ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
働き蜂が減っています。冬越しが心配です。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ…もっと読む
投稿日:2017 10/23 , 閲覧 286

21日に内検したところ、先月24日の内検時より蜜蜂数が減っています。

紅葉群は、4段の下まで、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3676014712702940607.jpeg"]

くるみ群とスモークツリー群は、4段目の巣落ち防止棒の端がみえます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2594767491933100738.jpeg"]

こんなに雨の日の多い10月は初めてです。晴れた日には蜜を集めに飛んでいきますが、日も短くなったし、気温も、最低気温は5度以下になることもあり、最高気温もやっと10度から15度位。家では朝夕はストーブをつけています。                                                 これから天気快復しても蜜源も終わりに近い。冬囲いの前に一番下の枠をはずさなければならない。今年の冬越しは厳しいかもしれない。

コメント6件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 10/23

綺麗な巣版ですが蜂の数が減っているのですか?

オタクの蜂飼い 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 10/23

今年は天気に悩まされますね。

私の巣箱も持ち上げて見た所、軽く感じたので、一度、体重計に乗せて、測って見て、給餌を考えて見ます。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2017 10/23

onigawaraさん、オタクの蜂飼いさんこんにちは。寒くなってきたので、蜂達が固まっているため少なく見えるのなら良いのですが。天気が良ければ元気に蜜をあつめているのですが、こちらは少なくとも4ヶ月は貯蜜だけで生きていくことになるので、人工給餌を考えるべきなのかもしれませんが、低温時の給餌はやめた方がいいとのアドバイスもありこのまま巣箱内空間を小さくして越冬させることにします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 10/23

猫の尻尾さんの飼育場所は秋田県南の豪雪地帯とのことで、こちら宮崎とは全く異なりその大変さは雪すら目にする機会が少ない私にとっては想像を絶するものと思います。巣内の画像を拝見するとしっかり蜂球を形成しておりとても健全な越冬前群と推察します。

何とか無事に越冬してほしいですね!

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 10/24

>冬囲いの前に一番下の枠をはずさなければならない。

とありますが、必要ありますか?

私はほぼ全ての巣箱を、一年中6段にしています。

遅くても11月中には採蜜をして、約3段前後にします。

蜂球の下は、3段と台(セメント製の排水集合枡)約2段分ありますが、毎年問題はありません。

猫の尻尾 活動場所:秋田県
投稿日:2017 10/24

ハッチ宮崎さん、小山さん、おはようございます。3群とも、元気で、強群だと思いますが、これまで、越冬前は、蜂達は4段下までいる状態で越冬していたので、今年は、2群は4段の上部までしかいないので、貯蜜が春まで持つかどうか、難しいかもしれないです。8月の最後の採蜜が悔やまれます。一番下の枠を外すかどうかは、冬季は、巣箱内の空間が狭い方がいいと言われて、これまでそうしてきましたが、越冬中にかなりの巣板や巣屑が落ちるのである程度の空間は必要ですし、巣門も狭いと塞がって寿命のきた蜂が外に出られずに中で死んでしまうので、巣門は広い状態の方がいいとわかったので、今年は、いまの段数のままで雪囲いしようとおもいます。

投稿中