ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
盗蜂はアカリンダニの媒介者?ベクターか。生きたダニ探します。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2019 2/5 , 閲覧 477

アカリン感染から復活中の栗の下のミッチー第3群。いつもより遅い時間に行くと盗蜂来てるの発見。飛びかた、羽音、着地場所などなどで直ぐに分かるね。指近づけるとサッと逃げるのや枝で背中押した時の逃げ方でも分かる。ダニ復活中の警備緩い群れなので入っても直ぐに出て来る様子からは未だ実害は発生してないと思われるがこの先どう展開するか分からない。何よりアカリンダニの持ち込み考えられるので検体となって貰う事にして計8匹を確保。ダニ保有してる他群の蜂が巣箱に入り感染させる裏付けとなりますね。交尾済みの生きたメスダニがターゲット。検鏡は明日です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4217097156372805340.jpeg"]

コメント6件

國高 活動場所:徳島県
投稿日:2019 2/6

うちでもアカリン感染群に盗蜂がありました。これが原因で感染したのか、感染したから盗蜂が来たのか解りませんが、もしかして独特の臭いを発してるとかと思っています。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/6

おはようございます。

残念でしたね。感染と消滅繰り返しはエンドレスに感じます。感染群からの匂いですか、其れも有るかも知れませんね。

卵が先か親が先かの堂々巡り。難しいですが防御法探したいです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/6

探しましたが見つからず。確保時のダメージで乾燥が進み検鏡しにくかったです。保湿保存が必要でした。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/6

これは西洋さんですが徘徊蜂見つけ期待の検鏡でしたが見つからず。継続して探します。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/790968550980601883.jpeg"]
オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 2/6

ネコマルさん。こんにちは。盗蜜による病気等の伝染は心配ですね。ネコマルさんの所はアカリンダニですが、此方はSVCかな?昨年から子捨てが流行り殆どの群が消滅しました。蜂数が少なくなると盗蜜にあいますね(泣) それで余計に他の健全な群にまでウイルスやアカリンダニが拡散されるのかと思いますね。日本蜜蜂の世話がこんなに難しいとは思わなかったですね(泣) もうすぐ分蜂の季節ですが、余り気がのりませんねm(__)m

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/6

オッサンハッチーさん、こんにちは。

子捨て消滅ですか、対処が難しいのでしょうね。

はい、他の群れから来ますね。ニホンミツバチの社会ではお腹空いたら他群であろうと貰うのが当然の事の様に思えます。振る舞い違う様子は認識してる表れですが。

各地に広がり蔓延するのは蜂群の移動とこの様な生態が関係してるのでしょうね。その通り分も気掛かり。雄蜂は他群由来が何割も居るとの事でダニやウィルスも一緒に動くのでしょう。

アカリンダニに負けないつもりで向き合ってますが週末養蜂どころか毎日養蜂です。感染群からの分蜂で汚染源となるとしたら逆効果。自群を守り感染群の消滅を待つしか無いのかと感じ始めて居ます。更に子捨てが加わったとしたらどうしたら良いのでしょうね。

投稿中