第二幕:菜園横の巣箱に異常が無いか朝の点検をしていると重厚な羽音とともに二頭が頭上で旋回し始め、仲間思いの1頭は粘着シートへ、もう一頭の姿が見えず聴覚を最大にするとどうやら耳元辺りから振動とともに羽音が伝わってきているようでした。手で払いのける訳にもいかず暫くじっとしていましたが状況に変化が無いのでそーっとジャンパーを脱いでみると襟元にその姿を発見しました。

↓見えているのは濃紺の襟の内側、これには寿命が三年縮む思いでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2642204666578840684.jpeg"]

↓羽音はするもののなかなか飛び立とうとせず、ピンセットを取りに打って返し捉えたオオスズメバチは土まみれでやや衰弱している様子、触角の汚ればかりを気にしていました。元気の無い状態であったのは不幸中の幸いでした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18163800017008981965.jpeg"]

薄手と云えどもジャンパーを着ていなければどうなっていたことでしょう。

コメント9件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 11/2

怖いですね

巣箱近辺を含め、スズメバチが居そうな場所には、きちんと装備していかないといけませんね

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/2

ひろぼーさん

首筋を刺されていたらと思うと生きた心地がしませんでした。

おっしゃるようにミツバチ用の面布だけでも着用が望ましいのですがついつい無防備になってしまいがちです。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/2

ジョウビタキはスズメバチを食べに来たんでしょうか。それとも小さな虫が掛かっていたんでしょうか。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/2

國高さん

スズメバチ以外にもたくさんのハエが掛かっています。

ジョウビタキがこれらのスズメバチやハエなどを食べに来たのかどうかは分かりませんが可能性はありそうですね。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/2

AⅭJ38さん、おはようございますまだスズメバチがいるんですねこちらはもう見かけません。もっとも昨日は0°Ⅽで氷が張るほど寒くなりましたから蜂さん達も厳しい季節になって来ました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/2

hidesaさん おはようございます

オオスズメバチはまだまだ飛来するので油断できない状況です。昨秋は11/20頃まで見かけたと記録が残っています。

もう0℃ですか、どうかお身体をご自愛ください。当地は朝方の最低気温が11℃でした。巣門前にミツバチ1匹が仮死状態だったので手のひらで温めると動き始めました。昼夜の気温差が激しいことに慣れていないのでしょうね、今月中は同様の蘇生作業が続きそうです。

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2018 11/2

ありがとうございます 最低気温が11℃ですか羨ましいですね日中が15℃くらいですので大分違いますね給餌も休んでいます。

T.N11 活動場所:大分県
投稿日:2018 11/2

こんばんは~^^

昨年秋にヤマガラのペアが粘着シートに捕まって死んでいました。

それを見て粘着シートは即撤去、設置するときには鳥などが捕まらないように網をかけるなどの処置が必要だと痛感しました。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 11/2

T.N11さん こんばんは

小鳥達が近づかないよう粘着シート付近にテグスを張り巡らせました。

投稿中