ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
か式移設の元天板から採蜜しました。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2017 9/7 , 閲覧 887

今年5月下旬の捕獲群を元の丸洞から、か式に移設してあった物から、元の天板を外すために採蜜をしました。

トップバー状の5本にきれいに付けてありますが、今年はどういう訳か、私の所はすべて蜜のたまりが悪く、下部にはサナギと幼虫が多いので、巣枠に5枚とも貼り付けて戻しました。

この巣箱からは初めての採蜜ですが、他の越冬群と、人工分割の物からは7月に1枚ずつ採って有りますが、今日ももう一枚採ろうと思いましたが、思ったほど蜜蓋が掛かっていないので、やめておきました。秋に貯め具合をもう一度見て、採蜜するか判断しますが、何故か今年は集蜜が不良です。

+1

コメント9件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 9/8

おはようございます。

nakayan@静岡さん飼育群昨年9月頃も同じ様な巣房使われ方だと記憶してます。

来期巣枠式飼育のし易さを発揮するにもいい時期の今回の作業だったと思います。

私はちょっと前に自然営巣(床下)を保護した際の

こんな状態から、自飼育巣枠式巣箱の貯蜜具合が少ないことに納得はしましたが、

この時期重箱飼育群は重量が増していますので、その差は・・・というと自ら孫分蜂したか人工分割したかの違いくらいしか思い当たりません。

自分の巣枠式群がもしかして分蜂意志がなかったのならばもう少し貯まっていたかもしれないです。

人工分割は給餌するといつでも増群できる利点はありますが、自然な状態からはある意味無理を強いてしまう側面があるので、蜂蜜収穫は群勢が充実し巣脾枠が封蓋巣房になったものを抜き取り離蜜するのがいいのでしょうかね(*_*;

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 9/8

nakayan@静岡  さん     綺麗な巣蜜ですね 私が理想としている色です

現在  重箱は14群飼育しているのですが、あまり色気は良くありません

家の前にニセアカシアの林がありますが、其処に行かず 山の方に行ってます

nakayanさんの巣蜜の色は  何の花の蜜なんでしょうね❓

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 9/8

nakayan@静岡さん    蛹と幼虫の巣板は   巣枠に貼り付けてカ式巣箱に戻すまでの時間  つまりカ式巣箱から出して 又か式にセットするまでの時間

余裕見ればよろしいのでしょうか?  細かい作業で手はベトつくし初めてなのでモタモタするので時間が気になります。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/8

mitsuhachiさん、こんにちは

この蜜は、本当の百花蜜ですね。色々な花から集めたものです。

今回の巣枠に戻したのは、計5枚ですが、箱から出してから、戻すまでに、時間を計った訳ではありませんが、1時間以内です。時間はそんなに気にする必要はないと思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/8

ハッチさん、

>来期巣枠式飼育のし易さを発揮するにもいい時期の今回の作業だったと思います。

ありがとうございます。実は、今回の天板からすぐ横の巣枠が枠からはみ出ていて、その隣とくっついています。この2枚は簡単に離れそうもないので、来年の分割時は2枚同時の取扱にしよう、と思っています。

ハッチさんの写真の見事な自然巣ですが、70センチも横幅のある見事な巣の割りに、おっしゃるように蜜蓋がされたものが少ないですね。私のも含め、何故なのでしょうね。

私は、ハチミツは少しだけあれば充分なので、当分の間は、群れ数を増やす事に最も重点を置こうと思っています。

mitsuhachi 活動場所:長野県佐久市
投稿日:2017 9/8

nakayan@静岡様   優秀な蜜蜂を飼育されていて羨ましいです。

完璧な 琥珀カラー何回も見比べています。植生にもよると思いますが  ウチの蜂にも言っておきます。

時間は気にする必要ない……………ありがとうございました。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/8

nakayanさん、今晩は。急に気温が下がりましたね。ちび達元気でいいですね。私の今年の「巣枠式」チャレンジは残念ながら、年越しです。橋の下での入居群を、巣枠に取り込もうかと考えましたが、天板の準備(トップバー式)も出来なくて、来年に向けて考えています。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/8

mitsuhachiさん、

>植生にもよると思いますが ウチの蜂にも言っておきます。

良く言い聞かせてやって下さい。私の欲しいのは、こういう色の蜜だよと (゚゜)☆\バキッ

おかんじさん、遅くの入居の群れは元気ですか? 私の所の8月3日に気づいた夏分蜂は、その後どんどん蜂数が減少し、その後雄蓋がいくつか見られ最悪の状況で、蜂数が少ないので、少しずつ、飲むだけの量を給餌していますが、まだ1分に一匹の出入りがあるかどうかで、内検しても、ほんの少しの蜂しかいませんが、弱いと余計に気になり、ずっと1日に何回も見に行って気にしています。何とか蜂数増加に持って行ければよいのですが・・・

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2017 9/8

nakayanさん、蜂に対しては優し~ですね( ´艸`)私のちび達も、出入りはありますが、今の処何とも言えません。同じく毎日給餌に、行っていますが内見したくても丸洞箱なので・・・でも、近い内に底板を外して確認します。

投稿中