ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
越冬群の巣板を切除したら。。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2019 7/12 , 閲覧 353

同一蜂場に昨年入居の越冬群が2群、A群は出入り活発、B群は巣クズを大量に出している。このB群には昨年無王群を合同した。合同後間もなく最上段を切除しておいた。B群の様子↓


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11546281503313179040.jpeg"]

↑巣門の出入りは少ない。スムシ侵入により末期症状ではないかと想像する。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18253950442517517167.jpeg"]


↑ひっくり返して内検すると、最下段の巣板は古く、蜂はまばら。このままではスムシの楽園になること必至のため撤去する。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/157/15794161524233851597.jpeg"]


[image = "https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12895679478133013868.jpeg"]

↑真ん中の段も蜂はまばら、同じく撤去する。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17249277479397626325.jpeg"]


[image = "https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/055/5519179181921128117.jpeg"]

↑最上段の空巣を切除した。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17133534011939247160.jpeg"]

↑下段に新しく箱を追加する。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/053/5335282465517894502.jpeg"]

↑貯蜜が少ないため、蜜を給餌する。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/002/293939119075331930.jpeg"]

管理不行き届きの見本となった。(^^; 空巣や露出した巣は、その都度躊躇せず切除しないとこうなる。不要な巣を切除し箱を元に戻したところ、蜂がスムシの幼虫十数匹を巣から追い出し、巣門からの蜂の出入りが活発になった。古い巣がなくなり、やる気を出したか?

育児巣房は無く、働蜂産卵も無い。蜂量に対して巣板が多過ぎて、働き蜂がやる気をなくし、女王の産卵も止まったと推察したが、どうなることやら、、

コメント10件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2019 7/12

復活の楽しみが出ますね!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/12

養蜂業者がニホンミツバチに手を出さない理由がわかります。思うようになりません。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/12

葉隠さん、私の所にも、この状態に近いのが1つあるのですが、今大手術して、ムダ巣をすべて取り出そうか、迷っています。スムシがすでにかなり床板などに入っているので、巣枠式なのですぐにも必要巣枠だけ、新しい箱に移さなければならないか、と今日の内検で感じた所でした。

アカリンダニにやられて、やっとで年を越した群れなので、無理せずに見守ってきたのですが葉隠さんの対策を見て、明日にも私もやって見ます。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/12

葉隠さん、こんばんは。

気の荒い群れがこのような状況で、先日、巣板撤去を試みましたが、首を刺されて断念。蜂をどかそうと息を吹きかけたら襲われました。刺すのはこの群れだけなので、気になりながらも、最近では近づくのも憂鬱になってます。通常は、巣板を撤去する際、おとなしくしているものでしょうか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/13

nakayan@静岡さん おはようございます。

冬から春への移行時期に巣クズを多く落とすのは通例であり、問題ないことが多いです。私自身の反省ですが、春先以外の時期に巣クズを出した場合、様子を見てみようと対処を先送りした場合、ほとんど例外なく悪い結果になります。先手を打って対処すべきですが、一向に先送りの態度が改善できません。茶褐色化した巣脾は新巣に更新することをお奨めします。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/13

蜜月さん おはようございます。

蜂が興奮する、または機嫌が悪いのは経験上 下記によると考えています。

①気温10℃以下、曇天、雨天 ②付近に農薬を撒かれる。③群の気の荒い性格 ④振動を与える、人の急な動きで蜂を警戒させる。⑤定期的に見回らず、たまに見回って顔なじみになっていない。… 蜂は飼い主を1ケ月は覚えていると感じます。⑥スズメバチなどの外敵に頻繁に襲われ、ストレスが溜まっている。

今回の内検は、晴天・防具なしで、攻撃されたり蜂が興奮することはありませんでした。手足には防虫ミストを吹き付けて作業をしました。蜂がミストを嫌がり退避するので作業をしやすいです。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/13

葉隠さん、ありがとうございます。

①③は該当しますが、それ以外はほかの群れと同じ環境です。防虫ミストは使用していませんでした。今度、試してみます。ありがとうございました。

群れは絶えず更新していて、1カ月前に会った蜂たちは、もうほぼいないはずなのに、群れの固有の性格がずっと受け継がれていくのは本当に不思議でたまりません。親から子へ受け継がれるように、先輩蜂に教えられているか、匂いを発散しているのか。謎がいっぱいです。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/13

蜜月さん ①気温10℃以下 に訂正します。女王のDNAにより性格が受け継がれると思っています。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2019 7/13

葉隠さん

なるほど、だから、分蜂して新女王になっても気性が変わらないのですね。でも、この群れは3回くらい分蜂しているので、いいかげん、どこかでスイッチが切り替わって優しくなってほしいものです。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2019 7/13

葉隠さん、本日早速に不要巣板を撤去しました。ついでにスムシ対策で、箱を別な箱に入れ替えました。かなり思い切って処分したのですが、これで復活してくれるか、見守ってみます。

投稿中