ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今朝巣落ちを確認しました、巣落ちの対処方法を教えてください 2

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
初心者です、ニホンミツバチを職場にて飼育し始めました。分峰した角洞巣箱を二つ飼育しております。
投稿日:2020 8/13 , 閲覧 1,463
[uploaded-video="81bab070dcf711ea9674a3235dd8c651"]

巣箱内部の状況です。巣落ちしていない巣は今後大丈夫か心配です。角洞巣箱の側面から巣落ち防止の針金を入れた方が良いでしょうか?

回答 4

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/13

rifle-ichiroさん こんにちは。"巣落ち"蜂達にとっては一大事、飼育者にとっては女王の安否が気になる出来事ですね。お察しします。

処で、意地悪爺さんの考え方を聞いてください。

❶巣落ちの原因を気温が高く熱いからと決めつけて居ませんか? 。原因は熱いから…です。❷原因がわかっているのになぜ巣落ち防止に針金を…?。先輩や蜂友が使っているから。❸料理の時、鍋や釜を直接掴む事はしませんね。・・・・・熱いから。

もう、お分かり頂けたと思います。「金属は熱が伝わりやすく冷めにくい」ですから竹・円柱の棒・グラスファイパー等の熱伝導性の悪い素材で巣落ち防止をすべきと思います。数年前までは熱いといっても28.29…高くても32℃以下の時代は、針金で十分だったと思いますが、38…40℃超えの昨今は使用する素材も考えるべきと思いますょ。私は、園芸用の6㎜グラスファイパーを使用しています。お節介でした、ごめんなさい。

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/14

清.左さん、色々とご教授有難うございます。なるほどと、思うことです。来期からは、針金ではなく巣落ち対策を行いたいと思います。有難うございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 8/13

角洞巣箱に後から巣落ち防止棒を刺し抜くのは難しい(片方を尖らせた針金を叩き付けるやり方もあるにはありすが、)ので、まずは巣落ちしてしまう環境の改善が第一かと考えます。

巣落ちは日本みつばちが逃去に至る嫌いな事象です。落下さしてしまった巣脾はすぐに取り出してください。

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/13

ハッチ@宮崎さん

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 8/13

rifle-ichiroさん、何でしょうか!?

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/14

ハッチ@宮崎さん、すみませんでした。返信が送れなかったのです、有難うございました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 8/13

rifle-ichiroさん 初めまして。お早う御座います。残念な結果になってしまいましたね。巣落ちの原因は何か分かりますか。暑さが原因の場合は、暑さ対策を講じてください。例えば、巣に直射日光が当たらないように寒冷紗や簀の子をかける等して下さい。

また、巣箱に穴を空けて、巣落ち防止の針金などを片方から反対側の穴に通すのは至難の業だと思います。巣を傷つけますので余りお薦めしません。

ハッチ@宮崎さんが言われるように、落ちた巣は直ちに撤去した方が良いですね。そのままにして蜜を回収させたいと思うかもしれませんが、蜜の匂いがスズメバチを呼び寄せてしまったり、盗蜜を誘うことにもなりますので早く回収してください。

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/13

ブルービーさん

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/13

rifle-ichiroさん

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/14

ブルービーさん、有難うございました、返信の仕方がわからなく・・・

すみませんでした。また何かありましたら質問したいと思います。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 8/16

rifle-ichiroさんこんにちは、巣落ちから日にちが立ちましたが、女王は大丈夫でしたか。わたしは 極力巣箱内部の空気が変わる様巣箱構成を考えています、網底底板・背方巣門・トップバー簀子・屋根裏部屋

参考菜でに私の重箱です

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7338715666471729290.jpeg"]


それと巣板が偏らない様、継箱のタイミングを遅く遅くしています、105㎜の巣門枠に、巣板が巣門内に20㎜くらいに伸びてきてから継箱をします、
巣落ちは2018年に苦い思いがありますので取り込んだときから巣板が偏らない様に注意はしています。
それから直射日光が当たらない様にしています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14368336908123259302.jpeg"]
+1
rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/16

カッツアイさん、コメントありがとうございます、素晴らしい巣箱ですね、参考に致したいと思います。ありがとうございました。女王蜂は大丈夫のようです。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中