ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
3/24ー1: 初めての蜜採取 色々気づいた事があり

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお…もっと読む
投稿日:2019 3/24 , 閲覧 274

3/24午後2:00〜6:20までかかりました!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2687998912020070023.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5266073542009006802.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18225164410704733732.jpeg"]

巣箱のサイズ178mm h x 250wx250d

採蜜箱個数  2.5個

巣の全長   3.5個分=178 x3.5

蜂蜜量  これから測量予定です

気付いた事

1: 簀の子の箱が巣門に対して真横にセットしていた  そのため簀の子の隙間が塞がれてしまった事

2: 最上段の巣には蜜が蓄えられていない事

その理由が不明

3: 蜂が100匹前後固まって死んでいた。

①アカリンによる蜂数の減少〜少数の為凍死

②蟻酸濃度が高すぎて即死

①②どちらか?

4:巣の幅23〜25mm幅

巣どうしの隙間10mm 前後

コメント3件

ヒロパパ 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 3/24

今晩は、1、2番の画像はそれぞれ、最上段、2番目でしょうか? この時季は、越冬のための貯めた蜜を消費します、群の勢いが強ければ、貯めた蜜の消費もそれなりです、ですので、最上段から2段目までは蜜が無いこともあります。巣脾は蜂達が掃除しているようですね。ただ、いずれスムシの影響を受けることになるので、今回の処置は良いかと思います。

重箱の場合、巣脾は蜂の出入り口からみて、後ろに倒しても問題ないことが多いかと思いますが、たまに、巣脾が重なってしまうことがあります、ただ、巣落ち防止棒があると、これにも対処できます。(経験上、井桁がお勧めです)

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/24

ヒロパパさんこんばんは

ご拝読頂いたありがとう御座います。

そうですね写真は最上段と2段目です。

3/24-1の一番上の写真が最下段です。この蜂群は崩壊してしまいました。

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 3/24

追伸ですヒロパパさん

井桁で#8ビニル被覆鋼線にて井桁で今春はいこうと思います。

御教授ありがとう御座います!

投稿中