ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
初めての採蜜。今回も教訓多数(^_^;)

noji 活動場所:愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は…もっと読む
投稿日:2019 5/26 , 閲覧 371

アカリンダニで死滅した巣箱の整理=初めての採蜜。準備はいいか??>自分

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/678936786362660631.jpeg"]

糖度計がない!っていうか、高くて買えない・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/101/10143624490378167547.jpeg"]

装具と容器は煮沸した。いざ出陣。

待ち箱の小道。もうそれでいいじゃないかと思わせる。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/018/1868462200558836770.jpeg"]


ターゲットはこの箱。ちゃっちゃと蜜を採るには箱をバラすことにする。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6517022788397307987.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/895720687198453840.jpeg"]

箱は十分重い。しっかり蜜が詰まっていた。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17027983180955246711.jpeg"]

どんどん外していく。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11281475213709339741.jpeg"]

ミツロウと合わせて16キロほど。こいつらは3ヶ月で越冬するだけに十分な蜜を集めていた。何とも無念であるが、私は学んだ。今年は絶対に越冬させる。


重箱の採蜜は横に切らないといけないので、重いしダメージを与えてしまいそう。

しかし、この巣箱を見ると、巣枠はほとんど巣箱についていない。そりゃ暑い夏は巣落ちしますな。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3400500309896048826.jpeg"]



採蜜はここらへんにして、、、先週持ってきた巣箱を内検。

【強制収容群】改め【郡上群1号】

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12743086308255392043.jpeg"]

わ!!2段目パンパン。


【自然入居群】改め【郡上群2号】

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/183/18306328379816623643.jpeg"]

巣門箱に差し掛かっている。こっちも継箱がいる。


今日は先週待ち箱を置くのを手伝ってくれた家族が採蜜がみたいとやってきていた。持ち物を聞かれたときに「今日は蜂のいない巣箱の採蜜だから何にも要らないよー次の時は蜂のいる箱からの採蜜になるから面布買ってきてねー。」

と言ってあったのに・・・

急遽両方の箱に2段足すことにした。

まずは【郡上群2号】巣門箱まで蜂が来ている。

『持ち上げて横に置いて箱を足して戻す作戦』開始。

すると、持ち上げたら巣板が見えてて、これでは横に置けない!ということで友達の旦那を呼んで箱を持って貰った。

慌てている私は段取り悪く上手く次箱をセットできない。


蜂がモーレツに飛び交う小部屋で「ヤバい!ヤバい!」と叫んでいた二人は、面布なしの軍手。

「もう無理です!」

と言った友達の旦那を見ると、中から出てきた蜂たちがひっしり腕と脇に!!世界びっくり人間のようになっていた。

「げ!それ貰うわ!」と箱を渡して貰うのに空いているところは旦那が持っていた手のところだけ・・・、

何とか貰って潰さないよう角を一ヶ所着けて、ゆっくりゆっくり下ろした。蜂を体に付けた旦那には「蜂を刺激しないようゆっくりね!飛んでくから」と言ったがその姿を見た奥さん、旦那の一大事にほうきで蜂を払うと言うよりは蜂を叩いた(>_<)。

「痛い!痛い!痛い!」旦那は左の鼻の穴の中に一撃を食らう。

「刺されたか!」と見に行くと鼻の穴の中から針と毒袋が絵に描いたように見えている。マニキュアをするために伸ばしている爪で、これまた絵に描いたように綺麗に抜くことが出来た。

「明日は腫れて鼻の穴が1個になることを覚悟しました(T_T)」

【郡上群1号】は二段目巣落ち棒のところだったので『横に置いて箱を足して戻す作戦』で難なく継箱成功。

これよ、これ。



2号の驚いて出てきた蜂たちがなかなか収まらなかった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1404611896294018133.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18013175375615768837.jpeg"]

1号の方はちょっと空間できちゃったけど、がんばってね。



まだ何回か継箱はしていないが、問題を感じたことはなかった。

私への教訓

【3】先手先手での対応を行う。

【4】準備不足のときは作業しない。

これに徹する。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9641563557600705280.jpeg"]



必要以上に力を入れて箱を持つので背中と二の腕、太ももふくらはぎが痛い。明日が月曜日なのがまったく信じられない。蜂場に帰りたい・・・。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4648358218996628901.jpeg"]

コメント10件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 5/26

とてもいい環境下で飼育されているのですね。蜂場に通じる待ち箱の小径も素敵です。

また角洞巣箱内の自然巣風巣板が下垂している画像は何となく私のプロフィール画像見てる様な感じがして親密さを感じました(^_^;)

それから臨場感漂う作業風景とそれぞれお仲間さん方の動きが面白ろ可笑しくその文面に魅了され一機にその場所に引き込まれてしまう錯覚を起しましたf(^_^;

また楽しませてください(^^)/

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 5/26

楽しめてる感覚がいいですね

刺された方は御愁傷様です

気をつけて養生なさってください

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/27

ハッチ@宮崎さま、おはようございます!

ハッチさんのプロフィールと同じですね!こんな巣板の様子見ることもないので貴重な経験でした。

きっと皆さまには(いずれ私も)日常茶飯事の出来事なのでしょうが、今は様子も力加減もわからない衝撃的な日々です。イベントは毎回笑いで一杯になります。これからもよろしくお願いいたします(^_^)/

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/27

ひろぼーさま、おはようございます!

ありがとうございます、伝えます。きれいに抜けたようで、今朝も腫れはないようです。毎回楽しく作業をしております(^_^)/

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/27

nojiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。非常に良い環境ですね。自分は、今朝こんにゃく芋を自宅に初めて植えましたが、(いつもは山荘ですが畑が流れてダメなので)コンニャクイモの栽培も良いかなとフと思いました。蜂蜜の採り方は知人が、丸洞を全部採るので、上から採った方が蜂の為にはと言いましたら、毎年蜂は分蜂時期に入居するので、全部採ると言って入ましたね。nojiさんの場合は蜂が居ないので良いのですが、場所は標高もあるのですか。綺麗な蜂蜜みたいで楽しみですね。夫婦の方が奮闘されたのですね。最高のお友達ですね。良い日記ですね。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/27

onigawaraさま。こんばんは!

ありがとうございます!標高が1100mくらいのところで今週末も涼しかったです!丸胴の上だけ取るという作業、今回同じように見えましたが、やっぱり今も獲り方が分かりません。ぽきっと巣板を折るのでしょうか?それとも何か特別な器具を使うのでしょうか?

私の少ない経験で考えると、蜂は丸胴とかこの手の縦型の箱好きなんじゃないかと思います。継ぎ目をどれくらい蜂が意識するかわかりませんが、この箱の高さ60センチを難なくクリアし3~4ヶ月でこれほど集めました。

記録にとって行かないといけませんねー。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/28

nojiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。蜂洞の場合は天板を外して、今まで一番良かったのが普通に草をで刈る草刈りガマ(鎌では無いですが)ステンレス製の捩じり鎌だったと思います。90度に曲がった切れ物ならば、家に有る果物ナイフを柄の所で90度に曲げればそれで使用できます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17892728381065122378.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/124/12436062027117608998.jpeg"]

採蜜完了です。蜂洞の良さは、同じ場所で飼育している重箱よりも糖度が2度ほど高いですね。考えられるのは、見ての通り7cmほどの板厚が有るので水分を蜂が羽根で飛ばすわけですが、板が簡単に水分を吸収して乾燥しているものと考えます。板が厚い方が良いのはこんな所でも出ますね。丸い形も関係あると考えています。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/29

onigawaraさま。おはようございます!

写真ありがとうございます!理解できました!!

もう1つ教えてください!こうやって蜜を獲った後、蜂たちはまたこの部分に巣をつくり子育てするのでしょうか?ここを採りつづけるといつも下の部分が子育て⇔貯蔵を繰り返すのでしょうか?

私の持っている縦型巣箱も蓋を取り外すように細工しておけば、同じように使えますよね!採蜜した後の様子を教えてください!よろしくお願いいたしますm(__)m

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 5/29

nojiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います。それが盛り上げ巣を途中まで作って女王蜂が居なくなり消滅致しました。だから今からは冬越しさせて分蜂したら女王が若返るので、盛り上げ巣も間違いがないと思っています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14967128758410956298.jpeg"]

半分くらいまで盛り上げています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/178/17847586231799387611.jpeg"]

重箱までこのままいく予定でしたが、こう少し盛り上げて群が消滅しました。残念な結果になりました。

noji 活動場所:愛知県
投稿日:2019 5/29

onigawaraさま、こんばんは!またまた写真ありがとうございます!

上に重箱を置くと、そこにも育児領域ができるんでしょうか??俄然やってみたくなりました!今回空いた箱、蓋を取り外せるようにして、挑戦したいです!

投稿中