ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
暑い日が続きます。みなさん水場をどのようにつくっていますか。

軒先20000 活動場所:神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
投稿日:2020 8/15 , 閲覧 533

我が家の元気な蜂巣箱から最も近い水場まで直線距離130m標高差20mです(多分)。このところの暑さをみて、もうすこし近くに水場を作ってやりたいと思うのですがどんな方法があるでしょうか。浅く水をはる程度では1日で蒸発してしまうし、恒常的に水を置き続けてボウフラがわくのもイマイチです。また、どうやったらミツバチは作った水場を見つけるのでしょうか。

作り方、巣箱に対する置き位置、狙いが定まらず困っています。良い方法と置き位置のコツがあったら教えてください。

とりあえず単純にバケツに水をはって木片を浮かべてみます。


調べていたら、5日前の、おっとりさんの質問、「水飲み場は本当に必要ですか? カルキ臭い水道水でも大丈夫ですか?」とかなり重なっていることがわかりました。皆さんさまざまなことを考えていらっしゃる。

回答 5

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020 8/15

高低差がある丘陵地ですか?

湧き水があると嬉しいですね。

自然の湧き水があれば、そこへ日本みつばちは行ってると思います。


はっちゃんさっちゃんの回答で、井戸水?などわざとホースを少し外したり、ホースに小さな穴を開けたりして、水が常時ちょろちょろ出ているのが最高だと思います。

水道水だともったりないので、自然の湧き水が一番です。

なので、それを真似てそのような状態を作ってみたいです。

これが原理です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16279262222852490301.jpeg"]


下の丸太の中にHCでブルーシートを買ってきて、雨水を貯めて、おっとりはプール遊びをして、自然に流れだすようにサイフォンを一杯作って、低い方に常時水の流れ(少し溜まる)を考えています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16109484001059953265.jpeg"]

水が流れないと、ボウフラが発生するので、小魚が要ります。

色々考えましょう!

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/16

ペットボトル水場はいい感じですね。ありがとうございます。

丸太+ブルーシート、凄いです。あまりのすごさにそのまま真似できないですが、超小規模に雨水貯められないか考えてみます。残念ながら「ここは井戸は出ないよ」と地元友人建築屋さんの逆お墨付きを得ているのです。

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2020 8/15

当Q&Aの検索機能で「ビオトープ」と入力してみてください。様々な方々の事例が紹介されています。

ボウフラ対策にはメダカや金魚を入れておくと良いですね。

以下は当方の一事例です。

https://38qa.net/blog/31493

https://38qa.net/blog/69199

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/15

ビオトープ検索してみました。ありがとうございます。そういえば魚類とのコラボもありなのですね。新しい世界が広がっているかも。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 8/15

置き場、130m、に、川、池沼、井地、有れば、不要と思います。、

良い置き場撰ばれましたね、水場、日陰、蜜源環境、置き場の第1ですね、、、、素晴らしい

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/15

ありがとうございます。巣箱生存には条件を満たしているようです。今日もビュンビュン飛んでいます。

artemis 活動場所:千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の…もっと読む
投稿日:2020 8/15

元々あった水瓶に飲みに来ています。直接より藻からのほうが飲みやすいようです。プランターの土に顔をつけてるのもよく見ます。水草が浄化するようですが地下水なので草花への散水ついでに時々足してます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13005186654326154973.jpeg"]
軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/15

綺麗な写真をありがとうございます。水鉢にミツバチ。羨ましいのでうちでもやってみます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/18

軒先20000さんこんばんは、私はメダカが入っている鉢にの周囲に、コケを植えています、ミツバチはその蜂に沢山来ています。

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/18

苔と適度な水面型の水草を皆様使われているようですね。適当な苔を近所から持ってきつつ、水たらたら+できればビオトープ方法をやってみようと思います。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 8/15

軒先20000さん 私の所は、周りが水田で30メートル離れた場所に川も流れていますので、特に水場が必要としていません。しかし、水田が近いため農薬被害を受ける恐れがあります。

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/15

私の蜂場所は、半径1kmに農地は少なくて住宅と山林半分ずつです。そして丘陵地の斜面にあります。高低差が水運びのエネルギー効率に大きく影響しそうで、水場作りを思い立ちました。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/15

軒先20000さん  近くに水源になるようなものはありませんか?(水道ではなく、湧き水等)若し有れば、そこから水路で水を引いて小さな水深30センチ程度の浅い池を作られては如何でしょうか。

水源が無い場合は、水道を使うしかありませんが、苔に少しずつ水を流して常に湿らせておくと、水場に成ると思います。ちょっと水道代はかかりますけど、カルキはすぐに飛んでしまいますので、余り気にする必要は無いと思います。

農薬入りの水田の水より、遙かに良いと思いますよ。

軒先20000 活動場所:神奈川県
投稿日:2020 8/16

ありがとうございます。昨日から考えていて雨水タンク+ビオトープが有力候補ですが、数ヶ月の倹約期間に突入中で悩んでいます。直近水道で近いうちに雨水利用かなあ。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 8/16

軒先20000さん 雨水利用良いですね。ブルーシートに降った雨を大きなポリバケツに溜めて、そこから布を垂らして苔で受ける。おっとりさんの方法をパクリも良いと思いますよ。但し、ポリバケツにボウフラがわきますので、小魚を飼っては如何でしょうか。(蜂さんが来てくれると良いですね。)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中