ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
昨日、採蜜をして今日夕方確認したところ児捨てがありました!このままで良いでしょうか?

cnsk 活動場所:埼玉県
日本ミツバチに興味を持ち、去年から待ち箱を設置しておりました。知人の家に行った時、ちょうど運良く知人宅の庭の杏子の木にミツバチの分蜂を見つけ、強制的…もっと読む
投稿日:2020 10/12 , 閲覧 564

昨日、採蜜をして継箱を1段したところ、今日の夕方、児捨てを発見しました。

児捨ての原因が良くわかりません!

このような事は、たまにあるのでしょうか?

また、このまま対処しなくて良いのでしょうか? 対処法もわかりません!

ご存知の方がいらしたら、ご指導お願いします。

採蜜は、上から5段目まで巣が伸びて蜂は6段目まで垂れ下がる状態だったので、採蜜を決断しました。

今年の3月末に捕獲した群れです。

なお、初めての採蜜だったので手際が悪かったと思います。先輩方の投稿を参考に巣箱を十分に叩き、ヨモギを揉んて臭いを上から吹きかけたりしましたが、中々下に移動せず巣箱を切離しても巣箱に蜂がかなりたかっていました。そんな状態でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17049316127871440061.jpeg"]

上の写真は、巣門前で児捨て2匹

継箱をして、4面巣門から冬用の巣門に交換しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/122/12236450926515010402.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14109250478029444271.jpeg"]

蜂蜜は重箱に一杯で満タンでした。

ご指導よろしくお願いします。

回答 5

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 10/12

採蜜の直後に、少しの児捨てがある事は、特別珍しい事ではありません。採蜜時の事故による、死亡蜂児を出す事などが考えられます。

児捨ては、ホンの少しの数ならば、問題ありませんが、少しでも毎日続く時は、 “愛媛Ai” を入手し、3倍程度に薄めて、巣板に軽く散布する程度で回復する事もあります。

一般的に言える事は、児捨ての問題点は、その数と、毎日継続するかどうかにあると考えます。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 10/13

nakayan@静岡さん

こんにちは、コメントありがとうございます。

本日の早朝には、児出しが見受けられましたが、10時頃以降は見受けられません。

たぶん、治まったんだと思います。このまま、再発しないことを願って観察を続けてみます。

また、始まるようなら教えて頂いた愛媛AIによる対処を実行してみます。

初めての経験なのでわからない事だらけです。今後ともヨロシクお願いします。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 10/12

綺麗な蜜ですね、最上段イッパイ蜜、元気、蜜源多いのですね?

3月捕獲、早いのでおどろきました。又スズメバチ、ガード網、良いですね。

さて、小出し、2ー6なら問題無し、です。、、

続く場合は、、私なら納豆菌、酵母菌、乳酸菌等を砂糖水に少し入れて、やります。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 10/12

金剛杖さん

コメントありがとうございます。

児出しが2匹〜6匹なら特に問題無しと言う事しょうか?

明日も観察して見ます。

やはり、いっぱい溜めていた蜜を取られて危機感を覚えたんでしょうかね?

近所の河原にはセイタカアワダチソウが咲き始めましたし、大丈夫でしょうかね?

取り敢えず砂糖水を与え、アカリンダニ予防にメンソールを入れて見ます。

メンソールは、砂糖水の後、少し時間を置いてからの方が良いですかね?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 10/12

cnskさん

メントールは、すぐ入れて下さい、急ぎます。

元気な、貴君の群なら、給食は不要です。小出し続くか4ー5日見て下さい、続く時は砂糖を納豆水にといて給食下さい。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 10/13

cnskさん こんにちは❣ ミツバチとの生活は、楽しいですよね。しかし、気を揉む事も多くありますが、中でも生きている幼虫や蛹を捨てる行為は、非常に悲しく切ないですよね。

この原因として考えられることは、採蜜したことによるストレスから来たものか、偶々、他の原因で起こったことが、採蜜後という結果に成ったのか、これは分かりませんよね。

しかし、何らかの原因が無ければ、この様な行為を行わないという事ですが、こればかりは蜜蜂になってみないと分かりません。よって想像で、対処するしかないのですが、採蜜後という事なので、採蜜したことが原因であると考えるのが最も自然だと思います。その場合は、そのストレスから解放されると児出ししなくなります。暫く、娘達を信じて様子を見るのも良いと思います。恐らく直ぐ無くなると思います。それで収まらない場合は、給餌するかえひめAIを使ってみてください。

これから蜂達は、セイタカアワダチソウの蜜と花粉を一生懸命集めてくると思います。今から流蜜が豊富な時期になりますので、大丈夫だと思います。

様子を見ておいてください。(変化を見逃さないことです。)

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 10/13

ブルービーさん

コメントありがとうございます。

児出しですが、早朝は若干有りましたが、10時頃以降は見られません。

これで、止まってくれることを祈っています。

2〜3日観察した状況を、また、報告したいと思います。

今後とも、ヨロシク

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 10/12

継ぎ箱と巣門(底板)交換を1度で行うと、

入り口の認識をしづらくなるようです

どちらか片方づつ行うことをおすすめします

子だしについては、病気やストレスが原因とのことです

ストレスは、蜜不足、スズメバチやスムシの外敵、暑さなど多岐に渡ります

今回は、採蜜の時間や、追い出しの手法などでストレスがあったかもしれません

ただ、私の少ない経験での推測は

「採蜜による蜜の匂いの流出で、スズメバチを誘き寄せてしまって、それがストレスにつながった」と考えます

スズメバチ対策を万全にしてください

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 10/12

ひろぼーさん

コメントありがとうございます。

やはりストレスを与え過ぎたかな、という気がします。

採蜜をした時、一番上の巣箱から何とか下に移動させようと、叩いて振動を与えたり、ヨモギの風を当てたりしても移動せず、こちらも大変でしたが、蜂もストレスを感じたもの……

因みにスズメバチは、見当たりません。見ていない時に来ているのかも知れませんが。

様子を見て、砂糖水を与えてみます。

今後ともご指導よろしくお願いします。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 10/12

ひろぼーさん

継ぎ箱、底板、同時に変えない。築きませんでした。

採蜜、がスズメバチ付く原因、凄い観察、納得します

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/13

金剛杖さん

採蜜すると、かなりの確率でスズメバチが寄って来ます

「蜜の匂いが蜜蜂の存在」、と寄って来るのだろうと思います

巣門、継ぎ箱については、「入り口の匂い」?みたいなものを認識しているみたいな行動します

前に両方1度に変えて、巣箱に入らなくなって、外に貼り付きました

2日ほどで落ち着きましたが

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2020 10/13

cnsk さん採蜜おめでとうございます、6段もある巣箱で1段蜜切りしても育児領域からは離れていますので、児出しが蜜切りが原因とは考えられないと思います、2~3日観察され毎日児出しが続くようでしたら対策をされたらいかがでしょうか、
私はミツバチを強勢群にするため、毎日えひめAiを噴霧しています、人間で友と、毎日ヤクルトを飲むようなものです。
それと巣箱が日陰が多くジメジメしているといろんな虫が湧きます、特にゴキブリが湧くと巣房に近ずき蜂児に影響があることが有るようです。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 10/13

カッツアイさん

賛成、地面との距離、、シツケ、雨の跳ね返り、バイリスとの関係で、私は、80ー100センチ揚げると、小出し止まる事有ります。

cnsk 活動場所:埼玉県
投稿日:2020 10/13

カッツアイさん

コメントありがとうございます。

本日、観察を続けています。

朝方は、児捨てありましたが、10時頃から後は児出し

見られません。

これで、治まってくれるといいのですが。

蜂たちを信じて見たいと思います。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中