ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

yukko_328さんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
近くの木にニホンミツバチが蜂球を作ってもう6日経ちました。

yukko_328 活動場所:千葉県
2015年から飼育を始め、蜂の生態が少しわかってきましたが、養蜂に関しては未だにわからないことだらけで試行錯誤の日々です。 健気な蜜蜂達がとても可愛…もっと読む
投稿日:2016 9/14 , 閲覧 3,799
[image="https://38qa.net/?qa=blob&qa_blobid=12675996474292779795"]

昨年頂いてきた一群から一時は五群になり、今は二群を細々と飼育しています。大した道具も無いのですが、素人なりに楽しく蜜蜂達との生活を楽しんでいます。

西の方に置いてあった巣箱から一部の蜜蜂が逃げてしまい、庭の梅の木にこのような状態で6日経ちました。

先週の金曜日に発見しすぐに新しい巣箱に入れましたが、女王蜂が居ないのか、またすぐにこの状態に戻ってしまいます。

元の巣箱を見てみるとスムシにやられていたのですぐに掃除をし、ダメになった蜜蝋を取り除き今は綺麗になって残った少しの蜜蜂が入っております。

この梅の木の蜜蜂達を狙ってスズメバチも来ているので気が気でならず、この蜜蜂達をどうしたら良いものか悩んでいます。

どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

0

回答 1

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツ…もっと読む
投稿日:2016 9/15

yukko_328さん

今日は千葉も雨でしょうか? 大変ですが、 早くなんとかして上げたいですね。その蜂球をビニール袋にとり、暫く上をかるく結んでおき、綺麗にした元の巣箱は何段か分かりませんが、しっかりガムテープ等で繋いでおき、逆さまにして落とし込んでから起こして元の場所に納めるのは出来るでしょうか?作業は短時間でおわりますよ。 蜂球の下で行って、移動してもいいとは思いますが、ちゃんとまとまっているので、女王中心だと思います。近くに蜂飼いさんはいませんか? 手伝ってくれる人がいたらいいですけど。外にもやり方はありますね。

0
yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/15

tamariさま
初めまして。早速のご回答ありがとうございます!

この蜂球はここ数日の千葉のゲリラ豪雨と強風に耐え、現在に至っております(;'∀')

千葉もようやく雨が上がり先ほどからスズメバチがこの周囲をウロウロしていますが、様子を見ながらtamariさまのご指導通りに母を助手にしてトライしてみたいと思います!

新しい巣箱に入れる事がベストなのかと思っていて、一瞬ちらっと頭をかすめた「元の巣に戻す」ということをやってみるとは思いませんでした。元の巣が嫌で逃亡したのに戻して良いのかな、と。

この蜂達も現在相当お腹も空いているだろうと思いますが、巣箱に入れた後に給餌などは要らないでしょうか?

近くに蜂飼いさんも存じ上げないので、このサイトと庭の蜂球を見ながら数日間悶々としておりましたが、なんとかやってみようと思います。

ご指導ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いします!

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/15

雨が上がったなら、今日のお仕事ですね。(笑)

新しい巣箱でいいと思いますが、1回出てしまったんですよね。元の巣箱のスムシは取り除いて綺麗にしたということと、少し蜜蜂も残っているということなのでそう書きました。先に元の巣箱を蓋までしっかりガムテープなどでとれないようにしておいて、網かビニール袋で蜂球を捕って逆さまの巣箱に落とし込んで、起こせば上手くいくと思います。お気を付けて!

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/15
tamariさま

とても分かり易く、私にも出来そうなやり方をご指導をありがとうございます!
蜂球に見立てたタオルでまず母と練習して、無駄のない動きで頑張ります(笑)

今回の元の巣箱は西側に置いてあり、巣門は南向きです。
冬は暖かいので蜂達も喜んでいる場所なのですが、夏には十分な暑さ対策をしないとですね。
今日の作業がうまく行ってこの蜂達が居てくれるようになったら、これからの残暑でまたスムシが増えないようにチェックをこまめにしないといけませんね。

蜜蜂たちの行動は自然そのものですが、人間には分かりずらいものです(;'∀')

さて、これからやってみますので、後ほどご報告出来たらと思います^^
yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/15

image tamariさま

数日前より小さくなった蜂球をご指導通りに元の巣箱に入れました!

蜂が一気に入って来たので、巣箱で伸び伸びしていたイラガがびっくりして出て来ました

今日の作業が無事に終わり、蜂達も今の所は収まっているのでホッとしていますが、数日間よく注意をして見ていこうと思います。

貴重で的確なアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m

またどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/15

yukko_328さん

上手くいってよかったですね。私も、ほっとしました。お目出とう御座います。^^

群勢が元気なら、スムシも入る余地はないので、安心です。スムシのいない巣箱はありません。底板に巣くずが溜まると、巣虫が湧きますが、底いたに巣くずを溜めない程度に掃除しておけば、あまり心配はいりません。これから先、スズメ蜂シーズンになりますので、ネズミ取り粘着シート(ぺったんこ)がとても活躍します。さっき1つの蜂場を覗いて来ましたが、今日新しく10匹ほど、大きなスズメ蜂がかかって、みんなで楽しそうに、いや苦しそうにハチ踊りをしてました。^^

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/15

tamariさま、ご心配おかけしましたm(_ _)m

スムシの居ない巣箱は無いとのこと、とても心強いお言葉に安心しました!

底のお掃除をして、スムシワールドにならないように気をつけますね^_^

それから、スズメバチ捕獲のぺったんこシートのアドバイスをありがとうございます❗️

そのシートはどの辺りに置くのが有効でしょうか?

現在は見つけたら父がそっと虫網で取り、足で踏んづけています

わからないことだらけで申し訳ありません。

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/15

こんばんは

巣箱を見て居る時間は、1日24時間中、ほんの僅かな時間だと思います。ペッタンコは、明るい時間すべてを託することが出来ます。位置は、巣箱周辺2m以内位で、高さは4,、50cm~巣箱の高さくらいがよろしいかと思いますが人それぞれです。このペッタンコ(愛称)なる商品は、今やスズメ蜂捕獲になくてはならないほど人気があります。お父上が1匹捕らえたスズメバチをペッタンコの真ん中にでも くっつけて、踊らせます。スズメ蜂にしてみれば、いやな踊りだと思いますが、フェロモンを出すと仲間がどんどんやって来るという。やって来て、何て楽しそうな踊りだろうと、次々とペッタンコの上に。嗚呼、それが来てはいけないというサインだとは知らずに次々に。きっと、お父上もその楽しげな踊りにしばし見とれられることでしょう。^^

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/16
tamariさま、こんにちは!

昨日は貴重なアドバイスをありがとうございました。
捕獲した蜜蜂たちは蜂の数が少ないせいか出入りも少なめですが、見守りしていこうと思います。

なるほど、踊らせるのですね!
ぺったんこをどのように設置したらいいのか良くわかりました^^

蜜蜂たちのために色々とやることがいっぱいです(笑)
でも、守ってあげたいので頑張ります!!
tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/16

※ ネズミ取り粘着シートは、オオスズメバチに使います。 そのつもりで書きましたが・・・ キイロスズメ蜂は、網で捕らえて踏みつけるしかありません。

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/17

tamariさま
いつもありがとうございます!

春先に見かけた異常に大きなスズメバチとはサイズが違うので、キイロスズメバチではないかと思われます(;'∀')なるほど、その場合は今まで通りなのですね。

先日の蜂球を採ってからはそのスズメバチが現れる回数が激減しましたのでホッとしたのですが、元巣に入れた蜂達が居なくなってしまった様子で、少し残った蜂達しか見られません( ;∀;)

ガッカリしてしまいましたが、tamariさまに教えていただいた方法は今まで実行したことが無かったのでいい勉強になり、とても感謝しています!!

現在残っている一群は数も勢いもあるのですが、巣板に小さなスムシも見つけました。
この夏に2群もスムシでやられてしまったので、気を付けて見て行きたいと思います。



tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/17

取り込みに成功したのに、逃げたのですか?逃げて何の得もないのに・・・ ? 残念ですね? でも、巣箱を傾けて、下に大きめの鏡を入れて確認して下さい。巣箱は、底いたを掃除しやすいように、できれば巣門は右側に蝶番を付けて開けられる様にした方が掃除しやすいです。これから先、やっていくに当たり、4方巣門も良いですよ。その場合、底いたは防水加工した12mmくらいのベニヤが最適と思います。もう一つの群のために書いています。下の画像がそれです。この4面巣門は開くようにしてませんが、底板に巣くずが溜まらないので掃除はあまりやらなくてすみます。防水加工の板はすべすべしてて、ゴミも風で飛びやすい点もいいです。なので、スムシもあまり湧きません。

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/17

tamariさま
蜂球を一昨日取り込み、正面に逃亡防止の柵をしておきましたが、父が後ろから涼しい空気を入れる為に数ミリの棒を突っ込んでおり、そこから出入りしているなーと思ったのですが(今思えば、そこにも逃亡防止をするべきでしたね)、一晩経って確認したらなんだか居るのか居ないのかという感じで、昼に巣箱の奥を覗いてみたら子供のこぶしくらいの蜂しかいませんでした( ;∀;)

何かが嫌だったのでしょうが、ここからの復活はもう期待できませんね、、、

せっかくアドバイス頂いたのに、スミマセンでした( ;∀;)

それから、もう一群の為に、画像をありがとうございます!
tamariさまの画像と同じようなものを父が青色で作ってありそれを底板にしてありますが、底板に花粉なのかな白っぽく点々とついており、そこにスムシを発見しました。

箱の制作は父がやっておりますので、tamariさまのアドバイスを伝えます!
今はスムシでやられた巣箱のお掃除と群が減ってしまったのでガッカリし、ちょっとやる気が無くなっている父ですが(;'∀')蜜蜂を飼育している以上放ってはおけません。

それにしても過ごしやすそうな場所に設置されて、そして巣箱が綺麗ですね!

たくさん勉強になります。ありがとうございます!


tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/17

お父上は、作るのが得意でいらっしゃるようですね。今度 4面巣門を製作されることをお勧めします。こんな感じです。足は、10mmの丸棒を使いました。高さは6~7mm(私は7mm)・ガラスの上で調整しているところです。蜜蜂は好きな方向から出入りできます。底に巣くずはあまり溜まりません。なので、スムシもあまりわきません。

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/20

tamariさま
いつもありがとうございます!

これは4面巣門というものですか!
丁寧にキッチリ作られていて、ビックリです(*‘∀‘)

父は不器用なのでこんなに素晴らしいものは作れませんが、貴重なアドバイスを参考にさせていただきます^^

現在元気な一群ですが、今日は真っ白な蜂の子がたくさん捨てられておりました。
雨なので巣の中の様子が観察できませんので、早く晴れて欲しいな~っと思って眺めています(;'∀')

tamari- 活動場所:埼玉県入間市
投稿日:2016 9/20

4面巣門は簡単です。画像のように、例えば7mmの高さにするなら、7mmの板を当てて切断して、後はガタを微調整すればOKです。また、巣門を1面にしたいときは、板切れを3面に当てればいいのです。なので、巣門を1面でも2面でも3面でも自由に調整出来ます。4面巣門は、風が吹き抜けるので、巣くずがあまり溜まらないので、それだけスムシも湧きにくいですね。

yukko_328 活動場所:千葉県
投稿日:2016 9/22

tamariさま
いつもありがとうございます!

本当に惚れ惚れするほど、きれいな巣箱を作られているのですね!
お仕事が丁寧で細かくきっちり作られているのがよくわかります^^

自然のものだから、と完全放置の父を見兼ね巣板の掃除をしていますが、現在の重箱式の掃除はやりづらく大変です。
もし次の巣箱を父が作る気になったら、ぜひこれを作ってもらおうと思います。

このところ雨が降ると、特に子捨てが多くなっています。
晴れの日はそうでもないのですが。

早くカラッと晴れてほしいものです。

投稿中