ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
巣箱の外箱に蜜蝋が付いているのですが何故でしょう。

100show 活動場所:長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して…もっと読む
投稿日:2020 8/21 , 閲覧 416

暑いせいでしょうが、巣箱の外側に固まっている事が多いのですが、最近、そのあとに蜜蝋が付いています。何故でしょうか。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8717807816970978204.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9363344599893959302.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 8/21

働き蜂は、蜜を貯めた状態でじっと鎖状に繋っていると腹部蝋鏡から蝋鱗が分泌されるので、使い道に困り巣箱壁に塗り付けたのではないかと思います(^^)

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/21

ハッチ@宮崎さん

なるほど、生理的に起きた事なんでしょうね。

ありがとうございました!

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 8/21

ハッチ@宮崎の言う通りです。全く問題ありません。其れよりも、夜間にこんなに多くの蜂が外に出ていることは、何か問題が有るのではないでしょうか。巣板が下がってきて巣箱が窮屈になっていませんか。若しくは、換気が悪くて巣箱の中が暑くなっていませんか。内検して、考えてやってください。

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/21

ブルービーさん
ありがとうございます。

巣板は下がっていません、継ぎ箱をして3段にしてから、すぐに分封しましたので空間は十分にあります。日除けはしっかりやってあるのですが、換気と言われるとちょっと悪いかもしれません。なにか対策できればと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13647020080609219381.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 8/23

100showさんおはようございます、換気については、簀の子を付けられ簀の子上の部屋の通気を良くすることで、巣内の環境は非常に良くなりミツバチは喜んでいます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14948132995113428519.jpeg"]

こんな感じで簀の子上を広く撮れば巣内は通気が良くなります
この写真は手前にドアーを開いた状態の写真です。

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/23

カッツアイさん

おはようございます!

ほんとに広い空間があって、蜂さん達の居心地が良さそうですね〜。

来夏に向けて、参考にさせていただきます、ありがとうございます

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2020 8/21

100showさん ハッチさんの回答を支持します。蜂球の後には(松の木の表面)蜜蝋が残っていますので、毎年同じ場所に蜂球が出来ますね。1回は巣箱のひさしに小さな固まりが出来て可愛い巣版が出来たことも有ります。

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 8/21

onigawaraさん
ありがとうございます。
蜂球が同じところにできるのも、そういうことなんですね!
よく分かりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中