ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
日本ミツバチ・西洋ミツバチ実験2

ミツバチ優 活動場所:栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております…もっと読む
投稿日:2019 6/29 , 閲覧 410

続きです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/001/154346224898648302.jpeg"]

足場に空枠を入れて蓋をしました。

上手くいけば良いなーって思ってたら...

どっこい!

枠の下端の5ミリの隙間から隣の西洋が続々と侵入してきて喧嘩し出しちゃいました(´;ω;`)

[uploaded-video="18a7d4909a6411e984a45f34650f4f35"]

1回目の合同実験は失敗です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/008/865554710923233665.jpeg"]

どうやったら西洋ミツバチの巣箱に日本ミツバチを混合させられるのでしょうか?

日本ミツバチの巣箱には西洋ミツバチを混合できるみたいなのにな〜

0

コメント6件

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/29

ミツバチ優さん、初めまして。

蜜蜂達を犠牲にしてまで、合同させるのはどのような理由からでしょうか?個人的な意見ですが、私には少し蜜蜂が可哀想な気がします。私の地域は、アカリンダニ感染、薬害などがあり壊滅状態でしたので、私含め周りの方も少しでも日本蜜蜂を残そうと頑張っています。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2019 6/29

さんだぁさん

単純に私の養蜂レベルを上げる為です。

たしかに今回死んでしまった蜂達には悪いことをしました。

しかしこれを糧に、今後何倍にも繁殖出来れば報われると思います。

私の地域でもアカリンダニ、農薬。、森林伐採で自然群がどんどん減ってきています(涙)

かと言って重箱に入った自然群を、増えた、減ったと言って一喜一憂しているだけで良いのでしょうか?


私は巣枠での分割や、重箱からの分割でどんどん蜂群を増やす技術を身につけたいです。

そして日本や西洋で応用出来ることはどんどん取り入れられたらと思います。

さんだぁ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 6/30

ミツバチ優さん

和洋蜜蜂を同じ箱で飼う事のメリットが、私にはあまり感じられません。新しい病気、ダニ感染などの危惧もあります。個体数を増やす目的ならそれは少し違うような気がします。

養蜂家の巽さんも仰っておられました。蜜蜂を増やす為には、いかに良い環境を作るかという事です。良い土地の開墾を行い、数十種類の蜜源を育てておられるので、凄い説得力があります。豊富蜜源があれば盗蜜で殺し合う事もなく、強群になりダニの感染、スムシの繁殖も抑えられ、確実に数は増えて行きます。私も蜜源を増やし一年中活動できる環境を作る事が一番だと思います。

各々で多様な意見や考えはあって当然ですので、個人の意見として理解して頂ければ結構です。

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2019 6/30

さんだぁさん

混合群にメリットはありませんか?

日本蜜蜂はグルーミングでヘギイタダニを予防します。

西洋蜜蜂は行動範囲が広く集蜜力が高いです。

両軍のいいところを取って、強群に仕立て、弱群に増員できればメリットしかないと思います。

幕僚長 活動場所:大阪府
投稿日:2019 6/30

議論は尽きませんね。


和蜂の性質上、盜蜂にみられる様に、受け入れてしまう(あきらめかなぁ?)

洋蜂の性質上、外部のモノは排除してしまう。

故に、洋蜂ベースの合同は難しいでしょうね。


和洋合同の目的(メリット)は十分な説明が必要ですね。

和蜂の強み、グルーミング効果で、洋蜂のヘギイタダニ予防。

スズメバチ対抗手段。

蜂児捨てにみられる、フソ病予防(巣をキレイに保つ効果)。


洋蜂の強み、外部侵入警戒心からの、スムシ被害の軽減。

採蜜能力の高さ。

逃去防止効果(期待感)


ですので、初夏から晩秋に、和蜂にとってメリットがある時期にだけ、洋蜂が存在してくれることがメリットと言えると思います(個人的に)。

故に、無理な洋蜂ベース合同には、メリットは感じられません(個人的に)。

人工分割で増群して、自然界へ還す方が良いとも思います。

これにも条件は付き物で、自然淘汰は有るものの、蜜源の増殖や一般人の不要な駆除防止への活動、薬害軽減への理解促進、と、課題は多いですね。

物事には、表裏一体が付き物で、一をとって十を為す事は困難です。

とても、とても難しい議論(課題、難題)です…………

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2019 6/30

幕僚長さん

詳しくありがとうございます。

投稿中