ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

とのちをさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
オオスズメバチが巣箱1m手前に営巣していることが判明

とのちを 活動場所:兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無…もっと読む
投稿日:2020 9/14 , 閲覧 810

初めて質問いたします。

よろしくお願いいたします。


自宅近くの山道に日本ミツバチの縦筒型の巣箱を設置し、2年連続で入居し、結構な蜂数になっている様子でした。


今日、1ヶ月ぶりくらいに見に行ったところ、巣門付近に大量のミツバチが張り付いているのが確認できました。


しかし、巣箱の1m手前でオオスズメバチを見かけたため、オオスズメバチハンターを噴射したところ、大量のオオスズメバチが出てきてビックリし、一度退散しました。


再度見に行ったところ、やはり、オオスズメバチの出入りが見られ、しかも、日本ミツバチの巣門付近で一匹のオオスズメバチがホバリングしていました。


どうすることもできず、ショックを受けています。


このまま、放置するしかないでしょうか。


オオスズメバチの営巣が巣箱の手前のため、しかも1mほどしか間隔がないため、日本ミツバチの巣箱に近づくことには二の足を踏んでしまいます。


もし、何か良い方法がございましたら、アドバイスいただけますと大変幸甚です。


どうぞよろしくお願いいたします。

回答 8

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 9/15

巣箱の1メートル前にオオスズメが営巣したのでは、たまりませんね。

今の時期からオオスズメは急激に増加しますので、普通の場合は何らかの手段を取らないと、50メートル範囲以内にあるニホンミツバチの巣箱はすぐに消滅します。それが1メートルの近くならば普通はもう消滅しているでしょうが、まだ残っているのならば、ニホンミツバチが持っている対オオスズメの手段である、 “引きこもり方”で対抗しているのかも知れませんが、この方法を取るとその群れは採餌に出られなくなりますから、貯蜜のみで生きる事になり、どんどん弱体化する以外有りませんし、オオスズメが巣箱のどこかに侵入出来る場所を強靱なアゴでガリガリとかじって作り出そうとします。1カ所開けられるともうおしまいです。

ペッタンコで対応出来るケースでは有りませんから、スズメバチハンターに退治してもらうか、巣箱を2キロ以上離れた場所に移動するか、しかないと思いますが、移動させるのにも巣箱から1メートルの距離では昼間はとても無理で、夜間でもライトなどが当たると出て来ますからとても危険です。

葉隠さんの回答のように、出入り口をふさぐのもひとつの方法ですが、オオスズメの特徴として、穴が1つではないことがあるので(特に近くに枯れた木の株がある場合など、枯れた根の空間を伝って出てくる事があります。)その当たりの見極めが出来ないと危ないです。

私はスズメバチハンターでもあるので、近くならば行って取って上げますが、茨城では無理ですね。

追申

茨城ではなく、兵庫でした。失礼しました。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

ありがとうございます。

巣箱の移動も考えたいと思います。

至急、何らかの手段をとらねばと焦るばかりです。

ありがとうございました。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
投稿日:2020 9/16

とのちをさん こんにちは.

質問を見て気になる点がありましたので,少しお訊ねします.

”巣箱の1m手前でオオスズメバチを見かけたため、オオスズメバチハンターを噴射した”とありますが,巣の場所と噴射した場所とは何m位離れていたのでしょうか?また,再度見に行ったとのことですが,その際の巣からの距離はどれくらいだったのでしょうか?

もし,5m以内であったなら,被害に遭わなかったのは大変幸運なことです.10m以内に近づくと威嚇されることもよくあります.オオスズメバチの巣からの安全距離は10m以上と考えてください.また,巣が刺激を受けた後はさらに危険性が増しますので,細心の注意を払ってください.

巣箱の移動に関して,夜間にという回答が多かったようですが,私は夜間の作業はおすすめしません.作業には完全防護が鉄則ですが,夜間の作業では周りの様子が分からないため非常に危険ですし,耳元で大きな羽音がしようものなら大変な恐怖を感じます.

夜間でも振動が巣に伝わると,中からハチが出てきて攻撃してきます.ハチにとっても周囲が見えないわけですから,ぶつかったものを手当たり次第に刺します.

完全防護が可能なら,移動は昼間に行っても同じことで,むしろスズメバチの行動がよく分かり対策がとりやすいと思います.

お願いですが,巣箱とその周辺,スズメバチが出入りする様子を撮影した画像がありましたら,投稿していただけると,私も含めて皆さんよりイメージがつかめると思います.

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/16

ご心配いただき誠にありがとうございます。

経緯を申しますと、ニホンミツバチの巣箱の様子を見に行く際にスズメバチに出会ったら大変と思い、スズメバチハンターを持ち歩いていました。

ニホンミツバチの巣箱数メートル手前で巣箱を見ると、ニホンミツバチが普通に元気な様子が見られたのですが、ふと見たら巣箱横の草むらにオオスズメバチが1匹いるのを発見し、すぐ近くにニホンミツバチの巣箱があることをすっかり忘れてオオスズメバチへの恐怖のあまりにスズメバチハンターを3秒ほど噴射してしまいました。

噴射した場所からニホンミツバチの巣箱の距離は1m~1.5mくらいかと思います。

そうしましたら、その草むらから次から次へとどんどんオオスズメバチが出てきて、またそのあたりに帰って来るオオスズメバチがいたりとしたものですから、おそらく、その場所に営巣しているものと推測しました。

慌てて退散し難を逃れました。

身をかがめた場所がオオスズメバチの営巣と思われる草むらから2mくらいの場所で、ニホンミツバチの巣箱はオオスズメバチより1mほど先に置いているため、身をかがめた場所は巣箱からは3mくらい手前でした。

そこから退散しました。

噴射した後に「しまった、ミツバチがいるのに殺虫剤を噴射してしまった・・・」と気づきました。

それで心配になり、翌日、改めてニホンミツバチの様子を見に行ったわけです。

翌日は、ニホンミツバチの巣箱から5mくらいから確認できました。

オオスズメバチのホバリングもなく、巣門付近のニホンミツバチも普通に元気そうでした。

オオスズメバチに襲われないよう、昨日とは少し違う方向から確認しましたので、オオスズメバチの営巣と思われる場所と私の距離も5mくらいあったと思います。

やはりオオスズメバチの帰巣や出巣がみられましたので、営巣は間違いないようですが、草むらの中なのではっきりはわかりません。

中途半端でわかりづらい説明、大変申し訳ありません。

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 9/16

とのちをさん 返信ありがとうございます.

くれぐれも刺されないようにご注意ください.

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/16

ありがとうございます。

十分に気を付けます。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 9/14

俺ならこうする、程度の内容だと思ってください。

そのいち:粘着ボードこうげき

1.一匹を、どうにかして捕まえ、ネズミとりの粘着ボードにつけます。ぺったんこですね。

2.その粘着ボードを、竹竿とか何か長い物の先にガムテープで止めます。

3.よく気をつけて、スズメバチの巣門付近に粘着ボードを置きます。

この1ー3を、連日繰り返します。慈悲はない。

その2:金で解決

害虫駆除業者に電話します。結構お金かかると思います。オオスズメバチの相場っていくらなんでしょうか…?軽く5~6万ぐらいは請求されそうですが…

その3:スズメバチコロリ

巣の近くに、話題沸騰のスズメバチコロリを吊るす。ちゃんと退治できたか、ニホンミツバチに影響無かったかレビューお願いします!

…思い付く限りこんなもんです。ご自身の経済事情、考え方、安全面と照らし合わせご判断頂けたら…僕なら、1番のように連日粘着ボードでスズメバチを襲います。3番は、人によるでしょう、この商品がけしからんて考えもありますし。ただ、今回はこの商品の想定された状況でもあります(巣があるのは解るが、危なくて近づけない)。2番は金銭的にムリです…6万ですむかわからないし。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/14

アドバイスありがとうございます。

3を試してみようかと思います。明日、ホームセンターに行って探してみます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 9/15

とのちをさん、こんばんは。ひとつの手としてはミツバチの巣箱を(2キロ以上)移動すると言う選択肢もあると思います。なぜなら、移動できるのは巣箱のミツバチの方だからです。駆除することは簡単かもしれませんが、ひとつ心配なのは、オオスズメバチを一撃で皆殺しにできる強力な殺虫剤を1メートルのところで噴射すると、翌日にその匂いが漂い、ミツバチが逃去する可能性もあるからです。地面の穴に染み込んだ殺虫剤の匂いはそう簡単に消えない気がするのです。したがって駆除するなら葉隠さんのアドバイスのように、餓死させることになります。

ミツバチ巣箱移動のメリットは、何と言っても、誰も不幸にはならないと言う点です。移動はとても骨の折れる作業かもしれませんが、スズメバチも生かしたいならばやる価値はあると思います。ただし、引っ越し先の調査は十分に行いたいですね。秋の蜜源植物の有無はよく観察した上で、引っ越しがミツバチたちにとって今以上に有益ならば最高ですね。あとはその場所の近くにセイヨウミツバチの飼育場があるかどうかも事前に調査したいところです。今年の梅雨は異常な長さでありましたので、私の地域では逃去が多発し、現在なんとか頑張っている群も給餌をしています。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

ありがとうございます。

離れた場所の友人宅の畑に置かせてもらう方向で考えたいと思います。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 9/15

私の、駆除は、土バチでも、石油、で燃やします。非常に、蜂怒り危険です、蒸し焼きしても、なかなか蜂全部焼ききれません。、飛び出す穴複数です、、普通使用3なら、倍の6位あると、注意下さい。、火攻め、危険ですが、私はそうしてます。昨年、山でまだ小さいの焼きました。

大きな巣は、取るの、殺すの諦める。安全です。冬に死にます。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

ありがとうございます。

巣箱移動か、あきらめるか、悩みどころですが、危険を伴いますので、あきらめるのも選択肢ですね。


みなさん、ありがとうございました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/15

引っ越す場合は、新天地では蜂にとって蜜源の情報も無くゼロからのスタートですから、運ぶときに持ち上げた感じでもし巣箱が軽ければ、当面の食糧として引越し直後に給餌したらみんな助かると思います。

運ぶ際は衝撃を与えないようにするのは勿論ですが、箱が揺れる事で蜂たちが興奮し、パニックになると巣箱内温度が急上昇し、自分たちの発する熱で死んでしまうことがありますので、底面に金網を張り、スノコの上も金網にして熱気が下から上に煙突みたいに逃げるようにします。

そのような移動準備は前日か当日の昼間に行っておき、実際の移動は深夜に行います。夜8時くらいとかは、まだ帰巣してくる蜂がいるからです。

気温が高い夜は蜂が外の壁に多数張り付いていたりするので、事前に観察して夜に出ているようなら1段継ぎ箱しておき、夜間は全ての蜂が巣箱内に入っていたらベストです。したがって少しでも冷え込む夜を狙って実施します。

段数が高く、乗用車に乗らない時は巣箱をいったん車のそばまで持って行き、下の金網からブロアーで風を送って蜂を上に退避させ、継ぎ箱した1段を外します。

乗用車の場合は助手席のシートを直角よりもほんの少し後ろに傾けてシートベルトやロープなどでシートと一体化させます。下から空気が入るようにタルキなどを座面に2本並べてその上に置くと良いでしょう。

現場で巣箱の底面に金網を張る作業をする時は出来るだけ暗くして行います。ライトがついていると蜂が飛び回ってしまいます。事前に空箱に金網を張っておき、現場で継ぐか現在使用中の最下段巣門箱と差し替えると良いと思います。当然、差し替える金網底の箱にも封鎖できる巣門を付けておきます。持ち上げる際にその巣門を閉じたら、移動先で朝に開門する時まで開けません。

もしも取りこぼした蜂がいたら、写真のような道具で蜂を吸い取り、レジ袋などに吹き入れて個別に運び、現地で朝になったら巣箱の中に入れてあげます。アクリルのパイプに網戸の網をテープで止めた簡単なものです。吸う時に埃を一緒に吸わないように、蜂がいる場所を選んで吸います。

大量の蜂が巣箱外壁にいてどうしようもない場合は、掃除機と衣装ケースコンテナなどを改造した道具で吸引捕獲します。「保護収容、吸引」などのキーワードでこのサイト内の検索をするとたくさん出て来ます。外壁の蜂に向けて巣門の方に追いやるようにブロアーで風を送って全ての蜂を中に誘導することもできるかもしれません。飛び回る蜂もいますが、暗くして10分ほど待つといなくなります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2528486731804580824.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 9/15

追記です。夜間であっても気がつくとスズメバチは出てくる可能性がありますので、完全防備、必ず2人以上で作業しましょう。理想は3人。

巣箱を持ち上げる緊張の一瞬に後ろから襲われたら、巣箱を放り投げるわけにもいかずブスブスと刺され続ける激痛に耐えなければなりません。

スズメバチを殺したくなければKINP社製のスズメバチサラバと言うスプレーもあります。オオスズメバチがたくさん出て来て殺虫剤を噴射しまくるとミツバチも大騒ぎになり、最悪すっ転んでとのちをさん靭帯損傷、巣箱転倒→巣落ち、スズメバチミツバチ入り乱れて現場は修羅場と化し、移動どころではなくなってしまいます。あらゆる可能性を想定し、段取りをシュミレーションして臨んでください。

ビスで巣箱を縦に一体化させた上で、巣箱側面にタルキを2本インパクトでビス止めし、神輿のようにして二人で運ぶと安全です。もう一人はスズメバチサラバを握り締めて援護します。

例えば移動する以前に夜間、現場周辺、特にスズメバチの巣門付近の雑草をそっと切って巣門がシンプルに1箇所かどうか確認し、移動当日はロープを付けた鉄板を巣門にかぶせてスズメバチが出れないようにし、撤収するときにロープを引いて鉄板を回収、、、とか。

シビれるミッションですね。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

大変詳しいご説明、ありがとうございます。

巣箱移動もなかなか大変なことですね。私一人では無理かもしれません。

週末に友人に手伝ってもらおうかとも思いますが、難しいかもしれません。

みなさん、本当にありがとうございます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 9/15

とのちおさん お早うございます。そんなに近くにオオスズメバチの巣が有るのは怖いですね。おそらく、ミツバチさん達も怖いと思います。

大変ですが、巣箱を移動させてあげるのが最も良いと思います。

それも夜、日没から1時間が経過した頃に巣門を閉じて、直線距離で2km以上離れた場所(友人の家や空き地、親戚の家)に持って行ってあげてください。巣箱の高さなどが分かりませんので簡単に言ってますが、5段も6段も積んでいる場合は、乗用車には詰めませんので、軽トラックの荷台にクッションになるようなものを置いてその上に巣箱を乗せ、倒れない様に固定する。また、倒れても巣箱がばらばらに成らない様に巣箱を桟木で固定しておくなどの対策が必要です。

更には、夜ですのでオオスズメバチの攻撃を受けることはないと思いますが、巣箱に近づく際は、白っぽい服装にメンプを忘れないようにしてください。

例えば夜の間にオオスズメバチの巣の入り口を見つけてスズメバチハンターなどを使って退治することも出来ると思いますし、ハンター業者に依頼することもできるとは思いますが、私は、オオスズメバチが自然界の昆虫の頂点に立って、自然界のバランスがとれている状況にあると思っていますので、無闇にオオスズメバチの退治はお薦めしません。むしろ、此方が退避する事をお勧めします。

このままだと昼間は巣箱に近づくことも出来ない様な状況が続くと思いますので、大変だとは思いますが、オオスズメバチさんや蜜蜂さんがお休みしている夜間の引っ越しをお勧めします。(何だか夜逃げみたいですね!)

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

ありがとうございます。

巣箱移動の作業は週末しかできませんし、友人の支援も必要ですから、少し冷静に考えたいと思います。

みなさんの投稿に感謝いたします。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2020 9/14

夜にオオスズメの巣門を塞ぐことを提案します。朝帰りするオオスズメがいます。日中にオオスズメの巣に近づくことは、人の命にかかわる危険な行動です。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/14

ご提案ありがとうございます。オオスズメバチの巣の周りは草だらけで、どこが巣門かわからない状態です。草村の中の決まった場所からオオスズメバチが飛びだったり戻ってきたりしています。

営巣していると思われる近くにトラップか何か仕掛ける方法はないでしょうか。


よろしくお願いいたします。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 9/15

こんにちは。たくさん出てきたときは驚かれたでしょうね。刺されなくて良かったです。

方法は皆さん言われてる色々な方法有りますが先ずは安全第一でお願いします。

自分はオオスズメバチの巣と対峙した事なく巣箱の移動が良いかな。既に逃去モードに入ってるとしたら女王蜂出られない処置が必要かもですね。

移動させればオオスズメバチも安泰ですし駆除されるにしても選択肢広がると思います。

自分的には古ちゃんの言われるスズメバチコロリ試す絶好のチャンスと考えます。

可燃物撒いて青草焼き払い出来れば出入り口が見え闘い易く成りそうです。でも相手にするのは無駄に危険ですね。

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

今日、改めて確認に行きましたところ、やはり、オオスズメバチの営巣から出入りは見られましたが、日本ミツバチの巣門前でホバリングしているオオスズメバチはいませんでした。巣門もかじられず、日本ミツバチも普通に巣門にもいましたし、特に変わった様子はありませんでした。

気休め程度ですが、ミツバチに影響のない、スズメバチ捕獲器を設置しました。

少しでも日本ミツバチを守ることができればと祈るばかりです。


ありがとうございました。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 9/15

とのちをさんこんばんは、1m手前にオオスズメバチの巣があるのですか、それでは人間も近ずくことが出来ませんね、1mも巣に近ずくと江で記してきますよ、早いうちに巣箱を移動されたほうが良いと思います。
移動は夜行わないと、攻撃された大変になります、

とのちを 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 9/15

カッツアイさん、ありがとうございます。せっかくの自然入居の日本ミツバチですので、何とかしたいと思います。

ありがとうございました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中