ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
気温上昇と共に探索蜂の活動が始まりました。

bee_toru 活動場所:長崎市
先生は村の遊び人さんです。勉強中の身ですがよろしくお願いします。
投稿日:2017 3/30 , 閲覧 404

今日、朝からの気温上昇と共に、昼から巣箱の観察に行くと年を越した巣箱に沢山の雄蜂が出入りしていました。そろそろこの巣箱からも分蜂が始まりそうです。他の待ち受け箱を観察に行くと、4つある巣箱の内、丸胴で作った箱に、探索蜂と思われる蜜蜂が出入りするのを発見しました。丸胴が入り易いとネット情報で知っていましたが、実際見ると真実だと確認しました。この丸胴は、今年中が腐って切り倒された桜の木を、蜜源植物採集の時、偶然見つけこれを切り分けて巣箱を3個製作し、22日にその内の1個に、分蜂群を1群取り込みに成功したばかりです。今年は気温が低い割には分蜂が早いのは何故でしょうね。2群、年を越したのが関係しているのでしょうか。それとも気温の変化が蜂に刺激を与えているのでしょうか。巣箱を気に入り本隊が飛んで来る日が楽しみです。桜は今日開花宣言がだされました。

+1

コメント5件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 3/30

bee_toruさん、こんばんは!

古来から日本に棲息している日本みつばちなので、多少の気温変化にも対応して本来の環境に最も適した分蜂時期を感じとってるに違いありません。

数日前にセグロアシナガバチの越冬明け行動開始と分蜂の関係について日誌を書いたのですが、この越冬女王蜂たちは外気温がいくら暖かかった1月においては全く反応示しませんでしたが、その1月の頃よりも気温が低く推移しているこの3月入った後一昨昨日あたりは何らかの変化に反応して動きが再開されましたので、野に放ちました。

3/22 に分蜂群が入居したということは・・・15日前には王台中に新たな女王h蜂の育成を始めておくのが必須ですから、随分と寒い頃には来たるべく春を予想できていたのでしょうね!

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2017 3/31

bee_toruさんおはよう御座います
さくらの開花宣言前に分蜂群入居とはビックリです。
昨日は暖かくサクランボの花に日本ミツバチが飛んで来ていました。
まだ待ち受け箱を出入りする蜂はいませんが、
入居してくれるよう願っています
まだ金陵辺は蕾ですので部屋の中で蕾が膨らむのを待っています。

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 4/2

ハッチ@宮崎さん、いつもありがとうございます。いろんな蜂、研究されていてブログを読むのが楽しみです。蜜蜂の生態まだまだよくわかりません。今日も風は強いし肌寒いので、蜂の移動は無いだろうと、人間的な考えで、タブレットも持たず、1昨日購入したレモンを植えていると、本隊が飛んくるし、先日取り込んだ巣箱の近くに分蜂群はいるし、蜜蜂は晴天無風の日より荒れた日が好きな気がします。去年も春の嵐の翌日に巣箱に2群入っていました。今年は天候的には寒くて、なかなか春らしくならないうちに、3群、昨年よりかなり早い分蜂でした。こちらは今日の風で山桜が散り始めました。これからは桃、梨、ミカン、キュウイ、栗と蜜源がしばらくあるので安心です。去年4群だったので、今年はキンリョウヘンで後2群、逃去された巣箱に3群帰ってくれれば、という希望を抱いています。待ち受け巣箱は後17個置いています。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 4/2

bee_toruさん、こんばんは!

入居の瞬間に立ち遇えるのは感動的ですよね!

気温から予測すると予定外に早い分蜂ですが、蜂たちは何かを感じとっているんでしょうね、きっと(^o^)

bee_toru 活動場所:長崎市
投稿日:2017 4/3

ハッチ@宮崎さん今晩は!今日午後から様子を見に行って見ると、昨日取り込んだ分蜂群は逃去してました。残念ながら巣箱が気に入らなかったのでしょう。他の巣箱を見に行くと、何と2群、巣箱から出入りする蜜蜂を確認、昨日は全く気配がなく驚きました。逃げた群れが移動したのかもしれません。1群は去年7月に逃去した巣箱でした。他の1群は別の逃去した巣箱の横に新しく置いた巣箱、間隔は約5m位しか離れていません。去年はスムシで逃げられたので、今年は巣箱を改良しています。10日の間に4群も入り調子が良すぎます。スタートしたばかりですが、うまく年を越せればいいと思っています。これからもアドバイスをよろしくお願いします。

投稿中