ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
日本蜜蜂の巣箱の底に砂糖?が落ちてるんですがこういうものですか

はちきち 活動場所:愛知県平野部
試行錯誤中です
投稿日:2016 8/22 , 閲覧 1,149

巣の下に砂糖みたいな結晶体が落ちてるんですが・・・・皆さんの巣にも落ちてます?凄く勿体無い気がしますが普通でしょうか。

拾って食べると甘いです。

給餌は冬から早春まで少し上げたんですが今はやってません。

雀蜂やツバメの被害は多いです。 子捨てもあります。

+1

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 8/22

貯めた糖分が結晶化して嫌って噛み落としたか、巣内温度上昇で貯蜜巣脾分が溶け落ちたか・・・でしょうかね⁉

+1
はちきち 活動場所:愛知県平野部
投稿日:2016 8/22

回答ありがとう御座います。

結晶化すると食べないんですね、調子がイマイチな群れなのでチョット心配でしたが今から気温も下がってきますし問題なさそうですね。

naonaoath 活動場所:茨城県下妻市
2011年より興味があり巣箱つくりが始まり 自分の力だけで分蜂群捕獲に挑戦。捕獲に 2年かかった。その間 巣箱作りを研究 現在、巣虫被害の無い(出に…もっと読む
投稿日:2016 8/22
はちきちさん こんにちは、 給餌した砂糖水が結晶化して蜂さんが食できず邪魔になり切り落としたのではと 思われます。 たぶん 砂糖水を作る際に鍋を火にかけ 沸騰させていないのでは、聞いた話では 沸騰させると 結晶しずらくなるそうですが 私の場合、冬越えの場合は結晶しました、以後 給餌はせず 100%の蜂蜜を取ることにしました。 スズメバチ被害は多少はあきらめてます。 蜂仔出しについては 現在、私どもではありません。 対処法は、毎年 異系の分蜂群を取り入れ 同系血族を置かないようにしてから強群で病気しらずとなっています。(不確定の為、参考までに・・・個人の見解です)
+1
はちきち 活動場所:愛知県平野部
投稿日:2016 8/22

回答ありがとう御座います。

砂糖水はは一寸でも粒が残ると翌日結晶が沢山出来ちゃいますのでかなり沸騰させてますけど使ってるのは電子レンジですね。

沢山群れが出来たらよそからの分蜂の群れを大事にしたほうが有利なんですね参考になります。

遅い時期に捕まえた一群目で中々調子がふるわずハラハラしています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中