ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
現代式縦型巣箱の内検をしました!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2019 4/17 , 閲覧 675

天井側巣脾枠間に蜂が上がって来ない工夫がされていて作業がやり易いです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14490481407219827941.jpeg"]

女王蜂は巣門側から3枚目で産卵中でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/148/14884836903151891465.jpeg"]

7枚の内2枚半は蜂の付着なし、全面蜂児が7面約12,600匹育てられていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12923982353400444347.jpeg"]

コメント2件

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 4/18

ハッチさん、こんばんは

私も、藤原式の外観だけまねた箱を2つ作ってみましたが、まだ底と蓋の部分を作ってありませんので、今年入れるのは見送りになりそうです。

いつもの自作か式と、巣枠を共用できる様にしてありますが、1つ疑問は積み重ねた時、上の巣枠下桟と下の箱の巣枠上桟の間にムダ巣を掛ける事はありませんか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 4/18

まだ2段管理はしていません。

群が多くなれば「か式巣箱」管理してきましたし、蜂数の少なくなる時期に縦型巣箱に移して越冬させていたからです。

今年はこのまま縦型巣箱を積み重ねて確認してみます。

この縦型巣箱用の巣脾枠はプラスチック製なのでくっ付け難そうに思います。

投稿中