ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱巣箱の私なりの標準化をしました

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 1/9 , 閲覧 1,376

2015年から3年間に皆さんから重箱巣箱を譲って頂きました、その重箱はみんな寸法の違うものでした。

それは

1、内寸240角×30T×180

2、内寸252角×24T×180

3、内寸300角×20T×150

4、内寸227角×24T×150

5、内寸247角×18.5T×140

6、内寸250角×12T×140

といった6種類の重箱でした。

そして、底板の考え方、とか、温度測定、湿度測定、観察窓の取り付け方、簀の子の必要性、簀の子上の考え方などを、改善しながら2群を世話してきました。

その結果を製作図面に落とし私の重箱として少し私なりに満足のいく巣箱図面になりました。

まずは巣箱内寸を基準に標準化することにしました。

内寸は220mmが推奨されている様ですが、ココ最終に使用した240mmが、スムシの処置も出来て、アカリンダニも2年間発生しなく良好結果が出たので「240㎜」を決定しました。

重箱高さも、(分蜂取り込みから流蜜時期この土地がら)(巣板の伸びからそして蜜切り量を考え)
一段目は180㎜2段目からは140mm、そして11月には巣底の空間を少なくした方が力強く育ってくれるような気がしましたのでその空間調整の方法を設定して
各部の名称をキチンとするため名称を入れてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12574447857417209264.jpeg"]

この図面は育成箱として使用します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/029/2935671835062634729.jpeg"]

現在はいろんな箱があり待ち受け箱に回す予定ですが、将来の待ち受け箱は軽く取り扱いが良い様に、12㎜の野地板で今後は製作して行きたいと思います。

コメント11件

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 1/9

こんばんは。

いろいろ考えて見えますね。12mmの野地板ですとコスト的にも

いいですね。ただ岐阜の冬や夏の暑さを越せるかどうかですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/9

kuniさんこんばんは12mmの松受け箱では育成はしませんあくまで山奥とか、運搬に苦労する場所の待ち受け箱です。
この待ち受け箱で入居が出来たら簀の子を持ち上げ30mmTの育成箱に移す予定です。
又は30mmの育成箱の最上段に乗せて、5段になった時蜜切りをして除去することも考えています。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 1/9

待ち受け箱・最上段で蜜切用はいいですね。一人で山の中や

車から遠いところへ運ぶとき背負子を買おうかどうしょうか

いつも悩みます。軽いのはいいですね。

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2019 1/9

カッツアイさん、なかなか力作ですね!

春に向けて着々と準備が進んでますね。240mmがスムシの処置がしやすいとはどういうことでしょうか?

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/9

國高さんこんばんは、スムシがいるのは間違いないですが、奇麗な巣板が出来、巣板間がすっきりしていますので、ミツバチが小さいスムシを落としやすいので、巣が出来ないのかなと思っています・

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/10

kuniさん今期はサンプルのみ作成しようと思っています杉の縦目の組み立てです。
それも板塀に使っていたものを回収して作成します。
今期は、今までの重箱で待ち箱にして、入居したら、嫁入り先が12群決まっていますので箱ごと嫁に出し、箱の処分を考えています。
それ以前に12群が入居するか心配です。

kuni 活動場所:三重県
投稿日:2019 1/10

おはようございます。

それにしても12群は、現在の群の分蜂と自然群の確保が

必要で大変ですね。頑張ってください。

釣り人 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 1/10

カッツアイさん、こんにちは。

凄く丁寧に書かれていますね。思わず両クリックで、斜め下へマウスを引いてしまいました。

私も数種類の箱があって、継箱を間違えて入れてしまったことがあるので、仰られているように嫁に出すのに使った後、統一した寸法にしなければと考えていました。

製作が楽しみですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/10

kuniさんこんばんは、私の世話している3群の蜂球の取り込み・待ち受け箱への自然入居、金陵辺への自然入居と嫁に出している5群の待ち受け箱に入らないかとのんきに構えています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/10

釣り人さんこんばんは、有難うございます、新しい友達からこれに入れたいと持って来られますが簀の子もありませんので、最小のサイズに改造しています、
待ち受け箱は蜂が居る所に置くものですと云って、改造した飼育箱で待ち受けるつもりです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14346050162334239766.jpeg"]

これは内寸212mmの小さな重箱です。

fuji3 活動場所:群馬県
投稿日:2019 1/11

重箱の作り方について教えてください。今、重箱を作るために厚さ35mm.幅150mmの板で内幅220mmの巣箱を作っています。この規格の寸法の板はあまり流通しておらず、入手がとても困難でした。そこで考えたのですが、薄い板を重ねて厚い板相当にしようと思っています。そうすれば、夏の暑い時期は一重で、冬の寒い時期は二重にできるかな、どうでしょうか?

投稿中