input
ログイン
質問を投稿する
input
ログイン
person
ユーザー登録
help
質問する
create
日誌を書く
people
ユーザー一覧
info
使い方
assignment
利用規約
label_outline
タグ
search
検索
feedback
お問い合わせ
TOP
>
タグ
> 内検
都道府県が選択式になりました。修正をお願いいたします。
こちら
内検 が付けられた質問:
回答
1
夏分蜂?弱小郡で一週間前の内検でも王台も雄蜂の蓋も確認できてなかったのに本日分蜂しました。
偶々朝10時ころ飼育郡の分蜂に遭遇。何の用意も無く追って行き茶碗程の蜂球が枝に出来たが高所で何とか掃き落とし強制収容。飛び立つ蜂も多く大凡1/3程が蜂球の有った付近を飛んで...
ニホンミツバチ
分蜂
孫分蜂
王台
雄蜂
雄蜂のフタ
内検
蜂球
enmathaiou
2017 7/15
に質問
回答
1
重箱式巣箱にセイヨウミツバチが入居、このままつぎ箱し飼育することができますか教えてください。
ニホンミツバチの巣箱にセイヨウミツバチが入居、6月に分蜂その後、動きが悪く内検を考えていたところセイヨウが本日入居しました。
セイヨウミツバチ
重箱式巣箱
内検
佐野のてるちゃん
2017 7/8
に質問
回答
2
重箱式巣箱での日本蜜蜂の巣の伸長スピードはどの程度でしょうか?
今年の分蜂捕獲群ですが、内検写真から継ぎ箱をしなくてはと思っていたんですが、この他にも3群継ぎ箱があってこの箱だけ残ってしまい1週間放置。次の週末に持ち上げるともう少...
ニホンミツバチ
継ぎ箱
重箱式巣箱
内検
國高
2017 7/5
に質問
回答
4
日本蜜蜂の巣箱の内検写真を見ていると蜘蛛発見!ミツバチ捕獲のために侵入したのでしょうか?
蜘蛛は敵と見なされていないんでしょうか?オオスズメバチにも対抗できるニホンミツバチが知らん顔してます。
ニホンミツバチ
捕獲
スズメバチ
オオスズメバチ
クモ
内検
國高
2017 7/2
に質問
回答
1
内検していると巣枠の下にこのようなものが
女王 分峰びっくりしました 蜂はたくさんいますが 雄蜂はいません これはどのように判断したらいいでしょうか はじめ
ニホンミツバチ
内検
ハジメ
2017 7/2
に質問
回答
2
6月24日に自然入居しましたが未だに花粉の持ち込みもありません、無王群ですか?
2ヶ月遅く6月24日にやっと自然入居しましたが、未だに花粉の持ち込みもなく、巣屑を持ち出して来るので、内検したところ添付写真のとおりです。どなたかのQ&Aに無王群で...
ニホンミツバチ
無王群
花粉
内検
guppy
2017 6/29
に質問
回答
5
巣箱が満杯かもしれません。重箱式巣箱で日本蜜蜂を飼育していますが継ぎ箱の時間がありません。どうしたら良いでしょう?
本日、巣箱の底板の掃除をして内検したところ、一番下まで巣が作られていました。巣箱に風を送っている蜂が増えている気がします。 重箱式の巣箱なので継ぎ足したいですが、時間...
ニホンミツバチ
内検
HoneyBee
2017 6/27
に質問
回答
2
底板の落下物2種類と内検画像から判別できる状況と対策をご教示ください。
今春4/16の分蜂群を内寸240×240×150の重箱で飼育中です。当初は2段、+1段、+1段、+2段の計6段、4面巣門です。昼夜旋風蜂が多いので金網化のために底板を引き出した6/20の画...
ニホンミツバチ
底板
内検
ACJ38
2017 6/20
に質問
回答
2
日本蜜蜂の内検のたびに無駄巣が出ます 花粉は飼料としてつかえませんか
内検の時巣枠が重たい時は蜂もたくさんいます 巣礎が下桟から垂れています 花粉がついている時も有ります 幼虫もいます 蜂さんがコツコツ集めて来たのを捨てるのわ 勿体ないです ...
ニホンミツバチ
花粉
内検
ハジメ
2017 6/20
に質問
回答
1
待ち箱に日本蜜蜂の少数群入居後、移動に伴い戻り蜂に悩まされています。
自然入居したものと思い込み入居したその夜に50m離れた場所に巣箱を移動させました。 内検してみると巣門内側付近に握り拳大の蜂しかおらず女王蜂が見当たりません。 それは良い...
ニホンミツバチ
巣箱の移動
待ち箱
内検
windy172002
2017 6/19
に質問
chevron_left
1
...
8
9
10
11
12
13
14
...
16
chevron_right
投稿中