ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
日本ミツバチ 分蜂捕獲スタンドの作成-その1

龍魂 活動場所:埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。 現在、9群飼育中
投稿日:2019 1/23 , 閲覧 566


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3582716541484192569.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13906313122309258849.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10078231545994637587.jpeg"]

分蜂捕獲スタンド制作中   転倒防止に直管パイプで脚を2本作れば、3本脚になり安定して立っているかな?  縦溝横溝に寒冷紗か桜の皮を貼ろうか。他の部分はバーナーで焼こうか?全体の上部を寒冷紗で覆い 捕獲器に陽が当たらないようにしようか?  これから試行錯誤しながら制作していこう。

修正:写真の日付は間違えました  撮影日は2019年1月23日です 。

コメント15件

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 1/23

龍魂 さまこんばんは。

これは何やらデザインがカッコイイですね。これはどのようにして使うのですか?蜂球をネットに取り込んで、ここにぶら下げて、上に置いた重箱に移動させるためのスタンドですか?

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 1/23

はっちゃんさっちゃん さん  今晩は〜

幹の部分と枝の部分からできていて、いずれも“コ”の字型になっていて、枝の最上部は四角く穴が開いていて重箱を置く台につながっています。写真では重箱は置いていませんが、幹や枝の部分に蜂球を作り、そのまま重箱へ入ってもらいたいと思っています。行ってくれないときは誘導するつもりです^_^     1群飼育ですが越冬できて分蜂し、捕獲までできたら嬉しいです。結果は飼育日誌に書こうと思っています。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 1/24

なるほど!集合板と捕獲器を兼ねていて、巣箱のそばに設置するのですね。うまく集まって、入ってくれたら良いですね!

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 1/24

分蜂時期が楽しみです(^-^)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/24

よく見ると、細部まで、配慮がなされ素晴らし作品ですね。
はっちゃんさっちゃん  さんが言われるように、蜂球捕獲ネットからの移動用にも応用できるのでは、思われます。

toyama38さんが、先日同じものも、掲載されたましたので、ちょっとした今年のトレンドになるかも

結果に期待しています。その時は「取説」もあわせて再度日誌にとりあげてください。わたしも作ってい見たくなりました。

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 1/24

yamada kakasiさん コメントありがとうございます。

枝の部分は差し込み式で高さ調整できます。

結果を日誌で報告します。

分蜂時期が楽しみです(^o^)

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/24

龍魂さん 私は同様の仕掛けで自宅の庭内で飼育している巣箱から分蜂するものに付いては4~5年前から捕獲しています 分蜂群の予想できない待ち受け装置としての成果は期待出来ませんが、 自分の巣箱からの分蜂群捕獲の成功率としては70%位で結構重宝してますよ( ^)o(^ ) 私が加えた点を幾つか書き添えますと

⑴ 木枠の内側をバーナーで焼いて有ります

⑵ 立ち上げた幹から枝として取り付けた木枠の内側にキンリョウヘンかルアーを取り付けました 

⑶ 枝に成っている木枠の内側を蜂球が昇って行っても繋ぎ目に段差が有ると蜂はそこでストップするし、巣箱が気に入らない時は戻ってきます

⑷ 蜂が分蜂して上空に上がってしまった時は空中に散水してやったら殆ど装置内に入り込みました

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 1/24

飛騨の暇人 さま、もしよろしければ、ご説明にある仕掛けの写真もぜひ拝見したいです。

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 1/24

飛騨の暇人さん 詳細なご説明ありがとうございます。大変参考になりました。   70%の成功とはすごいですね!  去年は野生分蜂群がミツロウ塗布とルアーで重箱に自然入居してくれました。  今回もルアーを取り付けようと思っています。幹と枝部分全体をバーナーで焼きました。ちょっと焦がし過ぎです。タワシで水洗いしました(^_^;)  枝部分に繋ぎ目はありませんが、なかなか思うように捕獲はいかないでしょうね。  上空に群舞してしまったら空中に散水する‥‥   そのような場面になったら是非やってみたいと思います。

ありがとうございました。(^_^)

ミトコウモン 活動場所:茨城県
投稿日:2019 1/24

非常に興味があります!

1年前の月日のとなっていますが18年の成果は如何でしたか。

龍魂 活動場所:埼玉県
投稿日:2019 1/24

ミトコウモンさんコメントありがとうございます。

すみません写真の日付を間違えていました(-。-;     写真は 日誌のその1 は  2019年01月23日、その2は 2019年01月24日の撮影です。  まだ使用実績はありません。ごめんなさい  です。

飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/24

ここ飛騨は氷点下の最中で待ち受け巣箱も仕掛けもバラバラに成って小屋の中で写真も取れませのですみませんが捕獲装置はtoyama38さんのとそっくりです、飛騨の暇人の過去のニックネームが「立」でtoyama38さんが過去の私の下手なコメントを元にして上手に仕掛けを作られたなーと感心してます( ^)o(^ ) ついでに空中への散水は大昔 飛騨神岡の大工さんに教えてもらった蜂の留め方でバケツと水とヒシャクです  軽くて安くて便利ですよ( ˘•ω•˘ )

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/24

飛騨の暇人さん

バケツと水とヒシャクというような、ローテクが、安価で汎用性が高く臨機応援に対応できるのでいいですね。盆栽の世話のように、水掛け○年のような職人技も必要な気がします

空に向かって柄杓で、打ち水する写真、ナイスショットを是非拝見したいものです。ちなみに、わたしは飛騨の出身ですが、あちらの寒さもハンパない


飛騨の暇人 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 1/25

yamadaさんが飛騨の出身とは今の若者が言うビックリポンですね( ^)o(^ ) 私は紀伊南紀の生まれで名古屋へ就職したのに知多や瀬戸方面中心に仕事して会社都合の転勤で神岡鉱山の茂住や栃洞を経験して定年後の今は好きな釣りも出来ない高山で墓地を買う羽目に成り今遊んでくれるのはミツバチだけですね、( ˘•ω•˘ ) 年取って柄杓も思い通りに振れなく成って来たので塩ビ管とサラダ油の空き容量にビー玉を使って水鉄砲を作ります玩具より威力出ますよ1ℓの水を7~8m噴射します、車の携帯にもバッチシよ( ^)o(^ )

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 1/25

龍魂 さんの日誌誌上をお借りして失礼します。
飛騨の暇人さん

私の友人も定年後に、高山市の奥に、それこそ朝日放送系テレビで放映の「ポツンと一軒家」のようなところに、小屋を立て、時折愛知から通っています。

最後の集落から、また奥です。池を掘ってイワナを泳がせていました。近くには熊棚のある樹木もあり、巣箱を置いたら、クマさんが蜜を求めて出没間違いなしです。昼間に悠然と小屋の前をカモシカが横切った時は、「ビックリ ポン」でした。

北海道へ渓流釣りに行った時も、ヒグマは怖いが、釣りはしたい 完全なへっぴりこしの腰が引けた情けない釣りでした。が豊漁

投稿中