ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
国連が昆虫食を推奨  人気の8種の中には ハチもリストアップ

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 5/22 , 閲覧 357

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7950/

ナショナルジオグラフィックの記事です。

「昆虫食は、殺虫剤に依存しないで害虫を減らす、安全で健康的な方法だ。さらに、新たな産業が雇用の創出につながり、“食用昆虫”がたくさん生息する熱帯の開発途上国では特に好都合である。」との記述もみられます。

その他の人気の8種は?  「カメムシはソースと混ぜるとリンゴ味」だそうです。ほんとかな?

コメント12件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/22

>「カメムシはソースと混ぜるとリンゴ味」

食用にするのはいいとして、味も重要、香りも重要、

カメムシの香りは解決済みであれば良いのですが。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/22

J&Hさん

同感です。

今人気の香草パクチーは、カメムシの臭いがすると言われています。
パクチーを使うベトナム料理が私は好きですが、カメムシの臭いとは、私個人の感想では、異なるような気がします。

イメージも大事ですね。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさん

J&Hさん

こちらではカメムシを「はっとうじ」と呼んでます。

あの羽音と臭いはどーーーしても好きになれませんね~(-ω-;)

ソースを混ぜても口にする勇気はこれっぽっちもありませんね~

一昨年の秋に、破棄する敷き布団を丸めて置いてたらそこに200匹ぐらい入ってて、全部ガムテープ駆除しました。カメムシトラップと化してましたね~もう二度とやりたくないですね。寒気がしました

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/22

piyopiyoさん

地方名は面白いですね。

えっ、敷布団の中で、昼寝でもしていたのしょうか?

わたしも、クロスズメバチ(地方ではタカブと呼ぶところもあるようです。)バッタの一種のイナゴ、木の中ににいるカミキリムシの幼虫を食べたことはありますが、カメムシは遠慮します。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさん

寒くなると、カメムシが越冬のためにそこら中から押し寄せてきます。

黒地の洗濯物とか日だまりの縁側とかヤバいですね~。子どものユニフォームの短パンを振るったら、バラバラッと7匹落ちてきたこともあります。

お米のためなら、敷き布団ロールトラップで一網打尽も有りですかね~無農薬ですが、精神的な負担感はありますヽ(;▽;)ノ

スズメバチの幼虫は、すき煮とバター焼をご馳走になったことがあります。結構美味しかったですが、もう食べさせてくださる方も居られないですね…(´`:)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/22

piyopiyoさん

カメムシが越冬するとは知りませんでした。
スズメバチハンターが来たことを、知り合いから聞きました。どうも愛知県でも、一部の地域の好事家の間では、スズメバチの幼虫を食べるようです。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさん、 piyopiyoさんこんばんは。パクチーは東南アジアに旅したときに何度か食べたことがありますが、匂いは余り気になりませんでした。カメムシの方言はこちらでは「バカ」または「バカムシ」で通じます。語源はわかりませんが、越冬はしていますね、あたたかいところに潜んでいて春になると出てくるようです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/22

J&Hさん

「バカムシ」ですか?、越冬する能力があるなら、まんざらバカでもないような気がします。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさん

J&Hさん、

お米や果実の汁を吸ってだめにするうえ、果てしなくくさいし、飛ぶのも着地も下手くそ。

バカムシはなるほどです。

はっとうじの方がムダに可愛くて意味不明ですね~(^◇^;)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/22

piyopiyoさん

生物の形状や性質の特性を科学的に分析し、新素材の開発に生かす試みが、なされているようです。

このただものでない「バカムシ」の臭いも、ひょとすると将来の何か?に役立つかもしれません。

piyopiyo 活動場所:岡山県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさん

自分のにおいで死んでしまうカメムシ…

なにか役に立つことを願っております。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 5/22

yamada kakasiさんこんばんは、私の友達にスズメバチハンターをされている方がおられます。
ヘボも飼って見えますので頂いたこともあります。
スズメバチの巣を掘られた時など、巣板を頂き幼虫を抜きながら、生で食べたこともあります、
真っ白い幼虫をつまみ硬く黒い腹を出して食べます、甘かったです。

投稿中