ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

やまとさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ハチの出入り口の大きさについて

やまと 活動場所:宮城県
初心者の中の初心者! 昆虫、動物・・・何でも好きです。 犬をかっています・・・ちなみに甲斐犬の海(カイ)です。 ただいま気持ちをあらためて自然をみ…もっと読む
投稿日:2012 7/11 , 閲覧 13,015
前略、 先に送付いただいたマニュアルの内容にて質問させていただきたく。

巣箱制作図によると出入り口の高さが7ミリ弱での指導ですが、別ページの鋼製メッシュΦ0.8、#4概ね5ミリメッシュとありますが、5ミリ角の隙間で出入りが可能なのでしょうか?ご回答方お願いいたします。

追伸、 昆虫に関心はありましたが、初めてニホンミツバチに関わることとなりました。 私の家では冬の日向でミツバチが日向ぼっこをしているのを良く見かけていました。 秋になるとトンボなどは寒くて飛べなくなっているのですが、ハチは冬場に生存しているものなのか不思議に思っておりました。 越冬できるんですね~!!!感激です。

今年は巣箱の制作研究いたします。 まれにあると記載なれた夏の分蜂も期待しながらとなります。 今後ともよろしくお願いいたします。
0

回答 2

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2012 7/11
私は使った事がありませんし必要ないと思いますが、働き蜂は通れて女王蜂が通れない『蜂マイター』と言うものが販売されているようです。

これの間隔は3.6mmから4mmだったと記憶しています、したがって4mm以上なら全ての蜂が通れることになります。

出入り口の高さが7ミリ弱と言うのは、大スズメバチの頭が入らない高さが7mmと言うことです。

鋼製メッシュΦ0.8、#4は、ミツバチが出来るだけストレスなく通過できて、加工もしやすい既製品を探した結果がこのメッシュになりました。

もちろんスズメバチが入れなければ何ミリでもよいとおもいます。
+1
やまと 活動場所:宮城県
投稿日:2012 7/12
ご回答ありがとうございました。

大変参考になりました。
見た目よりはかなり小さなものなのだと再認識いたしました。

失礼いたします。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 6/9
夏の分蜂群は勉強の為・経験の為と思って下さい。逃亡群かもしれません。

その為採蜜も出来ないし、冬を越える為の採蜜を集められるか??餌をやる

必要性が出ます。 あまり喜ばれるものではありません

巣門の広さは各自で色々です。只女王蜂の逃亡を阻止する為には4mmに

巣門を閉じます。 活発な動きの時は広く開けてやりたいとおもいます。

今は、強いプラスティクの網を空調のために使用されていますね。

裏側にスズメ蜂が入れない所に金属を付けられています。

8月頃から、環境で変わりますが、スズメ蜂の襲来があります。何度も

来ます。毎年網で60匹以上取りますが、4~5群が出張から帰りますといません。

全滅です。4~5匹の波状攻撃で全滅します。

昨年捕獲器を試しに付け1群残りました。時間を見つけ千枚通しで挿します。

頭の良いのは捕獲器から逃げます。あと何時間で死ぬかなと後で見に行きますと

いません。沢山捕まえました。 生き延びると言う事は自然界では大変事を

教えられます。
+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中