ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自宅群に不穏な動きが・・・夏分蜂の兆候か???

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2019 5/20 , 閲覧 280

少数飼育をしている関係で自宅群は1群のみ。弱小群であったので4/16、4/20の2回のみの分蜂だった・・・。。。それぞれの分蜂群は自然界や無王群による消滅?で、元巣の末っ子女王が頑張っています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/083/8381113744559937988.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13070207255930292862.jpeg"]

継箱は2週間前に2段実施。継箱時に王台を作っているような気がしたので・・・やっぱり???

雄蓋は落ちていないし雄蜂の姿を確認できていません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17583041253471685005.jpeg"]

待ち箱は、年中置いています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11230029128983045020.jpeg"]

5m横にある待ち箱に探索蜂が陣取っています。・・・しまった、アカリンダニ症の脱糞を掃除していなかった・・・まあ、仕方ないか・・・。。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4518190431963715078.jpeg"]

15m離れた母屋の玄関横、消滅群の空の巣箱にチラホラとちびっ娘達が出入りしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13033484903737642687.jpeg"]

探索蜂が陣取り、旋風行動までしています。

この2~3日で急に始まりました。う~ン・・・。分蜂前の所有権主張や縄張り意識ですかね。いずれにせよ、分蜂熱が高まりつつあるようですε=( ̄。 ̄;)フゥ。

コメント7件

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/21

お世話になっております。

一番最初の写真で、ブロック平積み2枚縦に立てたかけに2枚の間のL型ベニヤ板は何のためにするんでしょうか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/21

tototoさん こんばんわ。返信が遅くなりましたm(_ _)m。

お尋ねのことですが、

写真のように巣箱の巣門枠は開閉式で、底板はスライドできて、中は6~7mmの金網を張り付けています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/037/3709624046640350039.jpeg"]

巣門枠を開けるとこのようになっています。「ダニよけシリカ」を投入しているので、巣箱の底にベニア板で仕切るなり、基礎ブロックの前面を塞がなければ香りを閉じ込めることができず、効果が期待できないからです。

L型ベニヤ板の理由が理解できたでしょうか?・・・これは越冬時期にも防寒対策として使用しています(^-^*)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/22

wakaba-どじょっこさん ありがとうございます。

シリカは空気より軽いのですか?

又、アカリンダニに使う薬剤は上に置くと理解してますが?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/22

tototoさん おはようございます。

『ダニよけシリカ』は天板スノコにも投入しています。ちょっと前の継箱時の日誌を確認して頂くとわかります。

https://38qa.net/blog/58009

『ダニよけシリカ』の主材料は除湿剤「シリカゲル」で、成分は「香料」「プロピレングリコール」となっています。

とりあえず、巣箱の上下に入れてサンドイッチのようなやり方で対処していますd(^^*)。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/22

おはようございます!早々のご回答ありがとうございます。

シリカはシリカゲルのことですか?どこに売ってるんですか?

又、一般的にはこの春入居の巣箱には八頭町では使う必要があるんでしょうか?

よろしくお願いします

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2019 5/22

サックブルードウィルス(SBV)とアカリンダニ対策は「予防」と「治療」を行っていないと、いきなり発生しだして重篤な状態になります。

SBVは衛生及び健康管理(巣箱を清潔にする。作業道具や器具、手の洗浄・消毒。多群飼育しない。など)の徹底しか、これといった効果的な対策がない状況です。

アカリンダニは対策がほぼ確立されているので、『ショートニングパテ』で「予防」し、『メントール』で「予防」「治療」し、『蟻酸』で「殺虫」するやり方で対応すると良いと思います。

『ダニよけシリカ』は試験的に行っているので、好感触ではありますが、『メントール』より劣るでしょう。

tototo 活動場所:鳥取県
投稿日:2019 5/22

wakaba-どじょっこさん

ありがとうございます。

難しそうなので,しっかりメモしました。

先日、蜜蜂飼育届を出した時に、県の職員さんが

鳥取県で蜜蜂のアガリンダニ・あともう一つ何か言われたんですが(SBV?)日南町では発生してると言われました。

簀の子と天板の隙間のない巣箱に入居もあり、秋になって1段でも採蜜した時に空間のある天板に変えればと簡単に考えていました。

投稿中