ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
花粉団子をデジタル顕微鏡で見たいのですが。

cmdiver 活動場所:岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
投稿日:2021 4/2 , 閲覧 404

蜜バツが持ち帰った花粉団子をデジタル顕微鏡で観察したいのですが。

どの様な手順で見たらいいのか教えてください。

また着色顔料は何がいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

回答 1

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2021 4/3

花粉は着色しなくても観察出来、50~200倍くらいで見るのがいいです。スライドグラスに1滴水を垂らし、その中に花粉を置いて針の先で少量を崩してカバーグラスをかけるだけで検鏡出来ます。崩し過ぎると花粉が多過ぎて見難くなるのでご注意下さい。また花粉団子は蜜と混ぜて固めてあるので潰れているのがあると思います。雄しべから出ている花粉を見る時は5~10%のショ糖液を垂らして花粉を乗せるのがいいでしょう、こうすればホウセンカでは花粉管の伸びるのが見えます。

50倍で丸い粒が分かり、100~200倍くらいにすればより大きく見えるんですが深度が出なくなります。

+1
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 4/4

T.Y13さんおはようございます。

>スライドグラスに1滴水を垂らし

私のやり方が間違っていました、最初砕いたものをスライドグラスに置き水を一滴たらし観ていました。熱や傾斜の関係か、画像が定まりません、カバーグラスをかけ観ましたら、流れは収まりましたが、目的の花粉がよくわかりませんでした。(多くありすぎて。)

>100~200倍

確か600倍で観ていたようです。倍率が大きすぎたようですね。

今日は雨模様なので明日にでも、T.Y13さんの言われる方法でやってみます。

ありがとうございました。

これからもご教示よろしくお願いします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 4/4

cmdiverさん 水を垂らすのは逆でも大丈夫と思いますが、ごく少量を潰さないと前におやりになったように花粉が画面一杯になって何が何だか分からなくなります。

顕微鏡を見る時はいつも低い倍率から見始めるのがいいです。倍率を上げるにはレボルバーを回せば次の対物レンズもピントがほぼ合っているように作られているのです。

水滴が多くて画面が流れてしまう時はカバーグラスをかけたらティッシュなどで周囲に盛り上げっているのを吸い取れば流れなくなります。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 4/4

T.Y13さん こんばんは。

丁寧なご説明有難うございます。

高倍率にした時斜め上からの投光がステージにあたっているようです。

明日 早速教えて頂いたようにやってみます。

ありがとうございました。

投稿中