ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
冬分蜂で激減していた群が回復しています

gon太郎 活動場所:福岡県
このページに出会い、日本蜜蜂に興味がわいて、 友人と一緒に見よう見まねで養蜂箱を製作し、 養蜂にトライしている初心者です。
投稿日:2019 4/14 , 閲覧 245

2月16日に冬分蜂の本巣が激減していると投稿させていただきました。

5段あった巣箱を1段減らし4段していたのですが、その後もほとんど変化が見られず、巣虫も底板に落ちてくるわで、無王群を疑っていました。

しかし、雄蓋は見られないので、かすかな望みを持って静観していました。

そして、春を迎え徐々に回復しています。何が原因だったのか?いずれにしても勢いが回復し、このまま成長を続けてくれればと思います。


1月6日分蜂後も、1月18日5段目に差し掛かるくらいの勢い


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10978732881292265753.jpeg"]


2月16日

王台丸見え

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9208139512472021666.jpeg"]


4月12日

巣が隠れるくらいまで回復

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/160/16021906667770286902.jpeg"]

コメント4件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/15

gon太郎さん、こんばんは!

4段露出巣板が見える段階から3ヶ月でこの様に回復するんだという実績が記録できたとても参考になる画像付きの飼育日誌投稿どうもありがとうございます。

巣箱最上段の蜂の集まり具合いや貯蜜の様子が採蜜時にわかりましたらまた日誌にしてください。季節外れに早めの分蜂をしてしまった蜂群のその後がとても気になります(^^)

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/15

ハッチ@宮崎さん

ありがとうございます。

1月6日に2回分蜂した本巣ですから、交尾する相手もなく、恐らく消滅に向かうのだと思っていました。しかし、3月になっても雄蓋は見られないため、どうしたものかと思い、俵養蜂場に相談をしたところアカリンダニの可能性を指摘され、ギ酸パテを処方することにしていたのですが、念のため内検したところ4月12日の写真のように回復していました。

ちなみに、1月6日の第1分蜂群はそもそも蜂球が小さく弱小であったため給餌も行いましたが、無王群のようで消滅に向かっています。

第2分蜂群は、順調に育っています。

考えてみると第1分蜂と第2分蜂と時間差がありましたが、同じ分蜂群だったのかもしれません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/15

gon太郎さん、

複数群がそれぞれ増勢にあるのですから冬季での分蜂は間違いなく、また交尾飛行にも成功したのですから驚きです(@_@;)

gon太郎 活動場所:福岡県
投稿日:2019 4/16

ハッチ@宮崎さん

自然の生存本能、意欲というか、すごいと思います。

投稿中