ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
かなり大きくなってきた群! 今、最適な継箱数は、何段でしょうか?

ICEMAN 活動場所:兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして…もっと読む
投稿日:2021 4/27 , 閲覧 647

3月31日に入居しました群れですが、今日現在で2段目半分くらいまで、大きくなってきました。

今週29日、祝日に継箱考えてます。

5末〜6月に掛けて分蜂もありそうです。

ご教授、宜しくお願い致します。

3月31日入居時。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/089/8987720258241330593.jpeg"]

4月16日期中。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16640052081623646987.jpeg"]

本日。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/073/7398488705047755031.jpeg"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 4/27

おはようございます、ICEMANさん!

3/31入居~4/16ではまだ新蜂は誕生していない筈ですから、花蜜搬入が順調で巣板が伸びているものと考えます。

その後、4/21頃から新たな蜂が誕生し、誕生した蜂-消耗して死んだ蜂数の分順調に蜂数が増えて今の状態と思います。

今後の蜜源環境にも寄りますが、

私たちのチームでは、越冬した巣箱も今春入居した分蜂群も、春の流蜜期が落ち着く梅雨入り前に4段以上に伸びた群は3段を残して上段から蜂蜜収穫して一回りコンパクトにして蜂が守り切れる巣板面積にして夏場を迎える様にしています。

巣板が露出しないことで、スムシが蔓延るのも防ぐことが出来て、そのままにして秋の収穫を目論んだものの、秋まで生き延びた群数が少なかったことから

春後の採蜜にしたところその後の経過が良くなりました。

上手くいけば秋にも収穫出来る巣箱もあります。

適正巣箱高については、予め4~5段にしておいてその伸びを観る方法もありかと思いますが、私は伸びに応じて重箱を出しています。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/27

ICEMAN様 横から失礼いたします。

ハッチ@宮崎様 今年の越冬群で巣箱が5段になっています。私は、6月中旬頃に採蜜しようと考えていましたが、ある方からは、スムシ対策として分蜂後直ちに巣切りした方が良いとアドバイスを頂いています。

ハッチ様のコメントで、6月に採蜜しようと思いましたが、皆さんが採蜜した際のスムシの状況は如何でしょうか。参考までにご教授ください。

ICEMAN 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/27

ハッチ@宮崎さん

こんにちわ!

勉強になります。

有難う御座います。

2〜3段継ぎ足しで考えてみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 4/27

ICEMANさん、

4段以上に伸びたものは秋にも採蜜していますので、越冬明け5段のものはありません。

また育児が始まる頃から巣底板を掃除していて小さなスムシは普通に見られます。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 4/27

ハッチ@宮崎様 有難う御座います。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2021 4/27

ICEMAN さん 私なら2段たします。

巣箱の高さにもよりますが、私の巣箱は高さ30㎝ですので、

次箱は1段です。

ICEMAN 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/27

ちいちゃんさん

こんにちわ。

巣箱の高さは、19cmです。

どうでしょうか?

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2021 4/27

ICEMANさん 微妙ですね、手間かかるけど私なら1段です。

でもこのサイトのonigawaraさんは、手間かけない様に

15㎝2段の元箱に15㎝の次箱4段しておられます。

サイトです https://38qa.net/blog/174553

手間かかりませんね。この方法も良いかも分かりませんね。

ICEMAN 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/27

ちいちゃんさん

onigawaraさんの4段は、凄いですね。

昨年アカリンダニに侵され全滅した群は、6月まで今回と同じように、順調でしたが、初めての養蜂だったので、3段足したんです。そしたら、そこから群れの拡大が失速しました。

あれは、既にアカリンダニに侵されてたんですかね。その群れからは、2回分蜂起こりましたが。

失速したのが、トラウマになってます。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2021 4/27

ICEMANさん 手間がかかるけれども、

1段か2段で始めるのが無難でしょうね。

次箱の時には重たいですがね、今はまだ余裕ありますので。

ゆっくり考えればいいでしょうね。

onigawara さん あれだけ積んでもアカリンダニの

メントールはしっかり入れておらます。

メントールは大事ですね。

ICEMAN 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/27

ちいちゃんさん

ゆっくり考えてみますね(^.^)

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2021 4/27

iceman様 こんにちは、入居した時からかなり大きな群れでしたね。その後も順調に大きく成っておられるようでとても良い状況だと判断いたしました。

現在、2段目の巣箱の中間くらいで下に余り余裕がない状態だと思います。

私なら次のように判断いたします。

この巣箱の高さが良く分かりませんが、お写真で約15㎝程度と判断いたしました。この場所が遠く、偶にしか行けない様な場所であるならば、2段継ぎますが、何時も見られるような場所なら1段にしときます。様子を見ながら必要な時に継箱致します。

蜂は、余り空間が大きくない方が盛んに活動してくれるそうです。

ICEMAN 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 4/27

ブルービーさん

こんにちわ!

巣箱は、私の庭先にありますので、朝とか休日は、直ぐに見れます。

私も空間が広くない方が活発になるとみてます。

昨年一気に3段継ぎ足しして、失速しましたので、ハッチ@宮崎さんの教えも踏まえて、1〜2段継ぎ足しで考えてみますね。

いつも有難う御座います❣️

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中