ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日は、冷たい小雨の中を朝早くから、元気にハチさんは出巣しています。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるし…もっと読む
投稿日:2017 11/22 , 閲覧 246

今朝の気温は、12度、今週は急に気温が下がり、外から帰ってくるハチさん達の中には、巣板に衝突したり、巣板の下に行きすぎたり、発着場の下に着陸するなど、巣門に着陸失敗する者が多くみられます。いつもの軽やかな羽音が、鈍重な羽音をさせて帰ってきます。

働き者のハチさんだと、喜んでいいのやら?悪いのやら?

多少の雨の中や、日暮前、もうすぐ雨が来そうな状態でも、お構いなしに出巣します。

5段一杯のハチ数を11月1日に確認。

[uploaded-video="93a36b10cf8511e793eff126cfc27444"]
+1

コメント5件

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2017 11/22

こんばんは。

この映像は今、現在のでしょうか!?

もしそうなら、越冬を迎える時期です!

なるべく空間を無くして保温を保たれるように下の重箱、空になってる所は外された方が良いかと思います!

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/23

健康な群れだと思います、5段一杯とありますが巣板は上から何cmありますか?

働き者のハチさんだと、喜んでいいのやら?悪いのやら?と言われているように、気温が10度以下になっても働き者の場合、貯蜜が少ないことがあります。

私は先日の同じ話題のように、多くの方々とは反対に、巣板最下部より下側はある程度広い方が、巣門から入る外気の影響は少ないと考えています。

したがって、空の重箱を特に取り除く必要はないと考えます。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/23

ひろみさん 小山さん こんばんは。

返信が遅くなりました。コメント頂き有難うございます。

巣板は変形の造巣のため、3段一杯はあると思います。(巣板は長いところでは、H140×4段で56cmありそうです)蜂はそのしたです。

来週に外気温の18度~20度と気温の高い日があるので、転倒防止のワイヤーを外して抱えてみます。抱えてみて判断します。

防寒対策としては、気がかりとなっていましたが、早めにクリアしたいと思います。

1. コンクリートブロックを組み替えて底からの冷たい風の侵入を防ぐ。

2. 重箱の外側にスダレを巻き付けて、梱包材のプチプチを巻き付ける。

3. 屋根を大きくして、巣箱が濡れないようにする。

親身になっての、アドバイス有難うございます。今後も宜しくお願いします。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2017 11/23

大事な群れですので気持ちはわかりますが、2番は必要ないと思います。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/24

小山さん こんにちは

今朝は嬉しいことに、ハチ児出しがありました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9358559505483003918.jpeg"]

午前7時45分 気温8度                 1匹だけでしたが、気温8度の寒さに、苦労して巣門まで引き出せたのでしょう、巣門を覆っていた木片の内側に出していました。この現象を「吉」ととらえたいです。

これは、ここ数日の急激な寒さで、健全な女王の産卵であるが、ハチ球の凝縮があり、一時的にこのハチ児の育児房が保温不足になり・・・・? 一過性の現象? そうあってほしいです。

世話しているハチさんは、サインを出していると思いますが、学習ぶそくで読み取ることができません

投稿中