ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
キンリョウヘンの栽培方法。葉っぱの上の方は青いが、根元は黒くて枯れているような状況です

てるちゃん 活動場所:和歌山県紀の川市
昔小さい頃、親父が飼っていたこともあって少しは 分かっていたのですが、知人にもすすめられ、 それを見てミツバチの飼育も面白いものだと知ってから始め出…もっと読む
投稿日:2013 8/19 , 閲覧 7,745

こんにちは いつもお世話になります

この処 毎日の暑さのせいか キンリョウヘンの葉っぱが枯れてきます

葉っぱの上の方は青いのですが根元が黒くて枯れているような状況 引き抜けてしまいます

これは暑さのせいか 栄養不足か 病気なのか 又水分不足(水は1週間に一度)キンリョウヘンは木の下 木陰に置いています

子の様な状態で 来年の花の時期に咲くのでしょうか

栽培についてよろしくお願いします。

0

回答 3

兄さん 活動場所:大分県
東日本大震災から、自然環境の維持活動に目覚め、2012年より養蜂にチャレンジしています。 初年2群/3箱。2年目7群/8箱。3年目8群/9箱と、高…もっと読む
投稿日:2013 8/19
お疲れ様です。 私も初心者なので回答に自信ありませんが・・・。     てるちゃん様と全く同じ症状がキンリョウヘンに発症しました。私の場合は、毎朝水を与えていましたので、水不足とは思えません。このジュクジュクになった葉の根元を引き抜いても隣の葉が同じように感染していきました。ネットで調べて「腐敗病」にたどりついたところです。(正解かは定かではありません。)次々と葉が腐っていくので、感染を止めるために、株分けを行いました。株分けしたところ症状が治まったようです。一番大きなバルブを捨てることになりましたが、あのままにしておけば一鉢全部が感染したのではないかと思っています。私以上に詳しい方が対処方法のコメントを入れてくれればいいのですが・・・。
てるちゃん 活動場所:和歌山県紀の川市
投稿日:2013 8/19
早速の回答頂きありがとうございました。
一度腐敗病について調べて見て キンリョウヘンその後の状況を報告していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
小山 活動場所:京都府
投稿日:2013 8/20
キンリョウヘンは育てやすい蘭ですが、油断すると病害虫の被害を受ける事もあります。
兄さんの場合は、水を与える時間や量、与え方に少し注意が必要かもしれません。
まず、水を与える時間は水を与えた後、鉢の中が著しく熱くならないこと、量は鉢底から流れ出る程たっぷりと、与え方は水道などで上から撒くのではなく柄杓などで根元に与えます。
周辺の温度を下げるために、鉢の周りや上から散水するのは有効です。
出来れば水道水を直接与えないで、一旦容器に溜め置きした水を与えます。
葉の付け根の所に水がたまった状態が続くと、軟腐病(腐敗病?)になる原因になるようです。
てるちゃん 活動場所:和歌山県紀の川市
投稿日:2016 4/5

教えて頂いたことのお礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。お礼のコメント入力が分からなかったことから、よい対処方法ありがとうございました

私の場合は、毎朝水を与えていましたので、水不足とは思えません。確かに兄さんの言っている「腐敗病」と思います、消毒はしていません。

その後植え替えて夏場でも、水やりを7日に一回程度にして見ました、すると今は、前と同じ様な事は無くなってきて今はどの鉢も元気になって、今年も花芽が多くついています。

これからもご指導よろしくお願いします。

フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
投稿日:2013 8/19
おはようございます、 素人ですので役にたたない思います。

まず、1週間に一度は冬の期間の水やりです。

この状態でしたら葉先が茶色に変わっていきます、根元と言う事は植え替え等をされませんでしたか、時期等?土が旨い状態にかぶさっているか? 又は蘭に合わない肥料とか?4~6月が肥料を上げる期間です。

真夏は、朝夕水を上げるように蘭店の指導には書かれています。私は3日に一度くらいかな?(出張で)

鉢の土を障り水の管理をしています。 

今までは朝日が当たるとこに置いてましたが、追い出され車庫の葡萄の下に置いてます。

40~50位ありますがたまにはそのような株があります。

病気は、ミスマフェツト、洋蘭と掛け合わせた物にあるそうです、金稜辺にはカイガラムシがつきます。

花を咲かせる為には日光も必要だし芽がのびはじめたら水やりも頻繁にやる必要があります。

今は、37度ほど気温がありますので、正常な株とすれば朝夕上げるように指導されています。

私は少しきっいめの水やりで日光も当てないと花芽も着かなくなります。

球根を大ききすること、葉長を長くする事。・・・・このような株に大きな花が着きます。

蜂を寄せる力も強いの弱いのあります。

素人ですので、??症状は、鉾盾で矛盾しています。葉先が枯れずに、中央の葉が抜ける、根の異常か、病気?・・・・・百聞は一見にしかず

株は。残念ながらと言う事になっていくでしょう。 お役にたてませんでした。
てるちゃん 活動場所:和歌山県紀の川市
投稿日:2013 8/19
よい対策等ありましたら、今後共よろしくご指導お願いします。
フリーマン 活動場所:福岡 朝倉市
投稿日:2013 8/20
一つ気になります、鉢の土はどのようなものをお使いですか。?
根が腐れルと言う事は、水持ちが良すぎると言う事で、一応
土を疑う余地があります。専用の土はありませんので、洋蘭用しか置いていません。?水はけの良い土と変えられるのも一つの手段です。
根腐れでは無いかと思えます。洋蘭系には多くの病気があります。
水を与えればすぐに下から水が出るようになってますか?鉢にたまりませんか?
てるちゃん 活動場所:和歌山県紀の川市
投稿日:2013 8/24
おはようございます
鉢の土は、洋蘭用の軽石砂で、肥料は完熟醗酵固形の油粕を使っています。肥料の量は、1鉢に15~25粒ぐらいです。
水をやると下からよく出てきます(すぐ出る状態でしょうか)
腐るといっても、根と葉っぱの根元です(根元(3cmぐらい黒くなって引き抜ける状態、21鉢中3鉢ぐらいです
対処方法のコメントよろしくお願いします。
小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2013 8/20
真夏に1週間に一度の水やりですと深刻な水不足です、同じような症状の経験がないのですが、水不足で枯れたのではないでしょうか?
+1

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中