ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
天板を蓋にして、スノコも作ってみました、家畜保健衛生所よりアカリンダニの検査予定です

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富…もっと読む
投稿日:2019 2/19 , 閲覧 667

今日は雨で、重箱用のスノコを現物合わせで作っていました。雨で大きな材料は購入に行けないので、自宅に転がっていた端材で作りました。 箱毎に多少ゆとりを持たせて作っていくつもりですが、スノコを使用しないですめばと願っていますが、厳しい状況です。

天板はスムシの這いずり回った中古です(笑)一応水攻めして、焼き上げています。1年以上保管して、巣クズみたいなのがないので大丈夫のようです。スノコが変?なのはご愛敬です。ベニヤと、バルサ材です。 スノコの固定はタッカーで打ち込んでいます。この後、蜜蝋をバーナーで焼きながらスノコをすり込みました。使用するときは、再度蜜蝋を塗り込む予定です。柿渋もついでにと思っています(笑)


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9764923993699994413.jpeg"]


話は変わって..、数日前から、自宅の丸胴でどうやら異変! 下草に覆われていて、落ちている蜂達を発見するのが遅れました。巣門前に板などを置いているのですが、芥子菜が周りを覆っており、蜂達の動きも活発なのであまり気にもしなかったのですが、死んでいる蜂達を見るとなんか変、片羽がびよ~~んと出ているではないですか(また泣)。慌てて新聞紙を敷いて蜂を集めるようにしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2859566550886500932.jpeg"]

丸胴なので、なかなか内検することが面倒で、入り口に開閉の蓋がないので、仕方がなく毎日蜂の死骸を集め、サンプルを持って、近くの農林振興局の担当者に相談しました。

すぐに家畜保健衛生所の担当者の方と連絡を取っていただき(あまりに対応が素早くて唖然でした)、家畜保健衛生所の担当者の方が、検査(確認?)のため、来所することになりました。

飼育届を提出しているので、毎年検査を受けていますが(近年は相手にされなくなりました、西洋ミツバチの対応に忙しいようです)、これまで何度か来所されましたが、職員の皆さん、西洋蜜蜂の検査の装備だと思いますが、結構、蜂達策のため重装備の服装で来られます。こちらは面布だけで対応しているのに(笑)。検査自体は、単枠の巣箱がないので、重箱を下から確認するだけで終了しています。蜂達の勢いと、巣脾などを確認されているようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6678389034686743612.jpeg"]

先ほど集めた丸胴蜂達ですが、産毛がまだフワフワの蜂もいますので、飛び出して来てそのまま落ちてしまったようです。

家畜保健衛生所の検査など状況が分かり次第、日誌で紹介したいと思います。アカリンダニの影響ではないこと祈るばかりです(宮崎県人は何事も楽観に考える人たちばかりです、私を含めて、でもこれは何とかしないと、と、考えています)

ダニ駆除剤のアピバールも注文予定です。

以前全国で発生した蜜蜂崩壊、当地でも蜂子出しなどが続き、何も効果なく(色々試しました、エヒメAI、酸性の水溶液、ドライアイスで罹患した群を強制的に処分など、可哀想です辛かったです)、結果的に、世話している蜂達全群の消滅を経験しました、その後、奇跡的に待ち箱に戻ってきた群を得て、やっと持ち直しましたが、今年は以前のような危機的状況になりそうです(泣泣)。

コメント7件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2019 2/19

ヒロパパさん

お疲れ様です。

ほんとですね。何事もなければ良いのですが。

お気持ちお察し致します。

ですが、例えアカリンダニとしても克復されて強群にされてる方も沢山おられますよ。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/19

今晩は、アカリンダニ対策で強群にされている方のノウハウを知りたいですね。 しかし、群の状況では復活するに厳しいのかと思います。 これと言った特効薬がないように感じています、寒い時期にダニが多く発生するようですので、巣内環境を夏場と同じに出来ないかと考えています。ダニは高温に弱いのかと。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 2/19

ヒロパパさんこんばんは、
私は2017年に地域一帯がアカリンダニで全滅した一帯の岐阜・各務原・関・美濃・東農のど真ん中で世話をしています。
2017年より重箱の上を簀の子にして、その上に60mmの空間を作り、ミツバチが自由に出入りできる巣箱でメントールを、分蜂1か月後頃から、メントールを処方しています、ミツバチが元気でもメントールを切らしたことはありません。
お陰で、2017年は2群100%冬越しをしました。
2018年は分蜂捕獲群4群と元軍2群と移動群1群・山梨からお世話した蜂友の3群・巣箱を改造指導した1群の計13群は一切3アカリンダニの影響なく100%冬越ししています。
また近くの蜂友の方も巣箱上簀の子からメントールを処方されている方も、通年メントールをされている方は、アカリンダニの話は全くないです。
私が思うのは巣箱の上に簀の子と60㎜の枠を乗せ、通年メントールを処方すればアカリンダニは壊滅すると思っています。
参考までに私の重箱上部の検討図を添付します。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16120242955080434620.jpeg"]

仕切り段ボールは巣版ができるまで入れますが、1か月ほどで外し5g程度のメントールから処方します。
メンチオールを1年通して処方しても100g程度で650円くらいです。
アカリンダニ発生で、対処する手間と費用は大変です

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/19

今晩は、分蜂群にもスノコを用意しようと考えています、また、決定的なダニ対策も考えなくてはと、思っています。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/22

今晩は、いずれダニに耐性のある蜜蜂が増えればと思います。

ダニ忌避材としてメントール、ダニ殺材としてアピバール等かと思っています、当然ですが、採蜜しても商品に出来ないと思います。(家畜保健衛生所の方もそのようなご意見でした)

採蜜しても、自宅で消費するしかありません。他所への配布は難しいと思っています。まだ、採蜜未経験です。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 2/22

ヒロパパさん こんにちは

>採蜜しても商品に出来ないと思います。(家畜保健衛生所の方もそのようなご意見でした)

ダニ忌避剤のメントールを処方して採蜜すると他の方々には進呈できずに自家消費するしかないのでしょうか。

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/22

今晩は、メントールを使用した蜂蜜商品は、認可されていないというか、メントール自体が、アカリンダニ忌避材として正式には認められていないようです、メントールが蜂蜜混入となりますので、その影響につきましては私も何とも言えません。 健全な群の蜂蜜でも、大なり小なりリスクを負った蜂蜜であることも認識しています、特に幼児に与えるのは。

販売されている薬剤につきましては、西洋蜜蜂であれば厳密な使用方法があるかと思います。残念ながら、日本ミツバチについては、使用される方の判断にゆだねられているのかと思っています。

投稿中