ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
オオスズメバチ猛攻からの救出完了

元気なオトリ 活動場所:宮崎県
2008年頃より実家のお堂に自然入居した蜂が居りそれほど気に留めず家賃を頂いて居ましたが児出しで全滅、退職を機に火が付き飼い始めました。
投稿日:2017 10/9 , 閲覧 317

オオスズメバチに狙われ2度避難した群れ、怯え籠城していましたが今日は元気に花粉を運びいつもの生活に戻りました、巣門廻はスズメバチフェロモン消去のミツバチ糞がいっぱいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11729202031486133899.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4799504079363749254.jpeg"]
0

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/9

元気なオトリさん、こんばんは!

40km離れた避難先で安心できたのでしょうか!? フェロモン臭も蜂たちが自ら消し去って本能的に反応してしまう匂いもないので活動も再開されたのでしょうね!

花粉の搬入が再開されたことは育児も順調に再開したということなのでこれから11月いっぱいで沢山の越冬蜂を育てあげることでしょう。

元気なオトリ 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/9

ハッチ@宮崎 様

いろいろアドバイスありがとうございます、オオスズメバチ対策も色々ありますが一番の安全策は10K以上逃げる事ですね、怪しい群れも居ますが6群は越冬させたいと思います。


kuni 活動場所:三重県
投稿日:2017 10/10

元気なオトリさん おはようございます。

避難先にはスズメバチはいませんか?

巣門につけてある防護器おなじものをつかっています。

南麓日記で教えていただきました。でも、あのとおり作ると

蜂がなかなか入らず、幅を9cmに短くしました。

ブロガーさんに直接お聞きしたら2~3日で慣れるとのこと

でしたが、金網の前付近で迷っている蜂を見ていて、

根負けしました。

短くしたら、入るようになり蜂が慣れてきたところで当初作った

金網から18cmのに変えました。

今のところ、これでスズメバチは少しは抑止できているようです。

写真を見ますとネットの横線がずらしてありますが

これいい考えですね。思い付きませんでした。

鮎師はいろいろ考えられますね

元気なオトリ 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/10

kuni  様 おはようございます

私も南麓日記さんの保護器を見本に捕獲器など色々作って見ました、取り付け直後は少し戸惑って居るようでしたが直ぐ慣れた様です、天井部も開きます、金網6㎜升では花粉が少し落ちるようなので横線のみ少し調整したらスムーズに入るようです、避難先にはオオスズメバチは大丈夫みたいです。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/11

元気なおとり様 こんばんは。初めまして、ノッチ宮崎です。 救出成功おめでとうございます。

10日の11時ごろ私のハチさんにも、大スズメバチが来ました、急場しのぎに巣門を金網で覆いました。参考にさせていただきます。割り込みまして申し訳ございません。今後もよろしくお願いいたします。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/11

元気なオトリさん お早うございます。

オオスズメバチからの、救出成功おめでとうございます!

私もスズメバチ対策勉強中です。ネズミ捕りシート・ストラップ活躍しています。

防護器大変参考になります。情報有り難うございました。

元気なオトリ 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/11

hosoe    様

ありがとうございます、オオスズメバチが飛来したら早期対策が必要です、二日間で手に負えない数に増え刺され覚悟で100匹程退治しましたが結局巣箱の移動を余儀なくされ追い払いスキを見て担ぎ出し遠方へ逃げました、巣門の保護箱やペッタンコなど事前の対策が必要かと思います。

hosoe 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/11

元気なオトリさん こんばんわ!

ペッタンコは、使用していますので、巣門の保護箱を勉強してみます。

有り難うございました。

投稿中