ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
重箱式 巣箱 パンタグラフ式 リフト 昇降機 エレベータ その2

感謝祭 活動場所:千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかった…もっと読む
投稿日:2017 9/29 , 閲覧 1,865

前回のが超短編で分かりづらかったので、6月に採蜜した時の様子を

”なんとか使えるレベル” ではなく ”バッチリ”


下は構造を解りやすくするためCAD上で再現


コメント11件

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 9/29

感謝祭さん、こんにちは。

良いですね❗️

片手で微調整しながら重箱を下ろせそうですね。

少し、疑問なのですが、構造的に横方向に弱くないですか❓

感謝祭 活動場所:千葉県
投稿日:2017 9/29

”オタクの蜂飼い”さん

そうなんです

おっしゃる通り、横方向はからっきしダメです

角パイプのキリ穴にボルトでジョイント、左右のシンクロも甘い

スフェリカルなどを使えばガタがなくなって、多少のモーメントは無視できるんでしょうけど

F1の足廻りでさえ所定以外の方向の力が加わった時はあっさり壊れちゃうように、これも左右の転びを片手で支えてあげるだけで充分と判断しました

ただ、上げた状態で静止させているときに地震が来たら終わりでしょうか^^;

ゴンパパ 活動場所:島根県
投稿日:2017 9/29

持ち上げ機いいですね。
横揺れ対策で縦にC形鋼でガイドを設けたらいかがでしょう。

感謝祭 活動場所:千葉県
投稿日:2017 9/29

はい、当初はガイドを考えていました

ここまでの機構で取りあえずやってみて、ダメだったらと

でも、片手で支えながらでもできたので、重さと携行性を考慮してこのままを選んだ次第です

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 9/30

私も持ち上げ機のメカを、色々考えました。

三脚などを利用し吊り下げる方法、ホークリフトのような方法、ジャッキアップする方法など色々考えました。

それぞれ長一短ありますが、小型軽量、安定感を考慮して下記のようなものを作りました。

[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=4563532548476374357"]
感謝祭 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/1

立って作業ができそうなところがいいですね

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 10/1

感謝祭さんこんばんは、

色々な方法を形にする中で、最適なものが出来てくると考えます。

今後ともよろしくお願いいたします、動画素晴らしいですね。

感謝祭 活動場所:千葉県
投稿日:2017 10/2

ありがとうございます

”小山” さんもぜひ動画をお願いいたします

自分も含めて腰を患っている方が多いと思いますので、立ったまま持上げられるのは魅力的だと思います

人それぞれどこに重点を置くかで形も変ってくると思いますので、アイデアはたくさん出てきたほうがいいですね

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 10/3

作り始めた頃と昨年の動画を下に貼ります、徐々に改良していますので多少違う所もありますが、基本的な構造は同じです。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/2

感謝祭さん

はじめまして、

大網の極楽トンボです。

養蜂マップで感謝祭さんの事をしりました。

動画、「リフト持ち上げ機」男の子ならわ~~~カッコ良いで喜んでしまいます。

腰の問題がありますから、なんとかしなくちゃと思っています。

養蜂マップで、千葉県の日本みつばち養蜂家の人が全員マップに載せると、

アカリンダニなどの発症経過とか、どこで養蜂すべきか、色々有効な気がしています。

なにかの時にこれからもよろしくお願いいたします。

感謝祭 活動場所:千葉県
投稿日:2020 2/27

極楽トンボさん

コメントわいただいてありがとうございます

しばらく放置してしまって申し訳ありません

以前、メッセージを頂いておりますので "はじめまして" ではありませんが、このリフト、何かの参考になればと思います

これからもよろしくお願いいたします

投稿中