ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ふつう、重箱式巣箱で重箱一つ採蜜すればその分最下段に継ぎ箱するようですが、、、

忠虫 活動場所
サイトが世界に認知され、生態系の確保改善を願望~。
投稿日:2016 9/5 , 閲覧 1,234

近く採蜜をいたしますが、一箱を採蜜すれば採蜜した所に空の巣箱を補充した方が、蜂にとっては都合がいいのではないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

0

回答 2

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 9/5

巣を造る方向が下なので最下段に付けたします。

自然界においても上方向へ造巣するシチュエーションはほとんど無いと考えられます。

このサイト内に盛り上げ巣をされている方も居ると思います。これは上に載せる方式ですが、私はうまくいった経験がないので、他の書き込を待ってみましょう!

+1
忠虫 活動場所
投稿日:2016 9/25

日本蜜蜂の盛り上げ巣はないということですね、だから上から下方へ順次築いていますね。

ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 9/26

盛り上げ巣を造成させている方も居る様ですが、かなりよい条件が必要みたいで、私は経験がないだけです。

dainiti 活動場所:岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
投稿日:2016 9/6

今晩は、私は採蜜する前に予備の箱を最下段に足してから最上段を切り取ります、切り取るときにスノコの上と切り取る箱に居る蜂を下に追いやらねばなりません、その蜂たちの居場所が必要だと思ます?箱に余裕があれば良いのですが、 余裕が無く外に出て箱の外に多くの蜂たちが付き急きょ継ぎ足したら落着き中に入った苦い経験が有ります。

0
忠虫 活動場所
投稿日:2016 9/7

ジーっと考えましたら、上部から貯蜜層ー花粉層ー育児層。この層の厚みは場合に応じて内勤蜂により変えられているわけですね。貯蜜の巣房が不足すれば花粉の巣房を空けてこれに充てる(順次、花粉は育児層へ)

常時この作業は行われていることを思えば、最も理にかなった営層であって「採蜜で蜂に過分な負担をかける」などと心配は全くいらないんですね。

私の巣箱は、巣門箱の上が覗き箱なので継ぎ箱を先にしなくても余裕があります。

アドバイスありがとうございました。

忠虫 活動場所
投稿日:2016 9/25

実際にやってみると、確かにあとから継ぎ箱すれば巣板部を抱えるとき持つところが蜂だらけで非常に扱いが困難です。

継ぎ箱も少し早目にやればいいのですね。

ありがとうございましました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中