ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の重箱式巣箱のコンクリート枡台についての使用方法

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2016 8/14 , 閲覧 2,779

今日は、いつもお世話になります。要件ですが、以前から考えていましたが、重箱の台にコンクリートンの枡台を使用しようと考えています。現在使用済みの方、感想をお聞かせください。また、使用方法(底板は無し?)等教えて下さい。

0

回答 2

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2016 8/15

image

おかんじさん、お久しぶりです。

目的はなんですか。

1、台を強固にするため、下を少し埋めれば良いでしょう。

底の仕上げが良ければ逆さまの設置でも良いかな。

写真はコンクリ蓋部に重箱がはまっており金網になっております。

2、底を土にすると屑の浄化が行われますが春先は撤去が必要な時があります。

3、通気は配管用丸穴を開けて冬は蓋をしております。

4、周りに水を溜めれば蟻予防になりますよ。

+1
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 8/15

お久しぶりです。具体的な説明ありがとうございます。

一番の目的は、「スムシ対策」です。以前に、何かで良いとの事で、一度設置して見ようかと思い、Q&Aに投降した次第です。

(コンクリ蓋部に重箱がはまっており金網になっております)との事ですが、底板が金網と解釈していいんでしょうか。

(通気は配管用丸穴を開けて冬は蓋をしております)横の丸いダミーの事ですね。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 8/15

コンクリート制の排水集合升を、飼育群れの多くで使用しています、巣屑は直接土に落ちます。

使用を始める前に期待した、巣屑がすぐに分解され巣虫が生きられないと言うことはありません。

水がたまるようにすれば、巣虫はいなくなりますが、見た目が良くない状態になりました。

重量があるので巣箱が安定します、頻繁に移動しない未舗装のところでの使用には、向いていると思います。

側面に穴をあけ蓋を付けることで、巣箱内部の写真撮影ができるようにしています。

巣門用に金具を付けることで、4方向出入りできる巣門にしています。

セメントは直射光が当たるとかなりの熱を持つので、ベニヤ板の日 除けを付けています、

0
おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 8/15

小山さん、細部にわたりご説明ありがとうございます。自分としては、スムシ対策が第一ですが、ああまり期待しないほうが、いいですかね。また、逆に集合升の寸法に合わせて、重箱を作成しないといけませんですね。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2016 8/15

巣虫はどの巣箱にも多少はいますね、幼虫を銜えて運び出す働き蜂を、ときどき見かけることがあります。

底板に居る巣虫は巣板から蜂に落とされ、巣屑を食べて暮らしているのではないでしょうか?

蜂の群れが健全であれば、巣虫はそれほど問題にしなくてもよいと思います。

集合升は内径250㎜外形290㎜のものが使いやすいですね。逆さに使用すると安定感もよいと思います。

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2016 8/16

小山さん、こんにちは。集合升、お値段も結構いい値ですから、じっくり検討いたします。ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中