ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
No.4 ニッキ 今まで観察した樹洞自然巣を記録してみました。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2019 3/10 , 閲覧 449

樹洞自然巣の観察記録です。現在まで7件ありましたが、それぞれ頁毎に掲載してみます。

①確認日、蜜蜂種別 ②樹種 ③洞の高さ、向き ④場所 ⑤経過 ⑥観察者からの距離

No.4 ニッキ

①2017.9.1 ②ニッキ ③1m、東向 ④南側が山、北側が田に面する道路脇 ⑤ニホンミツバチを飼育するO様宅近くの道路沿いになる。東側斜面の山が数㎞続く地形で巣箱を置いただけで誘引できるほどニホンミツバチが多く棲息している。観察日以降スズメバチの飛来があり秋のうちに不在になったとのこと。⑥10㎞

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15933689403554381323.jpeg"]

現在は布を詰めてある

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5830331508437072779.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2148360967430301226.jpeg"]

ニッキ = クスノキ科クスノキ属 シナモンの香りがする

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3852941519400324124.jpeg"]

周辺地形 中央のピンが営巣場所

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16346812570213464193.jpeg"]

No.1 もみじ https://38qa.net/blog/47954

No.2 松 https://38qa.net/blog/48144

No.3 イトヒバ https://38qa.net/blog/48232

No.5 シラカシ https://38qa.net/blog/48975

No.6 ヒバ https://38qa.net/blog/50157

No.7 スダジイ https://38qa.net/blog/70046

No.8 ニッキ https://38qa.net/blog/71947

No.9 クスノキ https://38qa.net/blog/79877

No.10 けやき https://38qa.net/blog/146989

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/10

artemis さん、毎回楽しく拝見させていただいています(^^)/

楠木などニッケ・シナモンの匂いは防虫効果があって蜜蜂は営巣しないものとばかり思っていましたので、とても参考になりました(*^^*)

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/10

ハッチ@宮崎さん

最初は何の木かわかりませんでしたが、葉の模様が樟と同じなので切口を嗅いでみたら香りが強く、造園屋さんにも確認してニッキとわかりました。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2019 3/10

artemis さん こんばんは

毎回拝見しています。

私も樹洞自然巣を探してほぼ毎日の様にあちらこちらを探していますけど

まだ一度も見つかられづにいます。

artemis さんはどの様にして樹洞自然巣を見つけているのでしょうか?

何かコツがあったら是非教えてください。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/11

windy172002さん

私の場合、探すというよりも情報として入ってきます。屋根裏に巣を作られたことがきっかけで地元の情報紙に紹介されたことがあります。すると樹洞も含め生活空間上に作られた巣が殺虫剤駆除されてしまう例が多いことがわかりました。駆除する必要がないことを理解してもらうよういろいろな機会に広めています。プロフィールのリンクに「養蜂を始めたきっかけ」としていきさつを載せてあります。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/11

artemis さま、おはようございます。

大変興味深いレポートでワクワクしながら拝見いたしました。香取市にはミツバチにとって好ましい環境が豊富にあるのですね。アカリンダニは流行していますか?

それから、一つとても知りたいのですが、地域で蜂に関するトラブルが起きた時にartemis名人に相談しよう、連絡しよう、、と多くの人がartemisさんのことを信頼していると言うか、情報がartemisさんに集まるようになるためには、どのような努力をされているのでしょうか?例えば定期的にワークショップや講習会を開催したり、機関誌を発行したりしているとか?市役所や商工会、農協などとの連携に努力されているのですか?もしくはartemisさんが地元でも屈指の名士(庄屋さん)で、鶴の一声で人が動いてくれるとか?

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/11

artemis さま、ちょうど今、windy172002さんの質問に対する回答を拝見しました。そのような地道な努力が必要なのですね。敬服いたします。私も同じようなことを始めていきたいと思いました。

artemis 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/11

はっちゃんさっちゃんさん   こんにちわ

ミツバチ保護のパンフレットを知人に配ったり、知り合った造園業者さん、建築業者さんにお願いしたりしています。No.3イトヒバなどはそうした造園業者さんからです。市役所は蜂の巣の相談があったときは駆除業者を紹介するようになってますが、ミツバチの場合はこちらを案内してもらうようお願いしてあります。

アカリンダニについてはミツバチQ&Aで情報を見るだけです。今後対策しないといけないなと思っているところです。

投稿中