ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
丸洞式巣箱の蜜蜂にはアカリンダニは寄生しないですか?

くまモン 活動場所:岩手県
昨年から自由人です。標高280mの山間地で米、野菜を作って暮らしています。 今年は8群の日本ミツバチが我が家に来てくれました。 そのうち1群が熊にや…もっと読む
投稿日:2020 11/19 , 閲覧 887

私の重箱式巣箱の蜜蜂は、3群ともアカリンダニに感染してしまいました。しかし近くの蜂友が飼育している3群の蜜蜂にはアカリンダニに感染した症状は見られません。蜂友は3群とも丸洞式巣箱で蜜蜂を飼育しています。ほとんど世話もしないで、ほとんど放任しています。丸洞式巣箱はアカリンダニに感染しにくいですか? 何が違うんでしょうか? わかる方教えて下さい。

回答 2

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入…もっと読む
投稿日:2020 11/19

くまモンさん、重箱であろうが、巣枠式であろうが、丸洞だろうとアカリンダニの感染には関係していないと思います。元巣が何であったかは、分かりませんが、丸洞に入った群がその時点で感染していたのも経験していますし、その他の巣箱でも形式には関係なくアカリンダニ被害はあります。

しっかりとした調査はされていませんが、アカリンダニの激しい地帯では、全くと言ってよいほど、自然巣が見られなくなっている事からも、自然巣の群にも激しく感染している事が考えられます。

くまモン 活動場所:岩手県
投稿日:2020 11/20

nakayan@静岡さん

そうなんですね。私の地域はアカリンダニが少ないのかもしれませんね

蜂友はこんな巣箱で日本蜜蜂を飼育しています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3218815938748840143.jpeg"]
ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2020 11/19

こんにちは。

自分は丸洞式で飼育した事無く回答にはなりませんがこのように考えます。

アカリンダニは蜂の気管に寄生し巣箱の様式により寄生されにくいとは考え難いのでは。ただし置き場所や環境で重症化し難いや蔓延しずらいなどは有ると思います。自分は軽微な寄生と蔓延の違いが何故なのかから夏は暑くしかし暑すぎない巣内を試してます。

くまモン 活動場所:岩手県
投稿日:2020 11/20

ネコマルさん

やっぱり巣箱の形は関係ないですよ。アカリンダニ感染が見られないのは、蜂友の巣箱の環境が良いのかもしれません。来年は自分も丸洞式巣箱を試してみたいと思っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中