ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
本日大安吉日!実家の巣箱に2群入居!の連絡を受け早朝2時起きで行って来ました。

jirocho 活動場所:愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居た…もっと読む
投稿日:2019 7/8 , 閲覧 571

大安とは言え「さんりんぼう」と言う言葉が古い人間どっかで気にしながら実家に無事到着!入居しましたの巣箱は後回しでそれ以外の巣箱を順次内検!何で入らんのかなあ~!と・・いよいよ目的の巣箱、でもこれは「真っすぐに出入りしてる?」と聞いても??だったから半信半疑だったけど、それでも早朝だから( ^ω^)・・・しばらく様子を見ていても変化無し!恐る恐る巣門箱を開け写真を撮ったら


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13819956277803168051.jpeg"]

「ま、まさか!!!!」 やっぱり蜂の事知らない人は探索バチと入居した蜂の区別がつかないんだ!とガックリ!

いよいよ新蜂友の巣箱の隣に「入居してるよ!」と言われた巣箱へ! でも何か変?恐る恐る又巣門箱を開けると「ガ~~~~ン!」写真のアップは削除しました。

正しく「天国から地獄!」しばらくは呆然と立ち尽くしてました・・。

もう草を刈るなんて気力も無くとぼとぼ?と先ほど無事帰って来ました(泣)

唯一の救いは倒壊巣箱の蜂っ子達が写真撮っても見えるくらいの数になり、日中はかなりの数の蜂っ子が花粉抱えて出入りする姿を見て、どうせ無王群なんだろうなあ?と・・

疲れました!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11327046865011290019.jpeg"]

コメント23件

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2019 7/8

jirochoさん。     お疲れ様でした(((^_^;)    とても残念でしたね(>_<) でも探索蜂が来て居るのならば入居の可能性も有るかと思いますが?    倒壊巣箱の復活は良かったですね(^_^)/  このまま順調に回復する事を祈念しております(^_^)/

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/8

お疲れ様でした

そういう徒労も、私は結構楽しんでますよー

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん、こんばんは。遠くまで足を運ばれガックリは辛いですよね〜、私は近場で6年間外ればかりで家族や周りからは、辞めたら?来ないわ?など散々言われてきたので、なんとなくお気持ちは分かります。 1つ案ですが、巣落ち棒を外されて挑戦されてはいかがでしょう?1枚目の写真で気になりましたので、コメント致しました。こちらのQ&Aにてハッチ@宮崎様がお答えになられたことががあります。 実際に、離れた兄弟に棒無し巣箱を持たせたら一発で入居致しましたので、来年は5群は確保の予定です「笑い」是非、参考までにと。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。一番上の巣箱を見て思った事は巣落ち防止棒が4角の木なのですが、是が一番蜂が嫌う巣落ち防止棒と自分は思います。10番線の巣落ち防止棒に交換されることをお勧めします。宮崎県のhosoeさんの巣箱の中で、同じような巣落ち防止棒でしたが、完全に蜂がよけながら、巣版を作成しているのを、此処で見た事があります。頑張って下さい。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

オッサンハッチーさんこんにちは(^^)/

本当に参りました"(-""-)"  そんな筈は!???ショックが大きすぎて草刈りもせずとんぼ返りでした。今年はおかしくて?名古屋でも昨日分蜂の知らせがありました。実家の巣箱も雄バチがいっぱい居たから可能性はあるかも?ですが、onigawaraさんの言われる様に巣箱の構造を考え直さなくてはいけないかも知れません。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

jirocho さん
あまり、気落ちされないようないに、
今が底打ちなら、もう上昇機運は、すぐそこまで来ているはずです。

今の状態もすぐに過去の笑い話となるでしょう。
知多半島にも来てください。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

蜂蘭さんありがとうございます。

写真の巣箱は苦肉の策の3段積みです。初心者の私にはどうしても譲れない事があり、それは待ち受け1段目はあれだけ天板にしっかりくっついて居るんだから巣落ち防止棒は必要ないと思い付けてません。棒の材質も最初は自転車のスポークです。そのうち光るからNG?滑るからダメ?とかで、今は10πの丸棒です。暗くて狭い方が良いと言う事で、4面巣門は塞ぎ一面の巣門で待ちましたが探索バチは来ても入らず!そのうちにどなたかが2段で待つより3~4段で待ち受けた方が断然入りやすい!と言われたので写真の巣箱は先月3段にしたら「入ったよ!」と連絡がありやっぱり3段かあ~!と、どっかで思いながら飛んで行ったらこの結果です(泣けそう!)

私も来年は5群目指します!!(鬼が笑う?)お互い頑張りましょう!!

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

onigawaraさんこんにちは(^^)/

有難うございます、昨日はショックでとんぼ返りしたのですが、偶然田舎の蜂友が名古屋の私の家から15分位の所で養蜂をやって居て現在5群、これ以上は置けないから分蜂した群を分けてくれると言う話があり田舎の蜂友は巣箱を送り一昨日届き、昨日の朝分蜂しすでに取り込み終了! まだ分蜂するかも知れないから巣箱を持って来る様に言われ、昨日田舎から巣箱を持ち帰り、今朝早朝お邪魔し預けて来ましたが、市内にこんな場所があるんだ~!位樹木があり敷地も広く凄い所でした。皆さん一緒ですが(笑)シンプルイズベスト!と言いながらうんちくが長い長い!(笑)やっと解放されて今帰りました。

さて肝心の私の巣箱、これだけ嫌われるとやはり巣箱の内部に問題が有るのだと思います。蜂蘭さんにも書きましたが巣落ち防止棒だと思います。

onigawaraさんが言われる >番上の巣箱を見て思った事は巣落ち防止棒が4角の木なのですが

コレは10πの丸棒です。写真のとおり自転車のスポークも初め使いましたが、知多半島の巣箱は1段目は無しで、2段目はスポークですが一発で入居しました。

10πの防止棒をカットするのは簡単ですが。10番線を後から入れるのはどの様にしてやれば良いですか?

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん こんにちは

帰省 お疲れ様でした、期待した分余計に疲れましたね。でも崩壊巣箱が頑張っているので救いです。私の無王群っぽい群もまだ通っているので様子見です。蜂友さんから分けてもらえると良いですね。お互い頑張りましょう。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

yamada kakasiさんありがとうございます。

相当凹んでますが"(-""-)" 失敗は成功の基!そう簡単に上手くは行きませんよね(笑)

yamada kakasiさんは蜂場はどの辺りですか?ブログを拝見すると私の置かせて頂いてる場所と近い様な?  産業道路を南下し上野間の信号を左折し、700m位は知るとYの字の道がありそこを左に下って行くと高速道路??みたいな工事中の橋げた?を過ぎてすぐの所です。
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

ひろぼーさんありがとうございます(^.^)/~~~

>そういう徒労も、私は結構楽しんでますよー

そうです!何だかんだ言いながら結構楽しんでます(*^^)v

「人生楽ありゃ苦もあるさ~!♪」

毛刈って(もうかって)も儲からない?長い人生ですワ(笑)


onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん お疲れ様です。1回解体して入れた方が早いと思われます。自分はこのようにして入れています。


yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん

転んでもただは起きぬ その意気ですね。

たぶん、ご覧になったのは、説明のための仮定のハチ場だと思います。
私たちのハチ場は、場所により、地主さんの自宅近くの借地であることや、適当な駐車場所がないことも多く、表示していません。

集会の必要時は、一旦近くの広い駐車場に集まり、そこから乗り合いするという、パークアンドライド方式でやっています。制限のない場所で養蜂されている方をみると、うらやましい限りです。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

onigawaraさんありがとうございます(^.^)/~~~

この画像以前に拝見しております(^^♪ 10番線はアルミですか?

-

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 7/9

jirochoさん 下に写真を張りますが、是は12番になっていますが、間違って購入しまして、本当は10番ですのでお間違えの無いようにお願いします。間違ったまま勿体ない日本人が居まして最後まで使用しましが、10番線がお勧めです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13550011357207705815.jpeg"]

#12になっていますが、間違って購入した番線です。10番線がお勧めです。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

hidesaさんこんばんはです(^^)/

今回は本当に参りましたワ( ゚Д゚) 予定通りなら田舎からLINE送って居た(笑)

皆さんに色々アドバイス頂いた結果、やはり巣落ち防止棒が原因だと自分でほぼ確信して居ます、あれだけの探索バチが出入りして入居しないんだからそれしか考えられない!昨日はヤケクソでいくつもの巣箱に蜜蠟を作った後の残り汁を巣の中に霧吹きでぶちまけて来たから今頃は蟻んこでエライ事になって居るんじゃないかな?

今朝は飯田の蜂友で家の近くで5箱飼っている人がもうこれ以上分蜂されても置く所が無いから巣箱を持って来いと言ってくださったので早朝行って来たけど、仙人みたいな風貌でとても熱心に「オレは放任主義!」と言いながら長い長いうんちくを聞いて帰りましたが、もし取り込めたら実家か?知多半島か?迷う所です。僕の実家なんか本当に田舎だから近親交配ばかりだと思うので新しい種を蒔きたいなあと思って居ます。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/9

onigawaraさん早速ありがとうございます。

アルミかと思ったら針金ですか!動画を見ると簡単に切り、簡単に曲げているのでアルミかと思いました。

遅すぎた感は否めないけど、やはり入らないのは巣落ち防止棒だと思います。スポークで通せば良かったかもとチョッピリ後悔して居ますが、来年に期待して帰省の度にチマチマと10番線を動画の様にやってみます、又気付いた事が有りましたらご指導お願いします。

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/13

onigawaraさんこんにちは(^.^)/~~~

昨年の今頃は希望に燃えて巣箱づくりに没頭して居ました。 流石にもう分蜂は無いだろうし、今は今年の反省と来年に向けて巣箱の改造を始めようかと準備中です。4面巣門も多分onigawaraさんのを参考にさせて頂いたと思いますがコレはほとんどの巣箱で続けるつもりですが、沢山の探索蜂が来ても入居してくれなかったのはやはり巣落ち防止棒だと思います。onigawaraさんが言われる様に10番線に変える予定ですが、棒を付ける位置、動画を拝見してもどなたかの?話を聞いても真ん中より上の方に付けていますが、これには理由があっての事ですか?

私は初心者で実績も無いので偉そうなことを言える立場ではありませんが、初めは逆かと思いました。物理的に考えて最上段となる待ち受け箱には巣落ち防止棒は天板にあれだけしっかりくっつけてあるのだから必要ないと思います。蜜が溜まり採蜜をしたとします。その時は天板を取り付けてもかなり不安定ですよね?(後に蜂達がくっつけるのでしょうが?)巣落ち防止棒が上にあると重い巣牌を細い物でぶら下げる事となり巣落ちしそうな感じがします。でも、細くても下の方にあれば支えられるのでは?と考えたからです。

今まで私ははスポークにしろ、丸棒にしろ真ん中に取り付けて居ましたが先にも書きましたが、真ん中より上の方に付ける理由を教えて頂きたくよろしくお願いします<(_ _)>

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2019 7/13

jirochoさん お疲れ様です。理屈では天板が有るので要らないみたいですが、天板を外した時に必要になっていると考えています。何故かというとワイヤーとかナイフで切っても巣版が巣箱の縦の板面に着いて居なければふらふらして隣の巣版と接触して蜂が通れなくなったり致しますので、巣落ち防止棒は上の方が(カットする近く)巣版が安定していると考えています。簀子とか天板の隙間は蜂が動かないようには蜜蝋で埋めてしまいます。群によって埋め方は少し違いますが問題は無いです。切った時に:巣版が動かないように(巣落ちだけじゃなくて)もしていると、(隣同士の巣版)自分は思っています。自分は上から3cmの所に入れています。切る近くの方が巣版が安定していると思われます。切った時に気を付けてさえいればどこでも良いのではとも思われますが、ホームセンターの丸棒とかは乾燥が足りないのか直ぐにカビが来るのが多いのではないでしょうか。もう一つは巣落ち防止棒の数を見て巣版がどこまでとか分かるので良いと思います。頑張って下さい。楽しんで下さい。

退会済みユーザー
投稿日:2019 7/13

よこから 失礼します、 同じ巣箱で 入らない入ったの違いあったので 参考まで。

この写真の待ち受け箱ですが およそ8ℓの箱を三段で屋根なしのものに 二回探索蜂大勢来たのに 入ってくれず・・・針金無しですが 広すぎたし 湿っていたのを 嫌ったか? 二段に減らして屋根載せたら 入ってくれました・・・広さちょうど良く 針金なく 湿らなかったから?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11136289422612641211.jpeg"]

二段+屋根に替えると 五月六日に入って、 五月二十八日に 巣門箱の上に針金入りのを 差し込んだ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7797505127634416991.jpeg"]
jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/13

onigawaraさん早速のご返事ありがとうございます。

「なるほど!!」よく分りました、納得です!

理想と現実の違い、やっぱり経験がものを言いますね(^^♪

ともかく私の実家はミツバチにとってはとても恵まれた環境下にあります。入ってはもらえなかったけどベテランが間違う位探索バチはいっぱい来て居ました、来年こそ頑張ります有難うございます。(*^^)v

jirocho 活動場所:愛知県
投稿日:2019 7/13

遊山房さんありがとうございます。

内径は何Cmですか?私の巣箱は220mmですが、そのサイズなら巣落ち防止棒は必要ないと言う人も居りますが( ^ω^)・・・なかなか難しいですね何事も!!(^^)!

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2019 7/13

jirochoさん こんばんは。

スミマセン。見落としていました。期待して行った分余計に疲れたと思います。数学と違い正解が無いので難しいと思いますが色々とやってみて自分に合った方法を探す事だと思います。>昨日はヤケクソで・・・。案外と入っていたりして。(( ´∀` )

投稿中