ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
ニホンミツバチのスズメバチ対策で、巣門に金網を設置したのですが困っています。

windy172002 活動場所:山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018…もっと読む
投稿日:2016 9/9 , 閲覧 10,705

以前にこちらのQ&Aサイトに投稿してスズメバチ対策として下記の画像の様に金網を設置すると良いと教えていただき、早速制作して巣門に取り付けました。

最初の内は良かったのですが、午後の一番活発に行動する時間帯になると

上手に入れない蜂たちが巣門の下に蜂球を作ったり金網の周りで沢山ウロチョロしていたり

巣箱の周りを飛び回っていたり、巣箱に近づくと体の周りを数匹が飛び回り何とかしろと言わんばかり後を付けてきます。

終いには家の網戸の所まで飛んで来たり玄関を開けると家の中まで入ってくる始末でした。

家内に何とかしてと怒られる始末で止む無く金網を外しました。

すると、暫くして静まりましたけど、金網を設置するとこんなになってしまうものでしょうか?

金網目は、5.55mmです。

回答 4

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19

windy172002 様 今日は。 活動場所:山梨県北杜市

私はこんな物を自分で作って対策しています。

車のバッテリーで2か月位動作します。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 3/19

この装置には興味があります。

私にも鹿除けに購入した電気柵用の本体があるので代用できそうですが、

一つ疑問があります、ミツバチは何処から出入りをしているのですか?

画像を見る限り、巣門の正面に電気柵があるように見えますけどミツバチは触れないのでしょうか?

もしよろしかったら、作り方を教えて頂けないでしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19

私も以前イノシシ用でテストしましたが、蜂が嫌がり出入りしませんでした。(多分電圧とパルスサイクルの違いだと思います。)

電気柵の針金の隙間(25mmピッチ)から出入りします。1本の線に触れても感電しません、両方同時に触れると感電します。

電気柵は巣箱を作れる方なら簡単に出来ますが、まもるくんは電子回路の知識が必要に成ります。

図面と回路図を出しますのでメールを下さい。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2017 3/19

何となく感じは分かりました。

メールはどうやって送るのでしょうか?

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/19

http://www.btvm.ne.jp/~hachiken-tomonokai/

販売品をクリックして下さい。

退会済みユーザー
投稿日:2017 3/20

スズメバチ撃退テスト


退会済みユーザー
投稿日:2017 3/23

windy172002 様 活動場所:山梨県北杜市

期間限定で蜂研友の会のホームページのスズメバチ対策で図面と回路図を公開しました。

http://www.btvm.ne.jp/~hachiken-tomonokai/

じょんのび 活動場所:新潟県山奥村
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
投稿日:2016 9/10

6ミリ弱の金網だけでは蜜、花粉を持ち帰った蜂がくぐり抜けるのが窮屈でしょう。自分はコンパネ、野地板の端材で枠を作って8ミリの亀甲型の金網を張り、枠の下に6~8ミリの駒を入れて金網の下側、両側、巣箱側からも出入りできるようにしています。出る時は金網を窮屈そうに出ていく蜂が多いですが帰巣した蜂は殆んど金網をくぐらないで下側、両側、巣箱側から中に入っていきます。写真がなくて分かりにくいかもしれませんがスズメバチが侵入できなくてミツバチがスムーズに出入り出来ればいいわけですからご自分なりにアレンジしてみてください。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 9/10

じょんのびさん 投稿ありがとうございます。

試行錯誤の末、縦線を所々何か所も切り、底面からも入れるように金網を張ったところ

今のところは、問題は起きていません。もう少し様子を見てみます。

onigawara 活動場所:福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていまし…もっと読む
投稿日:2016 9/10

全体を7mm上げて下さい。網の下をくぐり抜けするように。

windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 9/10

onirawaraさん 投稿ありがとうございます。

試行錯誤の末、縦線を所々何か所も切り、底面からも入れるように金網を張ったところ

今のところは、問題は起きていません。もう少し様子を見てみます。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2016 9/10

onigawaraさん、こんにちは 以前、べつの事でコメントをいただいた、nakayan@静岡です。

>全体を7mm上げて下さい。網の下をくぐり抜けするように。

との事ですが、7mm全体をあげてしまうと、オオスズメバチが下から入ってしまいませんか?

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2016 9/10

7mmならば大丈夫ですよ。

五郎 活動場所:岡山市北区
投稿日:2016 9/10

厳密にいえば、巣箱の穴(木板)6.5×30の穴で20ピッチ5穴でOKです。

又は、6.5×70で横下点、1穴OKです、が要は 巣箱の出入りで、蜜蜂は 歩き移動を するのです。金網は不要としています。金網は奥行き方向に伝い歩き(移動)できませんから、出入り の移動、動きが

スムースにできることがよいとおもいます。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 9/9

             windy172002 さん お疲れ様です。

金網の縦線を1つおきに5cm位 切り取ってみて下さい。かなり出入りがしやすくなります。スズメ蜂は入れないはずです。 最終的には、ネズミ取り粘着シート(ぺったんこ)がいちばんいいかもしれません。あまり悩むことはありませんよ。自然巣で金網を利用してまぁまぁ上手くいきました。画像は、巣門の周辺が広いので、30cm?角くらいに縦線を1つおき、2つおきにきりとりました。 画像を入れ替えました。これでもいいですよ。

0
windy172002 活動場所:山梨県
投稿日:2016 9/10

tamari-さん 画像添付ありがとうございます。

画像を参考にしつつ試行錯誤の末、縦線を所々何か所も切り、底面からも入れるように金網を張ったところ

今のところは、問題は起きていません。もう少し様子を見てみます。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中