ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
先日助言をいただいた家2群れ目の採蜜を行いました。

やまんちゅ 活動場所:山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
投稿日:2017 11/5 , 閲覧 406

6段目の真ん中ぐらいまで蜂球が下がっていた群れを教わった通り2段切りました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12055548329660174252.jpeg"]

こんなに小さくなりました、今日は暖かかったせいか全く攻撃される事は無かったです。

蜂蜜はと言うと、最上段は完全に空でその下は7枚の巣板のうち両サイド1枚ずつが空でその内側が半分ぐらい、中の3枚は蜜蓋がされた状態でした。

上の方は蜂が居なくて、切っていなかったらスムシにやられていたのかな?と思うような感じでした。

継箱は2日か3日後に天井がロウ付けされた後にやろうと思います。小山さんアドバイス有難うございました。

0

コメント4件

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/6

貯蜜されていた蜜は、夏から秋にかけて蜜源が不足した時、食用にしたか巣板の下側に移動させたものと思います。

継箱される時、重さを確認してください、異常に軽い時は給餌が必要になる可能性があります。(私は行った経験はありません)

やまんちゅさんは、アカリンダニ対策は、行っていないのですか?。

また、山口ではサックブルドー病が流行っていると聞いていますが、大丈夫ですか?

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 11/6

小山さんコメント有難うございます。

重さ確認、やってみます。アカリンダニは去年よりメントールクリスタルをここで習って投与し続けていますが、去年は徘徊が始まってもメントールクリスタルのみしか使わず全滅させてしまいました。

今年はメントールも投与していますし蟻酸も用意して日々巣箱を注視しております。

サックブルドー病は子出しが続く病気でしたかね?特に子出しが起こった事はありません。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/6

了解です、元気で無事に越冬出来ると良いですね。

アカリンダニの検査は、行っておられますか?。

やまんちゅ 活動場所:山口県
投稿日:2017 11/7

アカリンダニ検査はやった事ないんです、やらなきゃとは思っているのですが。

投稿中