ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ミツバチはレタスがお好き⁉

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行…もっと読む
投稿日:2017 11/1 , 閲覧 1,661

他のサイトでレタスをかじっている画像を見たことがあったのですが、我が家の菜園でもレタスに飛んでくるミツバチを度々目にするようになりました。花はないし花外蜜があるとも思えない。どのレタスでも良いわけではなく訪れる株が決まっているのが不思議。虫眼鏡で見てわかりました。2~3匹のアブラムシがいました。アブラムシのお尻からでる甘露を集めているのでしょうか。

今年になってから、花ではない植物に訪れているのを度々目にしました。里芋の展葉したばかりの若い葉っぱをかじっている2~3匹のミツバチ、アプローチに延びているフレアミント(這い性ミント)を這うように飛び回ってるミツバチ。ハッチ@宮崎さんがジギタリスの葉に居たのを紹介して下さったこともありました。

不思議な行動です(-.-)

コメント16件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/1

ジョウナイさんこんばんは、アブラムシの甘露ですか! 以前カイガラムシの排出物も餌になると聞きました、美濃姫群は晩白柚の木の下に置いています。
今年は、晩白柚のマシンユ消毒をやめて、ミツバチに処置をお願いするつもりです、
まだカイガラムシに近ずくミツバチは見ませんが、観察していきたいと思います。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 11/1

カッツアイさん、お久しぶりです☺

美濃姫は健在なようですね。採蜜は来年になったのですね。強群で冬を越して、来年、採蜜を楽しみたいですね

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/1

ジョウナイさん、お久しぶりです。 レタスに訪れるミツバチというのは始めて聴きました。私の付近は相変わらず、何の花を見てもミツバチは、まずいません。昔は、山の花にたくさん訪花していたのですが・・・ 今年は、秋口のタラの木の花に集まっていたのを確認したくらいです。

今年は9月にか式2群に逃去されました。一つは今年捕獲の群れを元の天板を集蜜を兼ねて取り外した直後、もう一つは、王台を利用した分割群で、8月末まではとても盛んに活動していたのですが、9月に入ってキイロスズメバチの襲撃が激しくなったので、2つほど雀蜂の巣を捕ったのですが、その頃から急に引きこもり状態になり、しばらくして逃げられました。私は、か式に安定して住まわせると殆ど逃げる事はないのではないか、と思っていたので想定外の自体にとても落ち込んでいます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 11/1

こんばんは、解っているだけでも、姉妹が3群います、岐阜に金華姫群、豊橋におとわ姫群・
そのうち金華姫は5段目に差し掛かりましたので一段採蜜しました約4リトルが採れました、美濃姫群は現在4段目、おとわ姫は3段目です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/1

ジョウナイさん、こんばんは!

レタス訪問はハニーデュー(アブラムシの分泌液:甘露蜜)集めの様でしたか?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11775251207217498379.jpeg"]

まだ見たことないので興味があります(^^)

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 11/1

nakayan@静岡さんこんばんは。お久しぶりです。

素人の私が言うのはおこがましいですが、ミツバチの世界は奥が深そうですね。蜜や花粉だけを食料としているのではないかもしれません。日数をかけて逃去準備をする場合、羽化が間に合わなかった蛹を蛋白源として食べてしまうそうです。レタスをかじるのは何か理由が有りそうです。

私のミツバチ日記に、緑のペンでnakayan@静岡さんの名言を囲んで掲げているページがあります。

『解決すべき問題も多いのですが、その問題解決自体を楽しんでいる感もあります』

逃去の理由を探る中で、良い飼育環境を用意する術を探りだすかもしれません。お互い情報交換しながら、良い飼育環境を見つけ出しましょう。ちょっぴり年上の私からの励ましです。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 11/1

ハッチ@宮崎さん今晩は

甘露蜜の集蜜活動だったかどうか、何しろ動きが速くて、ミツバチがもぐり込んでいた株を調べるのが精一杯です。

もしかしたら、アブラムシを捕獲していたのではないかと、とんでもないことも考えました。

佐々木正己さんの『ニホンミツバチ   北限のApis cerana』で、蛹を蛋白源として食べてしまう記述を目にしました。

天候不順が続くのでとんでもないことを考えました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/1

目的物が特定されないと益々興味が沸いてきます( v^-゜)♪

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 11/2

ジョウナイさん お早う御座います。レタスの書き込みを見たので思い出したのですが、白菜にしがみついている日本ミツバチが、2週間前くらいに1匹いました。3日くらい同じところで見ましたが、今は見えません。水を補給していたのかと思っていました。アブラムシとかが出す甘露蜜だったと考えればつじつまが合いますね。高級蜜ですね。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 11/2

onigawaraさん、コメントありがとうございます。

家庭菜園て野菜作りをしていらっしゃるのは以前に拝見していましたので、onigawaraさんに尋ねてみたいと思っていたところです。

白菜にも来ていたとのこと。実は我が家の白菜のまわりも飛び回っていました。私も同じように葉っぱの結露水を飲んでいるのかなとおもいました。しかし、里芋の葉をかじったりレタスの葉をかじったり(他のサイトの記事)を考えると、水でもなく甘露蜜でも無いような気がします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2017 11/2

ジョウナイさん、こんばんは

>逃去の理由を探る中で、良い飼育環境を用意する術を探りだすかもしれません。お互い情報交換しながら、良い飼育環境を見つけ出しましょう。

同感です。冬の間に逃去の原因をじっくり考えてみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/10

ジョウナイさん、こんばんは‼

昨日、白菜とキャベツ畑で日本みつばち見つけました!

勿論今の時期ですから花は咲いていません。茎なのか葉なのかわかりませんでしたが、畑の土にも居ましたので、微量にあるミネラルを補給しているのかも⁉ と思いました(^^)/

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2017 11/10

ハッチ@宮崎さん今晩は

コメントありがとうございます。やはりレタスばかりではないようですね。アブラムシはいませんでしたか。よくよく見ていると、庭の花の無い草木の周りも飛び回っていますね。葉が落ち始めたクレマチスやツルバラにアブラムシはいないので別の理由が有りそうです。

たくさんの本を読んでいらっしゃると思いますが、今まで読んだ本のなかで、ミツバチが土からミネラル補給をしているという記述を目にしたことがありますか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/10

ミネラル補給については、一昨年こちらで開催された「ミツバチ千年の森 植樹祭」会場において、特定の崖から滲み出る湧き水に多数の蜜蜂たちが汲水に訪れていたので、ミネラル補給だと思います。

Jナイ 活動場所:三重県尾鷲市
投稿日:2018 3/5

https://sites.google.com/site/tomoyokolab/yan-jiuno-nei-rong/retasuwokajirunihonmitsubachi

今頃になってこんな記事を見つけました。このサイトのベテランさんたちの間ではレタスかじりは衆知の事のようですが、研究者の方が、このサイトの皆さんの後追いなのかな( -_・)?と、思ってしまいました。

ミネラル補給の実態研究報告も何処かにあるかも知れません。ミツバチの暮らしは奥が深いですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/5

ジョウナイさん、おはようございます☔

2005年の「ミツバチ科学」に掲載されるみたいなので来週自宅に戻った時に探してみます。

情報ありがとうございました。

投稿中