ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
生きたアカリンダニ行動、撮影 その1

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置8年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(…もっと読む
投稿日:2019 2/10 , 閲覧 566

NO2群、2月4日出巣も強風化で帰巣できず蜂を(地面含む) 2/5 9:30回収29匹、夜中ー1度位に冷え込み、室内に持ち込み自己検査 蘇生する蜂15匹、花粉を付けたまま息たえた蜂1匹、今回検体は蘇生し別個体と別容器に2/7夜まで生きていた、2/9 18:01検査 食事後再検査

1 19020921203451

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/165/16555146984346875725.jpeg"]
[uploaded-video="86a80f302ce311e985b0d15c47495606"]


コメント18件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/10

脚に近い毛のつけ根付近を動いてる白い点がアカリンダニですか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/10

大き過ぎる様にまた足が長く感じますがアカリンダニのメス成体でしょうね。16秒辺りの拡大。中央の暗い部分を左に移動してます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/977925501533955696.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/10

そうかもしれませんネ、0.15mmくらいですか?

やはり50倍くらいで観てみたいものです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/10

ネコマルさん、カッツアイさん、

わからない~(;_;)/~~~

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/10

ハッチ@宮崎さん、ダメですよ。来襲警報出てるんだからダニ目養って置かなければ。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/10

ネコマルさん、診る目がなくて焦ります~(;_;)/~~~

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/10

ハッチ@宮崎さん、下にタイムカウンター出ますよね。11秒から12秒くらいから徐々に左に移動するダニが見えます。場所は両目様の下に鼻ありその下の口です。目を細めたらハロウィンのオバケ顔に見えませんか。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/10

ネコマルさん、前コメントにあった16秒辺りをコマ送りで診たのですが、鮮明なスクショにならずボヤけたものからは同じ場所探すのですが不鮮明で発見に至りません(/o\)

↓矢印辺りを動く奴ですか⁉

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14648251593343769310.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/10

自分のスクショ中央に横長楕円の飴色がダニ体です。環境で見えないかも知れないですね。自分のタブで理解の限界でした。後ほど撮れたてホヤホヤのアカリンお見せしますね。動かないですけれど。

そう其れです。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 2/10

ハッチ@宮崎 さん、カッツアイさん、ネコマルさん今晩は、画像みましたら、原画よりぼやけてますね、Windows10のpcではみえてますが、すいませんです、ダニはネコマルさんの説明通りで、緑色矢印の黒い横長楕円形とその上の黒い楕円形の間に白い線があり、その右端から下へ、それから左側へ(黄土色の縦楕円形)から左へ移動してます、別動画を投稿します

adachi 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 2/11

terashima。 38ji-ji さん 素晴らしい❢‼ 今まで、アカリンダニの静止写真しか見たことがありません。動くダニの写真は、蜂の生体と大きさが比較できて理解しやすいです。


matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 2/11

terashima。 38ji-jiさん こんばんは。

画像のダニに関しての私感ですが、アカリンダニとは別のダニではないかと感じ始めています。

ミツバチに寄生するダニには間違いないと思うのですが、シルエットがちょっと違うような気が致します。

特に足が細く長い。

気管で見るアカリンダニよりもちょっと大きめ。

ダニは色々と変態して行くようなので、アカリンダニの成体かもしれませんが。

以前私が撮ったダニと同じものの様に思います。

https://38qa.net/blog/42425

いずれにしてもミツバチには良い影響は無いと思います。幾多の病気の感染源かもしれません。

今後一層の観察が必要です。よろしくお願いします。

matsuda-a 活動場所:栃木県
投稿日:2019 2/11

ネコマルさん こんばんは 上のコメントにも書きましたが、私も気管で見るアカリンダニとちょっとシルエットが違う様に思います。

そこで思ったのが、アカリンダニの生態や成長過程をもっと良く知らなければと思います。

ネコマルさんの撮影技術と隔離技術で今度はアカリンダニを飼育して撮影出来ないものでしょうか?

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/11

matsuda-aさん、こんばんは。

確かにそうですね。詳しくは後ほど。明らかに大きいと感じますし背からもそう思います。種の同定もしないと進みそうに有りませんが。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 2/12

adachi さん今晩は、コメントありがとうございます、経験値の少ない私のまれに撮れたに過ぎないと思います、ダニ感染症のほうが最も心配ですね、回復を願うばかりです。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 2/12

matsuda-a さん今晩は、コメントありがとうございます、blog/42425に似てますね⁉ <ダニは色々と変態して行くようなので>勉強になります、時間の許す限り観察したいと思います、何か変化ありましたらアップします、こちらこそよろしくお願いします。

t 38ji-ji 活動場所:宮城県
投稿日:2019 2/12

ネコマル さん今晩は、観察力と洞察力 機動力に感心してます、今後ともよろしくお願いいたします

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2019 2/12

terashima。 38ji-jiさん、おはようございます。

静止画と動画で膜を含めた組織の乾燥具合が違って見えたのが気になってました。時間経過してると次投稿の日記回答から分かり納得しました。動いてるのは何処かから移動して来たダニでアカリンダニでは無いですね。アカリンダニよりはるかに大きいと思います。画像下の右にオスダニ、少し左上の破断部に半分隠れたメスダニが見えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7548956731603695406.jpeg"]
投稿中