ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

gozennyamaさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
カメムシ予防のために農薬散布をするというのですがみつばちに影響しますか。

gozennyama 活動場所:茨城県常陸大宮市
自宅の裏側にある古い蔵に、ミツバチの本体を発見したのが5月でした。この場所は、今回で4回目の巣作りです。以前は蔵を利用していたため駆除していました。…もっと読む
投稿日:2016 8/15 , 閲覧 1,761

近くのおじさんが、カメムシ予防のための農薬を散歩すると言っていますが。ミツバチの影響はどうでしょうか。

稲の状態はすでに花粉が終わり穂が垂れ下がっている状態です。ミツバチの影響はどうでしょう。

田んぼの中を水飲み場としているようですか?

+1

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 8/15

散布の際蜂体に直接瀑露すると見にみえる形(死蜂、飛翔中落下、幼虫死亡)で被害が現れます。水呑場が水田であればそこからの吸水(巣内温度低下に用いる)

また、使用される薬剤は多分スタークルなど名前だけでは判断できない様なネオニコチノイド系農薬でしょうから、永らくその田んぼに残留しますから、田んぼに水が張られた都度(早春には貯蜜を薄める為に水が必要)吸水に出掛けた蜂そのものには害を与えずとも、持ち帰られた水の中に含まれる微量なものが幼虫達に打撃を与える可能性が大きいと考えます。

gozennyama 活動場所:茨城県常陸大宮市
投稿日:2016 8/15

ご回答ありがとうございました。

一時避難させたいのですが、迷っているところです。

蔵の中に入いるミツバチだと思いますが、家の裏側の苔が生えているところがじめじめしているので水の補給に来ています。

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2016 8/16

8月1日に近くの水田に、小型ヘリでスタークルの散布がありました。

数年前、屋外に放置した群れがその日の内にほぼ全滅する被害を受けました。

翌年からは十数km離れたところに避難していましたが、今年は前夜に底板と天板を網付きに交換して巣門を閉じ屋内に避難させました。

散布後約半日経過し元の場所に戻し巣門を開放しました。

1群れはその後幼児捨てが始まり、現在は収まっていますが、元々弱小群れのため回復できるか心配しています。

もう1群れは、強群れでその後何も変わった様子はありません、群れによって訪花する場所や水を採る場所は違うと思います。

今後この2群れは、注意して観察したいと思っています。

+1
gozennyama 活動場所:茨城県常陸大宮市
投稿日:2016 9/4

ありがとうございました。今のところはミツバチの数が少なくなっているという傾向でないようなので、様子を見ています。

小山 活動場所:京都府
投稿日:2016 9/5

来春まで強群れでいる事を祈ります。

ちょび 活動場所:東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識…もっと読む
投稿日:2016 9/27
殺虫剤の作用機作は接触毒か摂食毒の2種類が主です。
果樹園で働いており、3年前洋蜂から日本蜂に切り替えました。
樹との距離は30~50m程です。
ネオニコ・合ピレ・カーバメント・有機リン・果樹で使う殺ダニ剤など色々な農薬を使いますが 農薬による群の崩壊はまだ一度も経験しておりません。 果樹のカメムシ対策で7.8.9月に主にネオニコを使います。
私が知っているネオニコは下記の通りです。
モスピラン・アドマイヤー・ダントツ・ブルースカイ・アルバリン・スタークル・バリアード・アクタラ・ベストガード
私が使っているのはスタークル・アクタラ・モスピラン
アドマイヤーは一番少ない量で致死に達するため、使用しません。

水田地帯でこの薬剤の名前にピンと来て不安であれば何かしら対策をすることをお勧めします。
+1
dainiti 活動場所:岐阜県
投稿日:2016 9/27

のまちょび様有り難うございます、水田地帯ですので農薬の種類は1.2種類だと思いますが、今の所異常を感じた事は有りませんが今後は、参考のために農薬名を確かめたいと思います。有り難うございました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 9/27

私の飼育場所近くの水田では6月頃散布薬剤名スタークルと表示されてました!

ちょび 活動場所:東京都
投稿日:2016 9/28
蛇足ですがスタークルとアルバリンは成分は同じで発売メーカーがちがうので名前が異なります。
水稲で使うネオニコはスタークル(アルバリン)・ダントツ・ベストガードが主です。 致死量はスタークルで0.07μg・ダントツで0.02μg・ベストガードで0.1μgと記憶しております。
ダントツを使われると一番少量で致死量に至りますので一番神経をとがらせる必要がありそうな気がします。
dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2016 8/16

今晩は、此方でも1年に2,3回位のリモコンヘリによる水性農薬(名前は不明)の散布が有ります先日12日に散布が有りました。田んぼより20m位の所に巣箱が有りますが飼育を始めて以来、影響を感じたことが有りません、農薬が違うかも知れませんが?カメムシの消毒だとは聞いたことが有ります、全滅したとのコメントも有り、少し心配になってきました。

0
gozennyama 活動場所:茨城県常陸大宮市
投稿日:2016 9/4

ヘリによる散布でしたが、操縦者の方がミツバチが活動しない前に散布をしていただきました。今のところ、ミツバチの数が少なくなったようには感じられません。

ご回答ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中