ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
3月22日(水)午後3時頃分蜂しました。

bee_toru 活動場所:長崎市
先生は村の遊び人さんです。勉強中の身ですがよろしくお願いします。
投稿日:2017 3/22 , 閲覧 676

今日午後から巣箱を観察していると、雄蜂が出入りするのに気がつきました。そろそろ分蜂が近いのかと思い、巣箱の近くの梅の木のツタを切っていると、突前メガネに蜜蜂が突進して来ました。羽音がしたので植えている菜の花の上を眺めると蜂が数匹旋回していました。まさに今切ろうとしていた、梅の木に蜜蜂が分蜂して垂れ下がっていました。最近去年に比べて気温が低くかったので、こんなに早く分蜂するとは思いませんでした。去年最初に巣箱に入ったのは4月8日でした。すぐ網を取り、取り込みましたが、上手くいかず3回程くりかえし、巣箱の中に入り始めたので、もう大丈夫だろうと思い帰宅しました。昨日まで、花粉ばかり集めていたので、蜂の変化に驚きました。皆さんの飼育日誌をみて勉強しています。長崎市は桜の開花も遅れそうです。

0

コメント7件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/22

bee_toruさん、おめでとうご゛ざいます。早々と分蜂報告、うらやましいですね。九州も北部のほうが成績が良さそうですね。それにしても師匠が村の遊び人さんとは素晴らしい方を捕まえていますね、最近とんとご無沙汰のようですが、お元気に頑張ってるでしよぅか。近くでしたら私も弟子になりたいですね。イエスタディーではなくてtodayでしたね。

S.K8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2017 3/25

初めまして、大村市在住です。

まだ分蜂していませんが、こちらも雄蜂が活発になっています。

私も村の遊び人さんが先生です。前回の講習会には、参加できませんでしたが、

次回参加予定です。よろしくお願いします。

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2017 3/25

s.k8さんもそうなんですか、いいですねぇ。村の遊び人さんには数年前にざるネット式捕獲方法を事細かく教えていただきました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/26

宮崎県日南市下方3/14時間不祥~集団板に塊った分蜂集団を発見し巣箱に収用した旨の情報あり、

また、宮崎県西都市在住の蜂友MK氏からも今日正午に庭の梅樹木に分蜂集団し取り込んだと嬉しそうに連絡あり

両方とも代理で分蜂マップに登録しました。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 3/26

j&hさん、s.k8さん、ハッチ@宮崎さん、メールありがとうございます。取り込んだ蜂は雨や低温の影響か、巣箱を旋回したり、数匹の蜂が巣門近くで動かず塊ってます。花粉を運び入れるのが待たれます。巣箱は偶然見つけた桜の木で作った丸同に重箱を重ねたものです。気に入られるといいのですが、今日も温度が低いせいか、雄蜂を確認した巣箱の蜂から、威嚇をうけました。桃の花もなかなか咲き始めません。s.k8さんは1昨年講習を受けたかたですか?確か自衛隊の方がおられ、あぐり丘で活動している人達と同じ宿舎で先生の経験を聞く事が出来ましたが。先生は毎年2月に1泊研修を行われていますが、仕事の都合で今年も行けませんでした。講習を受けた時は全く蜜蜂に関して無知でしたが、皆さんのQ@Aやメールで勉強しています。今は花を見ても蜂目線、蜜源植物を集める為に奔走しています。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/31

bee_toruさん遅ればせながら、分蜂群取り込みおめでとうございます。
一回ではだめで3回繰り返し成功したとありますが、
いれた後又元の処に蜂球を作る事の繰り返しをしたと云ふ事でしょうか?
こんなことはよくある事でしょうか。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 4/2

カッツアイさん、メールありがとうございます。先週金曜日から蜜源植物購入と花見を兼ねて福岡県久留米市から朝倉市にかけて旅行していました。あいにくの雨で土曜日しか見学出来ませんでしたが。朝倉市の田主丸町周辺を散策しました。桜はまだ1分咲きでしたが、しだれ桜は満開に近いようでした。羽音がするので、よく見ると蜜蜂がたくさん飛んでいました。長崎の方は山桜が咲いているのを見かけますが、朝倉市では山麓で咲いているのを見かけませんでした。今日は朝から風が強く、肌寒く感じました。昼1時頃購入したレモンの木を植えていると、突然羽音と共に先日探索蜂がいた巣箱に分蜂群がやって来ました。遭遇するのは2度目ですが、感動します。その後2百m離れた先日の取り込み巣箱を見に行くと、又梅の木に分蜂群を発見近くの巣箱に取り込みました。小さな群れでしたが、今回も又元の場所に少し戻り蜂球をつくりましたので、もう1度繰り返しました。取り込みは今回で3回目の経験ですが1回で取り込むのはなかなか難しいです。女王蜂が巣箱に入っていても1分の蜂が元に戻るのかもしれません。今後3個の巣箱が5m位しか離れて無く、うまく競合できるのか気掛かりです。

投稿中