ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱持上げリフト、減量出来たかな(・_・?)

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2019 6/25 , 閲覧 630

昨年作成しました、重箱リフト。作成時には、とにかく慎重にと補強ばかりに気を配り、出来上がったリフト機、早速使用出来ましたが、移動には正直不向きでした。そこで今年は、利用出来る範囲で、軽量化し移動にもスムーズに出来る様に、考えました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3005192571416653022.jpeg"]

全体図ですが、分解して運べるように、ウィンチ台と、上下する板、そして土台の3個に分解しました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3056311506456736540.jpeg"]

土台分に


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/061/6109718750089827929.jpeg"]

上下する板を装着し

 


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/961256954232457744.jpeg"]

ウィンチ台を設置し


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14693208057955299489.jpeg"]

出来上がりです。

高さを(1号機は1450mm)、1180mmにして総重量が14kgまでにスリム化出来ました。おまけです。後ろ姿・・・


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4382277925562666400.jpeg"]

コメント12件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/25

おかんじさん コンバンワ 良い感じじゃないですか。少し丈夫に出来た感じですね。自分のは軽いですが、9段を持ち上げた時は、上の横棒が弓なりになりました。木での作成が一番軽いですね。しかしこの前違う巣箱で、自分たちより10mmも板が薄いのに重たかったですね。乾燥とは思いますが、一概に乾燥だけでは終わらない事がありますね。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/25

onigawaraさん、今晩は。本当は、昨年に鉄製で4本足で作成したかったんですが、自分には溶接の技術が無いので、木製としました。幸いにも、自分の飼育箱は、家の周りなので、今後軽トラで運搬すれば、全ての箱で使用可能の様です。皆様のリフト見たいですね。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/25

おかんじさん こんばんは

14㎏だと移動にも手頃な重さなので活躍しそうですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/26

私も、リフトを作りたいと思ってます

ハウスの資材がありますので、鉄パイプで作成する予定です

土台や外径が違う巣箱で運用できるようにと、構想中です

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/26

ひろぼーさん、今日は。私は、溶接の技術が無いので、木製オンリーですが、是非出来上がりを見せて下さい。鉄パイプなら、最強だと思いますよ。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/26

追伸

肝心な事、書き忘れていました。重量ですが

土台(8kg)

ウインチ、台も含めて(4,5kg)

スライド台(1,5kg)以上、3分割で移動できます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2019 6/26

onigawaraさん おはようございます

横から失礼します。木材の重さは乾燥の度合もそうですが、心材と辺材でも大きく異なり、心材の方が硬くて2倍以上も重いですね。重箱には辺材が軽くて加工もし易く都合が良いのですが通販では心材の割合が多目の偏りがあり苦心しています。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 6/26

ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。心材と辺材ですね。自分は50年~70年の杉材が多いのですが、300年物とかは重たいと言いますので、それも心材だなと思いました。有難う御座いました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 6/26

おかんじさん

私も溶接できません

穴を開けて、ボルトナットで作ろうと思っています

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2019 6/26

おかんじさん 今日は、なす爺と申します。宜しくお願いします。

貴殿の製作意欲には、大変驚いています。私にはとても真似出来るものではありません。

重箱持ち上げリフトを作って巣箱を持ち上げる何て! 私は、仕事中腰を痛めて余り重い物は持ち上げられ無いので製作すること自体、羨ましく思っています。

ウインチにかかる力も結構あると思いますが、動滑車の原理を使えば、もっと楽にあげられると----!すみません 余計な事を書いてしまいました。

昔 クレーン教習所の講師をやっていて小型移動クレーン(ユニックかな?)の学科でやったような気がします。

次 改良品ができあがるのを首を長くして期待して待ってます。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/26

なす爺さん,今日は。クレーン教習所の講師の経験があれば、もっと簡単に方法ご存知かと思います。私は、最初単管パイプ(2,5m)の三脚で、レバーホイストで持ち上げ、継箱でしたが、ゆれが生じたので、今のリフトとなりました。是非、逆に注意点とか改良点を教えて下さい。宜しくお願い致します。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2019 6/26

ひろぼーさん、そうですね~私も、以前に台を作成した時に、やはりボルト締めでした。

投稿中