ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
これはアカリン感染の症状ですね。“起きた前翅” では飛べません。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 1/14 , 閲覧 412

観察してて気付いたこの立ちウイング?起きウイング?。片側だけで両方は見られないですね。観察の限りではまず飛べなく徘徊に入る事も有りますが飛ぶの無理と思うのか自分で巣に戻る姿も見られます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14665305780359817032.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11323077140557555575.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13220244237433057789.jpeg"]

初期症状として診断目安になるかと思います。

ギ酸処置始めて3週間経とうとしてますが徘徊続いてます。改善のステップは徘徊出なくなるかと推測してました。内部感染続いてる?ギ酸耐性持ったアカリン?なども考えた方が良いのか。そもそもギ酸って本当に効くの?どう効くの?って思い始めてる。

もう何か見えて来ても良い頃なのですが。

コメント7件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/15

今日午後から何故翅の向きが変わるか飛翔筋や翅基部の構造調べてみました。検索で多くの事知ることが出来て便利ですね。でも肝心な所まで踏み込んだ知りたい所は見つけられませんでした。また後日ですね。

蜂の異常についてもう一つ気付いていた事が前脚の麻痺。思うように動かせない様子が見られますが前胸脚に向かう気管が詰まった症状かと推測しました。prothoracic legs がそれ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4859612185465000764.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/15

それ以外に分かった事。同属3種が蜜蜂に着くそうですが気管に入るのは左のアカリンダニだけ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10854476734711608104.jpeg"]

基節板と呼ばれる脚の付け根の溝の深さで識別出来ると有りますが同定難しい。気管から出てればアカリンダニとするしか有りません。こんなに被写界深度深いのは光学ではなく走査型顕微鏡なのでしょうね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9374188207702649420.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/15

ネコマルさんこんばんキーエンスのVHXなら深度調整で撮れると思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18215005445344085590.jpeg"]

でも私は、専門で無いです。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 1/15

ネコマル さん今晩は、貴重な資料有難うございます, A写真、50μmの記載から120~+130μmでしょうか、

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/16

カッツアイさん、ありがとうございます。

ウヒョ〜、凄いのお持ちですね。これは7000ですか。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/16

terashima。 38ji-jiさん、こんばんは。

はい、それくらいでしょうね。少し小さいとされてます。実は識別したくてこのダニも探してます。

追記です、ごめんなさい。探してたのはミツバチトゲダニでAと混同してました。Aはニュージーランドの西洋ミツバチからで和名無さそう。居ても悪くないとは思いますが。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/16

ネコマルさん工場の機械です

投稿中