ヒロパパ
- 都道府県: 宮崎県
- 飼育群数: 10群程度、毎年増減しています
- 養蜂歴: 10
- 使用している巣箱: 重箱式角胴
9,950ポイント 27位
宮崎県で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書籍)です、残念ながら、直接、お会いすることはできませんでした。
回答
1
ヒロパパさんお早うございます。私の世話している金華姫群は4段プラス巣門枠の重箱で世話をしています、もう底板につくくらい成長しています、こんな状態は分蜂回数が多く...
回答
3
そろそろ分蜂の時期なので、分蜂板を取り付けたり、待ち受け箱を設置したり、その他
準備をしています。飼育しているのは虎の子の一群だけです、重箱の高さは18cm✖️5段で...
回答
3
3月11日天気がいいので、4段になっている巣箱を内見したら底板にくっつきそうにまで蜜巣がなっているので驚きました、今足すべきか、分蜂後がいいのかまた、何段足すべきか教え...
回答
2
家の庭飼育での限界のため移動する必要が出てきますので移動の仕方を教えて下さい。
① 捕獲したばかりの蜂は底と出入り口を塞いで活動しない早朝か夜中に移動する。
② 3...
回答
3
毎年、分蜂時期の処女女王の結婚にやきもきします。 巣箱の入り口辺り新しい女王が死骸となっているのを何度か見ました、帰る巣箱を間違ってしまったような。巣の入り口で、蜂...
回答
2
以前、丸胴の巣箱では巣箱全体を適当な石などで巣箱を持ち上げて360度どこでも出入り口をテレビで見たことがあります。友人宅の巣箱も同じでした。
でも、あまりに防御が弱...
回答
2
分蜂板(三角屋根)で捕獲して、重箱の下に分蜂板をくっつけて蜂たちが箱の中に入っていくのを待つのですが、手で支えているので、結構大変です。何か良い方法はと、ネット検索...
回答
3
カ式などの単枠巣箱の事で、助言をいただければと思います。
「飼うぞ殖やすぞミツバチ」書籍付属の、金太郎さん出演動画を再度見直していました、その中で、蜂の入り口から...
回答
2
皆さんの情報を参考にさせていただきながらの単枠巣での再挑戦となります。 これまでの失敗を踏まえながらですが、単枠巣への取り込みを試していました(目的は、蜂たちの観...
回答
1
春に向けて、通販サイトから、ビービーツリーの種を入手しました。 苗床になる肥料も準備しました。 春先に播種予定ですが、播種は全くの素人です、素人ながらの、何らかの...
回答
4
今回、アカリンダニに感染してしまい蟻酸投与も効果なく全滅してしまいました。
今後のためにも教えてください。
メントールはアカリンダニを予防するのに効果的と聞きま...
回答
3
キンリョウヘンや待ち箱ルアーによる誘引させる方法の代用として、また自宅の庭先で待ち箱を設ける時に限りますが(安全性の為)囲われた容器にキャンドルを焚き蜜蝋の匂いを発...
回答
7
皆様、大変お久しぶりです。慌しくしておりまして、なかなかQandAをする時間がありませんでした。
誤って『質問』の方タグで投稿してしまいましたが、管理者の方にこのまま...