ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
来期の分蜂時期に向けて行っていること

ラグーナ蒲郡のハッチー 活動場所:愛知県
全くの素人で、日本ミツバチに関する書物等を読んだくらいです。 巣箱は重箱式を5セット自作しました。単枠式はインターネットオークションで2セット購入。…もっと読む
投稿日:2017 8/31 , 閲覧 367

現代農業の2017年7月号に高知の高橋氏の記事「蜜の搾り粕溶液に浸けるだけ日本ミツバチが続々入る巣箱」を読んで以下のことを実施しています。

蜜の搾り粕をネットに入れて水100リットルの溶液を作成し、そこに今年作成した重箱式巣箱を一週間くらいドブ浸けしてハチミツの匂いのする巣箱にしています。

今年作成した巣箱の材木はまだ乾燥不足気味のものが多くて、少しでもこうしたことでミツバチの匂いの残る巣箱だったら、来期の分蜂時期に少しでも安心して入居してくれることを期待します。

+1

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 8/31

ハチミツでアリたちが巣箱内に入ってしまうとみつばちには嫌われ・・・新居には選ばれなくなるので要注意ですよ(/o\)

ラグーナ蒲郡のハッチー 活動場所:愛知県
投稿日:2017 8/31

ハッチ@宮崎さん

ご教示ありがとうございます。

実際に処理したものを山や畑に持って行っておいてみましたが、今のところ巣箱にアリは上がって来ていないです。

この粕は戴いたもので蜜気がだいぶなくなったものでした。アリ対策として念頭に入れておきます。

アドバイスありがとうございました。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2017 8/31

カ式の金太郎さまも、巣くずをお湯で溶かして、巣箱への匂い付けをされています。紹介もされていましたので、自分も真似してます。

普通に蜜ロウを塗る方法でも同様ですが、匂いが飛んでしまいますので、分蜂期にメンテナンスが必要だと思います。

侵漬でも、金太郎さん方式でも同じですが、匂いを付けた後の水分は充分に乾燥させないと、直ぐに設置したらカビが発生します。←自分の失敗談です。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/1

ラグーナ蒲郡のハッチー 様 活動場所:愛知県蒲郡市大塚町

八十日目(ヤットカメ)お久しぶりです。

色々な実験をして蜂に気に入ってもらえる待ち受け箱を作る事が一番重要です。頑張って下さい。

私は待ち受け箱を設置したり、分蜂群を捕獲する事は無いのですが、会員の方が私の迷惑を顧みず現在飼育している巣枠式の巣箱を仮に来ます。設置すると直ぐに入居からと言っています。蜂の匂いがするために安心感が有るのだと思っています。

ラグーナ蒲郡のハッチー 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/1

fishernsl様

アドバイス有難うございます。

”やっとかめ”なんて三河弁をよく知ってますね。

自分は全く経験がないので、いろんな書物や先輩の意見等を伺って飼育できるようになりたいと思っています。

また今は蜜源となる花も栽培していきたいと考え、この時期コスモスの種を播き花がちらほら咲きだしました。その後、赤シソやハーブ系植物の花が咲くよう畑の境界部分に植えています。また11月には菜の花の種を播く予定で、春の蜜源となるよう畑仕事をしています。

退会済みユーザー
投稿日:2017 9/1

ラグーナ蒲郡のハッチー 様 活動場所:愛知県蒲郡市大塚町

以前、待ち受け箱の設置場所の事でコメントのやりとりをした記憶が有ります。

私は名古屋に35年住んで居ました。名古屋に至た初期の頃先輩に、グロに寄リン、マワシをしろ、そっちをさげろと言われ ?????でした。懐かしく思います。

ラグーナ蒲郡のハッチー 活動場所:愛知県
投稿日:2017 9/3

幕僚長様

貴重なアドバイスありがとうございます。

私も来期の分蜂時期に再準備が必要と思います。

良い結果につながるようにしたいと思いますので、また良い案があれば

御教示願います。

投稿中