ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
さあ待ち受け箱作りに取り掛かろう精出そう

退会済みユーザー
投稿日:2018 12/12 , 閲覧 386

自然農は残すところ豆の鞘脱ぎだけ・・・じゃなかった ささげの選り分けも残る、 待ち受け箱作りに取りかかろう 精出してやろう。

もらった丸胴を半分に切って 重箱載せるのだが、 寸法合わないのがあって その隙間を板挟むで無くすには・・・森林組合工作室に行って ドリルとジグソー用いればできる、 何でも揃ってるんですね。 やり方教わって 板に丸くあるいは四角に 穴あけ、 合せて見るとピッタリ合う、 嬉しい。

一枚板すのこに すき間空けるのは、 勝手知ったる丸鋸盤で はいできました。 重箱と 木工ボンドでくっつけておき、 春まで 野ざらしだ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6434241410916659994.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2363930832173304551.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5206840679453049734.jpeg"]

コメント4件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 12/13

板を接着してしまうんですか?

入居したあとは、丸胴が継ぎ箱になるのでしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2018 12/13

ひろぼーさん おはようございます。

簀子を一枚板で作って それと天箱をボンド接着します、 そうすると 天箱も厚い板が使えますので。 その下に 重箱二つ、 さらに下に 巣門ある丸胴、 またその下に 台おく、 という作りです。 参考までに 写真みて下さい。 なお この丸胴は 群馬の奥で 巣箱として用いられていたもので、 それを 半分に切って 上半分を台にして 巣門ある下半分を待ち受け丸胴にしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15624344478649691772.jpeg"]
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 12/13

丸胴は、巣門枠として使われるのですね

蜜蜂が好みそうな入り口ですね

退会済みユーザー
投稿日:2018 12/13

実際に この丸胴で(半切する前の寸法で)飼うていましたから 蜜蜂が好むのは間違いないですね。 来る春こそ 巣別れ群れ 捕まえたいです!

退会済みユーザー
投稿中