ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
か式(横型)巣箱内検しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 2/21 , 閲覧 491

画像は巣門に近い方の①巣脾枠(上中)から右へ順番に巣脾の様子がわかるように写メして並べてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14008082001046288676.jpeg"]

一番手前①と一番奥⑧は空巣脾で、奥手前⑥⑦は貯蜜巣脾、②は新蜜と花粉が多く貯められ③~⑤には育児がされていました。中央位置の④に女王蜂が確認できました↓

[uploaded-video="14aece1035d411e99dea3f94171c69d5"]

また、天井板上には蟻の大群が蜂球温を利用して集団していましたのでバーナー処理しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17293571025883904933.jpeg"]

底板上には沢山の巣屑が落ちています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4868816552059209308.jpeg"]


コメント2件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 2/22

ハッチさん、私のか式は、又2群がアカリンで消滅し、自宅には、残り1群となってしまいました。 それも徘徊がかなりひどい状態です。すべて、蟻酸で治療していましたが、結果としてダメでした。

先日投稿のあった、シュウ酸を加温させて蒸散する方法とか、メントールや蟻酸を加温する方法などを研究しないと、ニホンミツバチの繁栄はとても難しい事になりそうです。

昨年12月の京都の研修会で、坂本先生が講演で言われた 「皆が何の手当もせずにいたら、アカリンダニでニホンミツバチは絶滅するかも知れない。」 とのお話しが現実的に感じられるようになってしまいました。 

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 2/22

nakayan@静岡さん、こんばんは!

アカリンダニこちらにも入ってきたので対処しなければと考えています。

投稿中