ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
暖冬で、台湾の国産蜂蜜の生産量が9割減産の異常事態だそうです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 4/25 , 閲覧 376

暖冬の影響を受け、台湾の国産蜂蜜の生産量が例年の約1割にまで減少する異例の事態となっているとの二ユースです。(台北中央社発)

リュウガンやライチなどの主要蜜源植物の開花率が大幅に低下

http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201904180006.aspx


9割の減産というのは大凶作です。生業として成り立ちません。
これにより、ポリネーション用のハチも減少すれば農業にも影響がでそうです。生態系全体にも
対岸の火事ではありません。日本も、このところ数年暖冬が続いています心配です。

コメント13件

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/29

情報ありがとうございます。

昨年台湾に行った時のはちみつです。

これらは当然西洋蜜蜂 のものですが 台湾在来種の ミツバチが 心配ですね!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14084444627189235840.jpeg"]
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/29

wild beeさん

写真ありがとうございます。台湾の在来種は乾隆帝、清の第6代皇帝の時に人為的に移されたと聞いた記憶があります。多分生業は西洋ミツバチが主流でないでしょうか?

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/29

yamada kakasiさん

そうなのですか、移植したのですね。

生業としてるのはセイヨウミツバチでしたね。

養蜂業者に なぜ在来種をしないのかと尋ねると足が巣箱に コンと当たっただけで逃げていくと おっしゃってました!

台湾台湾では重箱のことを多層箱というそうです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 4/30

wild beeさん

根拠なき感想にすぎませんが、

日本ミツバチは逃去しやすいという性質も、よくコント―ルされた飼育下では、ハチも、リスクの高い逃去をさけるのでは、と思っています。

一般に予想されているよりも、逃去する例は、意外と少ないような気がします。逃去は「ある種の西洋ミツバチよりも逃去の例が多いと」いうようにかんじています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2019 4/30

yamada kakasiさん

同感です。

台湾の養蜂家の方は 在来種の難しさを 伝えるためにおっしゃったのだと思います。

私逃居の例は 巣落ち一回 アカリンダニ感染 薬剤過剰投与 の2回です。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/4

とても参考になるニースですね、西洋ミツバチでは一年に24キロ程度多い時で30キロ採蜜します(定置)、保有群数も小生ですが一人で目標数として900群管理しています、日本ミツバチで可能かわかりませんが、数を増やしコントロールしやすいのは西洋ミツバチのような気がします、リースで高温多湿の中かわいそうですが頑張って働いています。日本ミツバチもいますが、貸し出しは3/10日で親蜂4000匹、産卵枠3枚卵枠1枚蜜枠枚で(貸し出しの規格)になかなか日本ミツバチは難しい。貸出期間は長くて8/末まで分蜂しないことなどの要素もあります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/4

J.O2さん こんばんは

一人で900群の管理 凄い!(^^)!
 ということは、プロの養蜂家さんということでしょうか、

日本ミツバチでは、宮崎県椎葉村のハチミツがブランド品で知られているようですが、以下のように出荷量はわずかです。
http://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/blog/index.php?blogid=56

日本ミツバチのハチミツは、商品としては、安定的に大量に供給するのは難しそうですね。

退会済みユーザー
投稿日:2019 5/4

横から入って失礼します。

今月はつかに 椎葉村に行くんですが、 まさにそのブランド和蜂蜜を 手に入れるつもりで・・・しかし品切れなのかな。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/4

遊山房さん

村のブログでは、「最近では、ミツバチ自体の減少や天候不順の影響もあり、採蜜量は最盛期の三分の二程度まで減少しています。」記述がみられます。

以下のような品質管理の規約があるようです。
漉し布の制約が、網戸に使用する網目のというのが、面白いですね(^O^)/

プロジェクトH(ハニー)推進協議会 公認地蜜 五箇条

プロジェクトH(ハニー)推進協議会、公認の地蜜は、次の条件で作られたものとする。

一,蜜は全て椎葉村内で採れた蜜とする。椎葉村外、または他の製品と混ぜた蜜は認めない。

一,採蜜の時期は、毎年九月十五日以降とする。

一,地蜜をこす編み目の大きさは、網戸に使用する網の目(1.25mm×1.25mm)の大きさ以下とする。

一,上の条件に合う地蜜には、協議会公認のラベルを貼ることが出来るものとする。

一,右の条件に違反した場合についての処理等は理事会において協議するものとし、会員はその決定に従わなければならない。

附則 このきまりは、平成十六年の地蜜より適用する。

平成十六年十一月八日制定

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/4

yamada kakasiさん良いですね、当たり前かもしれませんが、産地のルール良いと思います、近年は科学的に産地特定可能出来る場合もありますし、確率が上がることを期待します、

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/4

yamada kakasiさん交配用は安定供給が絶対条件、産地崩壊します、近年玉ねぎ用の交配ミツバチが不足して、当方より100群拠出でした、玉ねぎ用とは、メーカーの種用で、これがないと農家に種が出せなくなる、数十億でなく、消費者も考えるととんでもない金額になります、今後ともよろしくお願いします、病気しまして、本年2月手術と元年11月12月に手術予定でミツバチは本年度はとても少ないよ。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/4

J.O2さん

「近年は科学的に産地特定可能」「玉ねぎ用の交配ミツバチが不足」とのこと、初耳です。

ポリネーション用は、専ら温室でイチゴなどの、一部の植物の交配用かと思い込んでいました。認識を改めます。今後もご指導よろしくお願いします。

手術前の御身、くれぐれもご自愛ください。

ミツバチ研究所 活動場所:熊本県
投稿日:2019 5/4

ありがとうございます、よろしくお願いします。

追記

玉ねぎ用の貸し出しミツバチはすべて死んで帰ってきます、食用ではないので、高濃度の農薬の為死んで帰ってくるとわかっての貸し出し、涙が出ますよ。緊急の為の1回きりで現在は貸し出しはやっていません。

投稿中