管理人
- 都道府県: 京都府
- 養蜂歴: 10年
- 使用している巣箱: 重箱式巣箱
- 飼育群数:
83,190ポイント 6位
このホームページの管理用アカウントです。約10年にわたり初心者のサポートをしています。 このサイトの運営・システム開発の他、ニホンミツバチの教材( http://korenara.bee-book.net/) の開発や、キンリョウヘンの誘引成分を合成した画期的製品、分蜂誘引剤( http://xn--7ckf0b6c863w75p1t3e.net/ ) の普及活動を行っています。
返信
2
昨年は12月に京都で開催した「ニホンミツバチ養蜂研究会」で、ハッチ@宮崎さんに講演をしていただいた他、Wild beeさんにアカリンダニ検査の展示を行なっていただきました。
...
返信
0
質問の一番上に固定されている、"ご近所の「蜂友」募集コーナー。訪問依頼、訪問募集に活用ください ( https://38qa.net/25286 )"のコーナーですが、投稿が30件近くあり、読む...
返信
3
サイトの表示が随分と遅くなっていたため、高速化の対策を行いました。
質問が5,600件、飼育日誌が約6,000件と、かなり投稿も増えてきたため、それが原因で表示が徐々に遅く...
回答
4
私はこのメルマガに登録するときスマホからは拒否されたのでパソコン(Win10)から登録して利用しています。スマホで撮影した写真をこのメルアドに投稿する方法がわかりま...
回答
6
お世話になります。
今年から山梨県本栖湖にてミツバチの養蜂を始めたく、重箱式巣箱を手作りしております。杉板(厚さ3cm)が新しく、色々なサイトで、「古いほうが良い、ア...
回答
1
今年初めてミツバチの捕獲に捕獲に挑戦します。昨年の秋からずっと巣箱を作ったり本を読んで研究してシュミレーションをしたりしてきました。きんりょうへんも栽培を始めました...
回答
2
待ち箱ルアーは守門のすぐ上のあたりにネットに入れて画鋲などでとめておくというのが正しい設置方法だと認識していますが、これを待ち箱内部に設置すると効果は半減するでし...
回答
5
この春からはじめて養蜂にチャレンジしますが巣箱が埋まるような積雪のある地域での越冬対策はどうしているのでしょうか?毎日除雪しているのでしょうか?それとも雪に埋まった...
回答
3
今日、巣箱の巣屑を掃除しました。巣屑は巣箱の下に引き出しをつけて、その上にキッチンペーパーをしいているので、キッチンペーパーを換えれば綺麗になるのですが、その巣屑が...
回答
3
現在、全国的なアカリンダニ状況調査を行っています。
特に離島での調査を重点的に行っています。
種子島、屋久島、奄美大島などでニホンミツバチを飼育されている方をご...
回答
2
キンリョウヘンと同じくニホンミツバチを誘引するファゴットンフルーツ、デボニアナムの開花時期は、キンリョウヘンと同じ方法で栽培した場合、開花時期も同じになるのでしょ...
回答
6
ニホンミツバチが「懐く(なつく)」と感じられたことはありますか?
日本蜜蜂は人に懐いて攻撃してこなくなるというようなことをおっしゃる方もいます。確かにニホンミツバチ...
回答
6
罠の誘因液は何が良いのでしょうか?カルピスやファンタがいいのですか?
私の地域はスズメバチが多い地域ではないのと、オオスズメバチが減るとキイロスズメバチ等の小型...
回答
18
ニホンミツバチの飼育スタイルは、みなさん色々あると思います。大きく分けると次の3つがあると思います。みなさんはどのような飼育方針ですか?
1. 狩猟に近い放任
春に...
回答
2
いつもご利用下さりありがとうございます。
約10日ぶりにサイトの機能等の更新を行いました。他の不具合や、サイトへのご要望などありましたら回答で知らせてください。
...
回答
11
今年のニホンミツバチのハチミツのたまり具合はどうでしょうか?京都府内は全体的に回復傾向にあるようです。
他の地域の方はどうでしょうか?今年はたくさんハチミツが取れ...
回答
1
1対1でメッセージが送れるサイトの機能のプライベートメッセージを最近みなさんにたくさん使っていただけているみたいです。
個別の情報交換や、実際に会う時の連絡先の交換...
回答
4
全くの素人ですが、よろしくお願いします。
リンゴ箱を重ねて並べて置いているのですが、
先日 その隙間に蜂が出入りしているのを発見しました。
調べてみるとどうやら...
回答
7
世田谷区の管理する公園でボランティアをしています。畑も有していてそこに於ける
栽培などもボランティアが行っています。
公園の「里山風景再現」や「畑地の作物の花の...
回答
12
質問者は、何らかの事情でサイトに訪問する事が出来ないのかも知れません。
しかし、5日も全く反応が無いと、どうかしたのかな?と心配な面と、無視された様な寂しさが入り混...
回答
2
タイトルの記事を見つけました。
https://www.kochinews.co.jp/article/120464/
忌避剤販売を期待したいです。
回答
2
当方今年からのチャレンジでまだミツバチ君が入居したと言う情報はありませんが、とかく言われる「スムシ」はそもそもどの様にして巣箱の中に侵入するのですか?ハチノスツヅリ...